- 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:36:44
- 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:41:30
封絶とかいう街中でバトルするなら完璧すぎる設定
後半使わないときもあったけお結界を炎が囲うってのが良すぎる - 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:46:30
とにかく長い時代を生きたキャラたちの描写が上手すぎるんだわ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:47:25
不死者の長い時間をかけた恋愛が大好物になったわ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:49:09
- 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:49:38
むしろ最古だからこそ強いのさ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:50:54
- 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:56:58
後半は徒連中に感情移入してました…
ちょっとデカラビアや将軍カッコよすぎんよ… - 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 22:57:57
- 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:00:06
とにかく厨二に刺さりすぎる
どいつもこいつも相性次第で最強なやつらだらけだったし
さえないサラリーマンみたいなフェコルーとか忠臣すぎてアニメだと悲しくなったし - 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:02:56
中学の時にこれが図書室に置いてなかったら自分の人生大分変わってたと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:05:26
シャナを読むと能力バトルに集団バフ系の能力や軍略的に役立つ能力をつけたがるようになる
少なくとも俺はそうだ - 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:08:08
- 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:11:45
シャナに釘宮ボイス採用した人もマジでベストな判断だったと思う
そのおかげで一段階くらい上手くいったし - 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:15:53
サブラクが好きなんだよなあ…
メアとの思いで含めてすごい良いわぁ… - 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:17:10
「今度もきっと後悔するわ」
「それでも、その時良かれと思ったことをまたするのだ」
ここを読んで、後悔することはあっても自分の決断を少し愛してあげられるようになった
人生の指針です - 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:19:31
カムシンとベヘモットが凄い好きだった
特に最後のシーンはいまだに一番いいとこだと思ってる - 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:22:55
こいつのファンのせいで俺は好きだったメロンパンを買いに行ったら売り切れてたっていうことがちょくちょくあったんだ(被害妄想)
- 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:23:39
あそこはカムシンがベヘモットに最高だって言うのに対してベヘモットは何せ契約者が良いからって言うのが長年のパートナーとしてお互いを尊敬してる感じがいいよね…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:24:52
作中で言及されてる古代のフレイムヘイズがカムシン、棺の織手ティス、宙の心臓だけだしなぁ
あとはシュドナイの古い名知ってた虞軒はどうだっけ? - 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:29:33
サブラクは戦法がコイツ地味だけどインチキだわ…ってなるのがいい
- 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:30:08
そのものではないけどその時代から契約してた王は何人か出てる(タケミカヅチとか外伝の眼鏡の子とか)のと、アウトローのナムとかも最古参の中にそれらしい表現あるから割と中世くらいまではポツポツ残ってたっぽくはある
- 23二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:31:04
- 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:32:01
- 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:32:17
- 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:33:09
- 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:34:01
- 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:34:21
- 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:35:34
アニメの3期は突如登場するキャラがクッソ多いのがなんとも
あと革正団のあれこれが好きだから小説読んで♡ - 30二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:36:00
中学の図書室にほぼ全巻あったから助かったわ
最終回後の後日談的なのだけ読めてない - 31二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:36:14
- 32二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:36:38
いいよね。大好き。これのおかげでメロンパン大好きになったわ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:36:58
- 34二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:38:35
- 35二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:41:17
- 36二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:42:36
- 37二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:45:41
ザムエルおじさん凄い好き
アニメでも声優の演技良かったしセンターヒルと一緒に殿やる老獪さみたいなのが良かった - 38二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:46:16
小説では描写の無かった先代極光の射手vs粉塵の関をガッツリやってくれたの大感謝だわ
- 39二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:46:39
アシズ様が本当に好き、あそこまで純粋に愛情深いキャラは中々いないよ
- 40二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:49:18
- 41二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:52:37
- 42二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:01:19
- 43二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:05:05
- 44二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:56:07
元から頭がキレすぎた悠二がでかい組織で地位を得るとそりゃとんでもないことになるよね
- 45二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:01:37
強くて未熟なヒロインが、弱いけど芯のある主人公と出会って互いに成長していくボーイミーツガールとしてこれ以上ないと思ってる。未だにこういうのばかり追いかけてしまうくらいはまってたわ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 03:57:52
1巻ボスのフリアグネがシャナ以外だと相当厳しそうな強キャラだったり
序盤のドロップ品が悠二の最終装備だったり
幼少のシャナの特訓相手が元最強格のキャラだったり
上手く言えないけどこういう所が好き - 47二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 04:20:26
途中まで読んでたけど(受験でダメになった)、「無垢と無知は違います」って台詞が凄く印象に残ってる
- 48二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 04:55:50
- 49二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 05:01:32
ブルートザオガーとかいう出世剣
- 50二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 05:22:11
- 51二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 05:37:47
緋色の空と夜明け生まれ来る少女
アニメの主題歌とEDがどちらもこれだけドンピシャなのも珍しい - 52二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:16:13
- 53二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:20:58
シャナからラノベアニメを知った口、ここから電撃文庫ラノベのアニメ化が多くなったイメージ
- 54二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:26:03
途中までは刊行スピード滅茶苦茶早くてそれに沿って読んでたんだけど
途中で刊行スピードが遅くなって(従来と比べてであり、執筆速度として見れば普通か早いくらい)
間が空いたら終盤で登場人物が多くなったせいで、誰が誰だかわかんなくなっって読めなくなったんだよな…
捕らえられてたシャナが天目一個から刀受け取って、
『審判』『断罪』って新技でトモガラをぶっ飛ばしたのは覚えてるんだけど - 55二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 13:52:01
確か17巻だな
そこはちょうど現代の大戦が始まってフレイムヘイズ連合もバルマスケもほぼ全戦力を開示したとこだから混乱するのはまあ分かる
取り敢えずいろんな強者がいるんだなあ位に考えといて後から集合絵と照らし合わせると多少解りやすいよ
- 56二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 14:51:22
ロリコン扱いされてるけど、実際は本能レベルで姉LOVEなシスコンなんだよなぁ
- 57二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:02:56
- 58二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:11:02
というかそのシャナも都喰らい計画中で裕二の補助ありで何とか追い詰めてそれでもトリガーハッピー撃たれたからな
事前にアズュールの指輪を落としていたこととアラストールの完全顕現に耐えられなかったら普通に終わりだった
- 59二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:34:39
- 60二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:18:52
正直当時小学生の自分には途中から登場人物多くなりすぎて誰が誰なんだか分からないまま読んでたけど、それでも坂井悠二が性癖の奥底に刺さりまくったな
人生初の主人公闇落ち&元々好みだった頭脳メインタイプ&仲間相手にも一切容赦なしでアウトだった
正直今でも自分の性癖の根底にあると思う
また電子書籍とかで買って読んでみようかな… - 61二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:24:52
- 62二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:27:20
- 63二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:47:28
にえととのしゃなってことが独特すぎて小説固有の名詞かと思ったら牛若丸って気がついたのが10年くらい経ってからだわ
- 64二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:56:26
- 65二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:59:45
- 66二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:09:05
伊藤静×いとうのいぢは草だった
- 67二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:11:01
- 68二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:13:03
賛否あるだろうけどゲーム版のオリキャラを本編で拾った手腕も見事だった
今ゲームシナリオお仕事が順調だからラノベには戻ってこないだろうけどまた高橋先生の小説読みたいなあ - 69二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:15:21
フリアグネは都喰らいを直前まで進めてる紅世の王だから弱いはずが無いんだ。
しかもフリアグネが作った三崎市の歪みが最終巻まであとを引くことになるし - 70二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:15:33
デカラビアの固有自在法プロヴィデンスって本編では通話機能がメインだったけど、ゾフィーの攻撃を流す描写見る限り人間大の意識体一人分くらいなら送迎出来そうだよね
もし仮にオルコンが生きてれば総司令直轄の遊撃ワンマンアーミーとして手の施しようがない大活躍だったろうな…
- 71二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:16:05
サーレとキアラ(ロリ)もいるからな…
- 72二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:17:27
