好きな戦国武将をあげてこう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 19:08:59

    スレタイの通り好きな武将を挙げていくんだ
    メジャーでもマニアックでもいい
    武将の名前と好きになったところも書いてくれると嬉しい
    俺は土屋昌恒片手千人切りとかかっこよすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:00:58

    なんだかんだ今川氏真がすき
    おんな城主直虎の氏真がものすごく理想的な氏真だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:02:41

    島左近
    パワー系ですこ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:03:38

    家康

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:04:59

    蠣崎

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:06:02

    北畠具教が強キャラ感満載で好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:07:18

    この人

    最強と呼ばれた武田軍で最強と讃えられた男

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:18:38

    常陸の不死鳥こと小田氏治
    弱いのに謎に人望があって何度も居城を奪い返してるところ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:18:50

    蒲生氏郷

    新参者の部下に『ウチには銀鯰の兜の武将がいるからそいつに先陣の功を奪われるなよ』と伝えておいて、いざ戦場では本人が銀鯰の兜をつけて突撃していった逸話で好きになった

    これでいて利休七哲の1人で人質時代に信長に認められて娘を貰い受けるという才人ぶり。まさに知勇仁そろった名将で早逝が惜しまれる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:20:10

    >>7

    センゴクのこいつの死に様好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:03:51

    藤堂高虎
    義理堅いところを見習いたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:04:39

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:54:30

    清水宗治
    死に様がすばらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:09:21

    真柄直隆
    大剣振り回すとかロマンありすぎ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 03:01:39

    真田昌幸
    寡兵で何度も敵軍打ち破ったり家残すための外交戦術だったりがかっこいいね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 03:31:13

    戦国最優の武将、立花宗茂
    大河ドラマの主役がいつか来ると思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 06:16:59

    鳥居元忠とか高橋紹運
    忠臣っていいよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:30:03

    三浦義意 

    3メートル以上もの金棒を振り回して、500人以上を撃破し、周りに敵がいなくなると、自ら首をかき切って亡くなったから。意味不明すぎて好き。

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:30:16

    石田三成

    優秀だけど完璧じゃない人が好きなんや

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:32:22

    毛利元就
    信長とかより少し前の時代のスピンオフ感ある

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:33:35

    徳川家康
    やっぱ戦国を終わらせて200年の太平の世を築いたのは偉大だわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:17:40

    水野勝成

    昔図書館にあった日本の伝説って古〜い本にこの人のことが書いてあってそれから調べたりするようになった。スタートこそ順調だけど勘当から大名になるまで波瀾万丈な人生が好き。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:24:31

    豊臣秀長

    補佐役としてめっちゃ優秀。この人主人公の大河が見たい。
    秀吉主人公大河でもハブられがち。

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:07:50

    やっぱ竹中半兵衛
    天才軍師という肩書きカッコ良すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:09:41

    秀吉と秀長
    盛りに盛ったチート武将な秀吉が好きだし実弟が最強のサポーターなの出来すぎてない?
    豊臣は派手に咲いて散った時代の徒花なところが好きなんだけど、秀長が死ななければ豊臣はもう少し保ったと言われがちなのもいい

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:09:58

    織田信長

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:10:44

    毛利元就
    1代であそこまで成り上がれたのは凄い

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:14:25

    加藤清正

    武将上がりの大名としては超優秀な人
    治水築城と武だけにとどまらない視野の広さor人使いの巧さはなかなかないと思う
    地元では現在も愛されてます

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:21:19

    >>13

    吉川元春が織田家との和睦に領土割譲はやむを得ないが清水の切腹は認めん!と主家に歯向かってでも守りたかった名将良いよね

    本人は自分の切腹で主家と城兵が助かるならと速攻で支度しちゃう将器なのがホンマ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:34:51

    小田氏治
    負けることとカリスマに定評がある
    民衆が城を取り返してくれるという不思議
    西国のうつけ織田信長
    東国のうつけ小田氏治
    奇しくもおだ繋がりである

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:02:02

    前田利家
    太閤記を読んだ時に良い人感が好きだった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 04:02:28

    武将というか足軽に過ぎないけど鳥居強右衛門

    長篠城を包囲する武田軍に捕縛されるも、自らを犠牲に織田徳川の援軍が来ることを城中の味方に伝えて磔にされ、その壮絶な死をもって陥落寸前だった長篠城を持ち堪えさせた男の中の男。とにかくエピソードが格好良すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています