- 1二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:17:04
- 2二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:19:50
ちなみに症状としては、メーカーロゴとwindowsのロゴは出る
その後ログイン画面に移行せずに強制的に再起動かかる感じ - 3二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:24:04
セーフモードは試したかな?
あとこういうスレではOSのバージョンとか書かないとうるさい人が出てくるよ - 4二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:38:28
osはwin7
サポート切れてるし移行しなければならなと思いつつバックアップまだ取れてない段階
セーフモードも試したけど、ファイル読み込んだあとに一瞬ブルスクになったあとは通常起動と同じ感じになったかな - 5二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:41:13
ノートパソコンだとメモリ部分取り外して繋げるやつ買って
新パソコンにつないでデータ移せた
ウイルスだとこれはやめた方がいいかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:44:58
ノートです
データ移行用のなんかがあったりするのか
つかなくなる前までウイルスバスター動いてたのは確認してるし、そのままうつす方法あるならそっちもありかなとは思ってる
アドバイスありがとうな、仕事に戻るからまたしばらくしてから見る - 7二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 00:50:44
ぶっちゃけ、心細さとパニック感がとても強くて抱えきれないからスレ建てたところがあるので、話聞いてくれる人がいて本当に良かったと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:29:56
仕事中だけど進捗
状況を同僚に話してみたら、マザボがダメになってそうと言われた
ハードディスクは何回かかんそう - 9二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:34:05
途切れた
ハードディスクは何回か換装したことあるから、データの吸い出しと移し替えを購入店で依頼するといいっぽい
データ移行用の機材はそのあたりを自分でやるってことっぽいし、ここで話聞いてもらえたのも含めてでやることが定まったと思う
それでも帰ったらなんとか付いてくれないかなってのが本心だけどね
買い替えは前提にしても普通にUSB繋いでの移行ができたほうが楽だし…… - 10二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:34:59
何かの基盤とか端子が半挿しになってる可能性あるかもね
いい加減な事言うのは怖いが掃除も兼ねて一度バラせるだけバラして接点復活剤なりかけてはめ直す…とか - 11二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:38:38
ネットでよくwin7が至高、win10ないし11はクソとは見かけるけど
なんだかんだ電子機器は新しい世代のに限ると思うわ - 12二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:40:45
掃除がてらチェックもしたいかな
こないだムカデ出て、すぐに見えなくなったの探して持ち上げたりとかしたし……
帰ったらひとまずコードできるだけ外して寝てる間に放電試みて、掃除がてら半刺しチェックして、それでもだめならデータ吸い出しと移行を依頼
復活したら普通の買い替え手順
みたいな感じで行こうと思う - 13二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:41:36
ムカ・・・
なんて? - 14二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:43:29
しばらく買い替え控えようとしてたの、スマホも壊れて機種変したばかりだからなんだよね……お金がない
ただ、こうなってはごまかしてくのも厳しいし分割払いに頼ってくことにする
ムカデが出て、見失った
探すときにノートPCももちあげてみたりした
居住地クソ田舎なんだ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:45:05
仕事に戻る
話聞いてくれたりアドバイスしてくれたりありがとう
帰ったらPCの状況報告させてもらいます - 16二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:45:13
間桐家の方か何か?
- 17二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 04:48:48
- 18二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 05:17:22
まず、自分で分解して掃除できるだけのスキルが有るならやってみた方が良い。
次にウィンドウズのロゴが出て起動しないなら、持ち上げたりして衝撃を与えたみたいだから、多分、物理メモリが半差しになってる。
書いてある内容から察するに、ノートPC自作してるっぽいから頑張れ。 - 19二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 08:59:26
帰るのが遅くなってしまったけど、これからコード全抜きバッテリー外しからの数時間放置で放電を試みる
起きたら底面外して掃除とチェック、それでだめなら素直にデータの吸い出しと移行を店にお願いすることになる
ちなみに一度起動ためしたら、やはりwindowsのロゴまでいくけどその先で不具合が起こってる感じだった
改めて、相談に乗ってくれた人達ありがとう
スレ建てたときのメンタル、今みたいにでできること全部してみようと心が決まることはなかったと思う
じゃあ、おやすみ - 20二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 09:01:19
あ、ちなみに自作勢ではないです
自作PC持ってる人の手入れみてたり、過去の故障に対応するため調べ回ったからちょっと知ってる、ぐらいの感じです
自作で作れたら楽しそうだろうなとは思ってる - 21二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 09:02:54
ハードディスク内のエロ画像なんか諦めて新しいマシンを買えばいいんじゃない?(無慈悲
- 22二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 09:19:56
新しいのは買うけど、パソコンの中に消えたらそこそこ惜しいものがたくさんあるからできる事できるだけしとこう、って感じの段階です
具体的には創作用の設定思いつきメモが大量にかきなぐってある
作らないなと確定したものだけ晒したりもしたけど、それ以外のいずれちゃんとした形にしようってやつらが残されてる