- 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:14:27
- 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:16:28
それを超えたリターンが得られると予測されたからでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:17:51
鬼滅みたくジャンプ系列なら金かけた理由もわかるんだけどねえ…
- 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:18:15
ファンのプロデューサーがコネ持ってたからやで
- 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:19:56
金かけてもその分ペイできるって判断されたんかね
人は選ぶけど名作だし - 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:20:09
見る前の僕「なろうの最終兵器?また、大袈裟な……どうせ、テンプレでしょ?」
見た後の僕「原作まだWebにあるの!?読むぅぅぅ!!……え?書籍版に加筆?買っちゃうぅぅぅっっ!!」 - 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:20:11
実際あのクオリティで採算取れてるのかは謎
2期はまあ既定路線だろうからやるのはわかってたけど - 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:20:17
アニメで全巻買った私がいる
- 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:20:56
実際原作の売上は倍になったらしい
これってどれくらいすごいのかわからんけど - 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:21:46
おっさん思考で悪いけど円盤が4000くらい(未放送回あり)で2期できるから配信で儲かってるんでしょうね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:23:28
無茶苦茶長いので最後までできるのか疑問
- 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:24:30
一つ疑問なんだがどういう層が見てるんだろうな
鬼滅とか見る若い層?それとも原作ファンのおっさん? - 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:27:06
ソシャゲサ集するし多分若者層でしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:00:49
一般受けしそうなタイトルだったら
もう少し稼げてたと思うのに - 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:03:52
無職転生はマジで結婚してからが本番だから最低でも3期4期ないとなろうファンタジーの金字塔と呼ばれる部分が見えてこない
- 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:57:48
タイトルで一般受けは狙ってないでしょ
じゃあ何で金かけたのかますますわかんねえけど - 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:08:52
アニメ化されて無茶苦茶嬉しいし、クオリティ高くてもっと嬉しいけど、ここまで力を入れてくれてる事が心底謎の作品
仮に最後まで最高の出来でアニメ化出来たとしてもバズるとは思えんのだが - 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:57:40
- 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:14:56
実は丁度独立させることを企画してたから看板として打ち出したのが実態だって生放送かなんかで言ってた気がする
看板にするにしてもなかなか思い切ってる気はするけど - 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:04:27
そういう作品のつもりで見るのと一般的な作品のつもりで見るのでは捉え方が変わるから、タイトルをまともにするのはむしろ逆効果まである
仮にまともにするにしてもどんなタイトルにするのかって話ではあるけど
- 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:42:04
変態シーンを削らないあたり、一般受けはアニメ制作側としても狙ってないでしょ。「いくらでも金出すから妥協しないでくれ」って人がスポンサーにいるのかね。
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:47:11
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:47:38
かけたコストに見合った成果を求めてるならスケベなシーン減らすだろうしな
なお減るどころか増えている模様。なんでパンツ嗅いで舐め回すシーンが追加されてるんですかね… - 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 02:04:42
なろう読者からしたら無職転生は7年前に完結した「懐かしい名作」なんだよね。だからダイの大冒険みたいに制作側に熱烈な人がいても不思議じゃないのかも。
- 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 02:58:02
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 02:58:47
ホワイトフォックスすげえなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 03:00:57
- 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:01:27
サブスク主流の今の時代なら余裕で続編制作ライン超えてるよ