- 73二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:17:49
大地の四神はホント味方にできて良かったですね…
- 74二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:18:48
アニメの話だけどシャナと悠二の最終決戦で緋色の空流れるのめっちゃ好き‥‥
- 75二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:19:21
- 76二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:19:30
四神が纏めて襲ってきたら神勢除いたらシュドナイ将軍以外どうしようもねぇ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:19:48
- 78二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:20:01
- 79二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:20:07
- 80二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:21:38
なおほぼ片手もいで致命傷与えたのは1人な模様
- 81二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:22:55
- 82二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:23:03
- 83二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:24:01
- 84二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:24:06
- 85二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:25:10
前にこの掲示板で言われてたけどフレイムヘイズは個人型だから仮面舞踏会よりも現代戦できてないって話で笑った
実際スタイル的には合ってるけど軍隊戦は徒のほうが上手くできてるよね - 86二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:26:02
原作は読み返すと坂井悠二って実は頭おかしい奴だな…ってのがよくわかる
普通は自分が死んだことだって受け止めるはずなのに、本物の坂井悠二は死んで自分はその代替物だと受け止めて
記憶がなくなるなら両親も悲しまずにすまからええか!ってなる奴は控えめにいってラスボスの冷酷面担当できる - 87二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:26:04
- 88二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:26:13
- 89二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:27:14
シャナスレとかいう時々立っては毎回かなり伸びるスレ
最初期にトップレベルにパート化してただけある - 90二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:28:21
- 91二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:28:39
分からない事があってwiki行くたびに情報量エグくて笑う
- 92二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:31:26
- 93二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:32:05
サブラク死亡シーンクッソ好き
ってかサブラクのシーン大体好き - 94二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:32:10
サブラクは実際自殺する気なければ最後まで生存している可能性が高いのがね…
三崎市戦とかなら傷をつけた後はハイドするだけで援護になるのズルイって - 95二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:33:08
リベザルが代行体のことを愚痴る時に言った通り、「カリスマ」をヘカテーに、「運営」をベルペオルに、「武力」をシュドナイにと得意分野でそれぞれ睨み効かせて進言も吸い上げてるからね
半端に民主化して硬直してるアウトローよりもトップダウンが行き届いてて上意で取り回し易い組織構造してるのよ
- 96二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:33:48
- 97二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:43:22
仮面舞踏会のメンバーがなんだかんだで悠二に愛着湧いてるのもいいよね
- 98二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:50:43
- 99二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:53:21
- 100二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:57:45
2巻とかいう出るキャラ出るキャラが魅力的な神回。
- 101二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:58:52
- 102二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:59:29
棺の織り手とかいう二つ名かっこよすぎだろ
- 103二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:01:58
- 104二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:04:18
きっと自在法中心の術士スタイルだったとは思うが、棺で撲殺するスタイルでも夢がある
- 105二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:04:22
二つ名が中学二年生特攻すぎる
- 106二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:05:39
シャナとハヤテのごとくにはI'veと出会わせてくれて個人的に感謝しかない
シャナ世界だと基本技能な封絶がやってる事抜き出すとえげつない土俵下殺しなの草生える。 - 107二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:12:20
- 108二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:24:58
ここに革正団の草の根活動がスゥーッと効いて来るのが本当に感慨深い
- 109二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:06:49
そもそもフリアグネ居ないと御崎市が闘争の渦にもならないしトーチ量産されないから零時迷子が寄ってこないしフレイムヘイズも紅世の王や紅世の徒も寄らないからマジで話が始まらん。
- 110二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:11:05
- 111二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:43:06
リベザルが横で見てて心配するレベルのお人好しで悠二が良くも悪くも厚かましい子どもだから…?
- 112二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:52:25
武人肌なリベザルが悠二激推しで女房役のピルソインがクッソ警戒してるのふたりの関係性表しててすき
代行体自体はとっぽい兄ちゃんなのに胆力あるわガッツリ前線に出てくるわで自分が切り合いするタイプの王ほどファンになってそう - 113二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:54:58
どんなに強い人間だろうがそこら辺の徒相手にどうしようもないのほんとひで
- 114二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:57:10
シャナと悠二はタイプじゃないのわかるけど結婚式とか挙げてくんねえかなあ
結婚とかそういうの超越してるのはわかるんだけどな… - 115二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:57:18
- 116二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:59:00
- 117二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:01:13
蛇を親族代表にしとくか…。シャナ側の代表が真正の魔神だし
- 118二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:02:22
- 119二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:04:05
実際やるとなったら仮面舞踏会とは名乗らない誰かからの豪華な贈り物とかそういうの気にしないで出席しちゃった一部アホとかはあると思うが……
- 120二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:06:45
リベザルとハボリム、ベルペオルあたりから祝辞だけ届きそう
- 121二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:06:56
どれだけ緊張感が高まっても最後はどこぞの早撃ち名人が空気ぶち壊してくれる事は確信してるよ
- 122二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:11:45
悠二は協力の御礼としてもなのかもだけど莫耶鎧まで貰ってるからな…なんだかんだで仮面舞踏会もこいつはいずれ味方になるな…って思ってる人はいそう
- 123二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:12:15
主人公がラスボスとヒロインがラスボスはどっちかならそれなりに有るだろうがどっちもはなかなかないだろうな
- 124二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:27:38
主人公が悠二って名前で、千草さんのお腹の中の子供に漢字の『二』があったらどうしよう…ってシャナがなってる所すごく同調してしまった記憶
『一』に関してしっかり語られた後でアレだもんね - 125二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:52:44
- 126二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:39:13
四神たちは明確に内戦起こしたのがやべえんだよなあ…
- 127二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:44:27
シレッと坂井性を名乗るシャナ
よくよく考えたら恋愛どうするのかわからんのと初経験で情熱溢れすぎててテンパってただけで
そもそもの性格は仕事の出来るクールなOLだったわ - 128二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:50:24
- 129二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:39:42
悠二とシャナも区切りである高校卒業までは制服着てるっぽいしその後はどうなるのかなあ
- 130二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:47:27
アニメで9巻の内容ほとんど飛ばしたの許してないからな!
あれで悠二のカッコいいシーンいくつ飛んだことか - 131二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:23:50
- 132二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:28:07
- 133二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:34:58
- 134二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:24:38
- 135二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:35:09
- 136二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:20:17
- 137二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:22:08
フレイムヘイズ陣営からも徒陣営からも真面目勢からは厄介なお喋り野郎扱いなのホンマ…やらかしたんだろうなぁ
- 138二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:24:45
- 139二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:26:51
祭礼の蛇とかいうめちゃくちゃなスケールな割にやたら気さくな神
覚悟ガンギマリだけど動機はシャナとともに生きるために徒問題全部解決したいが根底な悠二
ある意味奇跡のベストマッチ - 140二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:29:53
ドラマCDのゲスト敵もフリアグネ製だったので実質居ない、で良いんじゃないかな…?
- 141二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:32:09
サブラクがキャラから戦法からビジュアルから何からめちゃくちゃ好きなんだけど、祭礼の蛇を目の当たりにしてメアが自分に抱いてた想いを理解しながら消えてった最期が特に良いんだよな……
- 142二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:35:47
近代五指に入ると言われるフリアグネだが残りは誰が入るんだろうか。サブラク以外で近代に渡ってきた王って誰かいたっけ