- 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:41:26
- 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:44:51
本当に死滅させる気か
- 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:47:01
多分これ大出力の呪力撃ち込めば打ち消せるよね?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:51:47
威力下がるかわりに
・二段ホーミングレーザーを撃つ術式
・攻撃を無効にするが反動で呪力流してる敵に攻撃かます術式
・範囲攻撃に対応しながら拡散範囲攻撃かます術式
の三つを使い分けながら領域展開で全身が呪力を食いつくす化物になるのはもう宿儺や五条の領分なんや - 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 23:59:55
終盤は単純出力大幅アップした上で複数個同時に出せるとかになるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:06:03
領域展開にぶつけたらどうなるんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:25:22
サイを呪力と変換して考えると、
術式基本は「周囲の呪力に反応して無差別に襲いかかり消滅させる黒い球体を出す」になるのか - 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:29:26
エネルギーで能力を作るという世界観なら大体どこ行っても最強候補のやつ来たな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:31:27
単純な能力故にプログラミングで拡張可能な術式
- 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:32:57
地味に習得者の少ない伏黒ナナミン以来の拡張術式習得者か…
- 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 00:35:07
呪力の反応がある所目掛けて飛んでいくことになるんだろうけど、これだと元より扱いが難しくならない?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:33:19
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 01:51:16
4分11秒無敵の男を肉盾にしなきゃ……(使命感)
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:33:10
相手の能力の特性自体を貫通してた気が
- 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:36:54
こんな殺意の塊みたいな能力持ってるのに近接格闘も得意なのがヒドイ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:39:22
相手の特性が能力所以のものなら、それごと食らいつくすからな………
- 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:41:09
PSYにしろ呪術にしろ、そのエネルギー使ってなにかやってる限りは食い潰されるし
だからといって物理的なものに当たると無効化されるとかもない
うーん - 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:44:52
全身超高濃度の呪力で覆うか、一点に集中させてピンポイントで防御するか、攻められる方からしたらたまったもんじゃないな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:10:25
反転術式だろうと問答無用で食いつくよねこれ
呪霊の群れに放り込むだけで勝手に喰い付いて消し去るし
術式の性質上、反転術式多用する黄櫨クンとかヤバそう - 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:14:45
無茶苦茶強いけど死ぬほど扱い難い能力
死ぬほどが比喩でも何でもなくそのままの意味なのがヒドイ - 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:18:22
コイツとまともにやり合う時点で欠損くらいは覚悟しないといけない
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:26:26
アンチ能力系なようで消してるだけだから案外穴もある
原作で出てきたシャイナや呪術の東堂みたいなテレポーターとは相性悪い - 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:28:48
常時発動じゃないから不意討ちテレポされたら普通に飛ぶし初期は対象を選べないから味方が近くに居ると出せない
- 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:15:39
だから自分自身も強くなる必要があるんだよね