もう来年には古希になられる方

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 06:21:21

    ・実は同志社大学卒
    ・サラリーマンから漫画家への転身成功
    ・マリオキャラと吉本新喜劇の融合
    ・当時のお笑いの流行が分かる漫画内容
    ・コロコロ漫画家最年長
    ・曽山一寿の人生に大きな影響を与えた

    改めて考えるとすごい人だな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 06:22:13

    ひろゆきかと思った

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 06:23:23

    >>2

    マジで一緒にしちゃいけないレベルだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 07:36:34

    読者の入れ替わりが激しい児童誌で何十年も連載続けられるの本当すごいよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:31:56

    マリオっさんで少しだけ闇を見た

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:32:34

    >>1

    なそ

    にん

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:43:18

    >>5

    むしろ長年連載してフラストレーション溜めない方がおかしい。アレで少しは発散できて良かったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:44:11

    >>7

    いつか曽山やムラッセもああいうの描くのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:19:08

    >>8

    曽山は近いものをTwitterで描いてたな。その分いつものノリや日常ギャグを描いていた

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:08:25

    今でもコロコロ以外にも別コロやイチバンでも連載してるんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:23:35

    Wiki見たら上司が阪神の村山実なのビビった
    しかも人生が変わったきっかけも村山実と知ってさらにビビった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:28:26

    マリオくん以前にも他誌でマリオの漫画描いていたらしいけど
    今だともう読めないんだよな
    そっちの方も含めてマリオと共に漫画家人生歩んできたんだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:29:51

    >>12

    実はマリオくん序盤だとその頃のネタを結構使いまわしてるw

    後、基本的なノリは変わらないけど結構死人が出る。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:34:52

    >>12

    実は曽山が一番影響受けた沢田マリオってマリオくんの前にやってたマリオ2コミカライズなんだよね

    この世の全ての漫画の中で一番好きな作品とまで断言してる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:03:54

    月刊誌とはいえ連載を30年持ち続けてるレジェンドだからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:46:46

    この人が描いたドラえもんの学習まんが読んだ記憶ある
    作文の書き方だったかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:29:07

    >>15

    流行り廃りが凄まじく早く感性も編集や作者達大人と根本から違う子供を相手に30年やってるのは普通の30年連載とは訳が違うからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています