- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:50:23
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:51:40
調教だけはご立派な馬なんていくらでもいるのよ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:52:32
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:52:59
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:54:00
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:54:16
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:54:29
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:55:00
未だに追い切りをどれくらい参考にしたらいいか全く分からん
いいタイム出す馬は弱くはないんだろうけど - 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:56:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:56:46
- 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:56:57
追い切りゴミでも本番エグいのもいるから分からん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:57:15
騎手の体重等、条件がバラバラだからタイムでの単純な比較なんてできないぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:57:15
実際ウッドチップ巧者って割といるって聞くわね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 08:59:02
6ハロンで80秒を切ったらすげ〜ってなるけど79秒を切ったら飛ばし過ぎちゃう?ってなっちゃう
- 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:02:33
実際まぁ調教で凄いタイムを1回も出さなかった馬がG1を何勝もしたってのはあんま聞かんしある程度は大事でしょう
- 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:05:43
77.9を出したダノンベルーガはまさにそんな感じでしたね…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 09:08:55
宝塚タイトルホルダーの好調さとエフフォーリアの微妙さは追い切りで良いデータが出てたと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:31:28
むしろ俺はあの追い切りでタイトルホルダー切ったんよな…
調子良さげだけど馬なりにしては時計出すぎ、多分先行馬相手にかかってるからまだ番手競馬は無理やなって
大間違いやったわ
エフフォーリアは今まで全体時計はぬるめで最後加速させる追い切りばっかだったけど、次回からはハイペース用にちょっと変えてきそうな気がするな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:32:16
レースと調教は違うからなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:33:52
追い切りなんてディアンジー聴くためぐらいの気持ちでしかみてないよ〜
- 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:35:58
タイトルホルダー…追い切り最高…セントライト…う、頭が
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:39:04
実際追い切りのデータってどんくらい参考にしたらいいんだろうか
毎回レース前に追い切りがどうこう言われるからある程度は大事なんだろうけど、正直あんまり参考になるイメージが無い - 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:40:16
- 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 10:42:55
- 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:03:04
関係者がメイチだの絶好調だの言ったらなんだかんだ負けても好走する馬は多い印象あるな
いやしなかったらそりゃ問題なんだが - 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:07:32
追切って結構内や外に位置がバラけるからタイムだけ見てると内の馬が自然と速くなるのは最近映像で理解した
数値だけ見てるとわからんので競馬ブック単品だと参考にできない - 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:14:06
強い馬が内を回るとたまにマジで理解不能なタイムが出たりする
コントレイルの引退レース前のタイムが76.8でドン引きしたもん
https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20211125/ope21112505000001-s.html
- 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:36:04
これ確かいっくんのBC挑戦か何かで一週前は乗れてないから、この時の鞍上は調教助手だったんだよね……
- 29二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 11:36:14
- 30二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:16:37
追い切りのタイムって見ればわかるがそんな早くないからな
本番でもないのに本番並みに出す奴はそうそういないから - 31二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:18:19
- 32二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:19:02
シンザンみたいに本番じゃないのに本気出す必要ないじゃんって理解して手抜きする馬も居るからなぁ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:19:53
本番勝ってるけどどこがアホンダラなん? ん?
- 34二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:20:22
- 35二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:23:39
- 36二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:23:46
ダービー前に調教ヤバいと言われまくったダノンベルーガが負けてるからなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:24:59
- 38二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 12:30:56
- 39二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 14:51:06
- 40二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 14:55:16
- 41二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 14:57:24
オルフェとかは陣営がイけるって言ったら負けるしまずいかも…って言ったら勝つしまあ馬の事を完全に理解するのは無理よねって感じする
- 42二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:00:17
走りそうな馬を探すというよりダメそうな馬を切るためのデータって感じなのね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:02:12
- 44二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:02:51
追い切りってその時々のタイムよりも過去の追い切りからみた調子良いとき悪いときのタイムや走り方なんかの傾向を見極めるのが重要だと思う
- 45二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:48:41
追切ってほぼ6fまでだし馬場もコーナーも起伏も本番とは違うから
- 46二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:51:39
コントレイルは素のスペックが高くて調教でもばんばん飛ばす癖に脚が弱めだから本番を120%で迎えるのが難しかったってどっかで言われてたしなんか馬ってマジで管理大変だよな
- 47二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 15:54:12
エールちゃんみたいに調教では真面目に走るのに本番で獅子舞大暴れするタイプもいるしな
調教が良いに越したことはないけど調教が良ければレースに勝てる訳でもないから難しい - 48二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:35:11
マスクマン回顧でも各陣営が調整に四苦八苦してるのが伝わってくる
- 49二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:42:23
乗ってる人によってタイムの出し方、出方が違うと聞いて難しいなって思った
「強いのがわかってる・調子がいい馬ならタイムを出さない。強さが怪しい馬は走らせてタイムを出す」
みたいなことをする騎手もいるとか聞いて、ウソかホントかわかんないけど、マジで参考記録なんやなって… - 50二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:46:09
ディープみたいな真面目って言われる馬でも、四歳時調教中でサボることを覚えて、追い切りタイムがいきなり悪くなったからな…
追い切りはあんまり当てにしちゃダメかも、特に賢くてサボっても良いと判断する馬も居るこの世では - 51二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:51:56
- 52二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:55:39
大阪杯よりはマシになってはいた(追い切り本番含め)。ただブリンカーつけますってのがギリギリだったから、現状のエフフォはこれ以上調教しての調整は無理で、外付けでなんとかしないといけない状態なんだなって。メンタルもあるだろうけど、やっぱ庇うの癖になってる感じの追い切りだったので、勝つのは無理かなって感じたなあ。
- 53二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:57:04
F4に限らず最終の方が良い奴は切っていい 数少ない追い切りで分かりやすいポイント
- 54二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:58:19
F4はわかりやすいな
全然調子良くないけど最後だけ体裁取り繕うようによくしてる - 55二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:03:24
全体悪いけど最後1Fは良いんだよね、今のエフフォ。ちゃんと促せば行ってくれるんだろうけど、緩い仕上げになってしまっているから追走とかが微妙なのかな。なんとか庇うような癖を無くせたらもうちっとマシに、それこそ前みたいに戻れるだろうけど、秋天まで間に合うかなあ……