【感想】魍魎の匣

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:17:47

    やっと読めた長かった……

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:48:20

    ああいう人間の体捨てて永遠に生きる系の仕組みに憧れを抱く身としてはものすごく恐怖を覚える作品だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 20:48:49

    これで初めて天人五衰とかジオマンシーなんて言葉を知ったような

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:36:10

    ・木場修太郎
    今回の主役
    読むまでガキ大将系熱血刑事ってイメージだったけど、根は割と繊細なところを持っている人
    仕事で役割を持ったときは女性と関わるのが平気なのにプライベートだとダメっていうところに密かに共感してしまった

    ・福本
    少しデリカシーのない若い警官さん
    あんな奇妙な事件に巻き込まれるとそういうリアクションになるよね……

    ・鳥口守彦
    マイナー雑誌の記者。今時の若者といった印象
    関口くんの心理描写と肩書きゆえに能力はそこまで高くないと思ったら京極堂の説明についていけるぐらい優秀

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:38:33

    ここからはちょっとネタバレはいるかもしれません




























  • 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 21:38:46

    頼子が天人五衰について色々勘違いしてるくさいのが思春期特有の視野狭窄って感じでかなり好きだったな
    あとこれ読んで木場修のことすごく好きになった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:20:07

    ・柚木加菜子
    特別なようで、そうでもない女の子
    そして不憫な子

    ・楠本頼子
    普通でないように見えて、どこにでもいる子
    スレ主はあにまんでネタバレっぽいレスを見てしまったので、何となく最初の事件は察していたのですが、現実的な考えを持っていたというオチには驚きました

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:09:32

    シンプルに狂気全開なピュアさ好き
    蜘蛛の方はドロドロし過ぎて苦手

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:20:03

    ・楠木陽子
    加菜子の姉
    姑獲鳥の夏の涼子さんとは別のベクトルで魔性の女性

    ・増岡
    エリート弁護士
    嫌味な感じだが決して悪い人ではない

    ・雨宮
    加菜子と陽子の同居人。
    そしておそらく最後まで一番「幸せな人」
    自分含めて人の幸不幸を相対的でしか量ることができない自分には彼の生き方が少し眩しかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:11:41

    ・柴田弘弥
    登場していないが今回のキーパーソンなので
    本人はおじいさんに反発していたが双方似たもの同士のように思えた

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:57:38

    この事件色んな人の思惑が絡み合って複雑だった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:34:46

    表紙のやつはもう絶版してるのかね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:17:17

    面白いけどこの小説がヒットしたのが信じられない
    どちらかというと刺さる人に刺さるタイプかと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています