- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:06:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:07:55
2nd seasonってそんなオカルト要素あったか?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:08:02
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:08:41
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:09:24
GN裸コミュニケーションは大分オカルトだと思うけど
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:10:00
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:10:36
ガンダムでよくあるやつだから今更オカルトって認識してなかったよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:11:23
なんなら一期の時点で脳量子波の干渉とかやってるしなぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:12:24
劇場版はオカルトじゃなくてSF怪獣のノリだろ
色々間違ってない? - 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:12:57
脳量子派とGN粒子はオカルトというかSFの部類じゃね?
人類で研究されて使われてるわけだし - 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:13:10
自分の理解出来ないもの・理屈が説明出来ないものを取り敢えずオカルトって言えばOKと思ってない?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:15:22
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:15:56
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:16:44
それはスレ主にも言ってやってくれ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:17:49
なんでよりにもよって00に喧嘩売ったんや
- 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:19:06
人革連とかクッソ仲悪い印露中が纏まる訳無いやろ、さすがにそこは創作の嘘でしゃーないと思ってたらそれが笑い事じゃなさそうな世界情勢になって驚いてるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:19:45
ガンダムで一ニを争うくらいSFしてると思う
- 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:20:47
- 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:22:17
むしろGN粒子が色んなご都合要素を内包してるせいでGN粒子の存在を前提にすると大体のことに説明つけられてオカルト要素が入り込み辛い
- 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:23:04
最初にデカい嘘を吐いてあとはそれに沿って緻密に組み立てる、SFの王道セオリーだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:23:42
少なくとも劇場版をオカルトって言ってる時点でSFとオカルトの区別がついてないのは確かだと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:24:29
ガンダム作品だぞ
オカルトは標準仕様なんだが? - 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:25:29
なんならガンダムシリーズの中でも相当オカルト抑えてる方だよね……
- 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:26:46
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:27:33
イノベイターにしてもGN粒子にしても一応理屈はつけてあるからね
オカルトなのは人類で研究してるけど、何ができて何ができないのかよくわからないサイコフレームとかが当てはまるはず - 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:27:35
でもガンダムって言うほどオカルトが強い作品そんなない気がする
富野作品ですら大体何かしらのSF素材のせいで起きてる現象なわけだし - 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:32:35
メタ的な話で言えば一期の各国情勢まで映した描写がお偉方にわかりづらいって言われて
二期からはいつものガンダム風味が強くなっただけなんだけどな - 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:36:27
仮にオカルトだったとしてだからなんだって話なんだが、イッチは何を語りたくてスレ立てたのさ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:55:43
GN粒子が原因だと分かっててもオカルトに思いそうなことというと…量子化のことを指してるのか?
- 30二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 17:58:18
ユニコーンやナラティブ見てから言えよ…
オカルト全振りに対してOOはほぼ科学的だぞGN粒子のせいで - 31二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:00:35
GNオカルト
- 32二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:02:59
ナラティブは確かに……大分オカルトだったな……
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:33:49
ダブルオーはマジで全部の現象GN粒子で説明がつくからな
設計者本人ですら想定外の挙動を起こすサイコフレームとかと比べられると - 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:38:01
00はなんでもGN粒子にした結果、設定としてはまとまってる方なんだよね
まあ個人的にはイノベイドの生産場所や方法が気になってるけど - 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:08:25
最近の世界情勢を考えると
主人公が少数民族の少年兵で親殺しって設定でよく何事も起こらず放送できたねってなる - 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:44:19
宇宙世紀ガンダムはNTがただの超能力者で後付けのミノフスキー物理学も関係無いからな
- 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:46:07
- 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:49:10
- 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:54:48
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:56:12
元々GN粒子がオカルト感凄いから今更
- 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:03:42
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:04:15
低脳過ぎて「ぼくちゃんのりかいできないもの」はなんでもオカルトにしちゃうバカ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:53:10
ガンダム自体が結構オカルトだから苦手なイッチには『境界戦機』をオススメしよう‥!
- 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:16:11
イデオンぐらいぶっ飛んでからオカルトって言え
- 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:33:01
- 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:34:22
人革連に組み込まれてるんだしシンハラ人とタミル人で内戦してたセイロン島みたいに「内戦」してそう
- 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:38:32
NTやサイコミュ→詳細な原理は不明
GN粒子→ミノ粉+NT要素を再編集したものだが基本的な原理は説明がつく
想定を超えた現象が起こりまくるのが00で(天才イオリアは予測だけはしている)、そもそも何が起こるかすら使ってみるまでよくわかってないのがNTやサイコミュ(サイコフレーム)
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:11:59
00はだいたいのことがイオリアの爺の想定内なのもオカルト感が薄い要因やね
- 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:13:31
- 50二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:26:25
言うて>>1のいうオカルト要素が超能力や人類の進化についてならオカルト要素無いのなんてWかターンAか鉄血くらいだし
- 51二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:25:47
- 52二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:28:09
- 53二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:39:58
イオリアの爺さんがGN粒子見つけてそれを生み出す動力の基礎理論を見つけてるから原理自体はあの世界の科学に乗っ取てるものなんだよね
- 54二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:24:25
おかげで武器名もGNで統一されてるから滅茶苦茶わかりやすかったりする
- 55二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:12:47
オカルトやりすぎたからちょっとバイバイするねって作品だしな
- 56二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:40:04
- 57二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:17:11
気付いたとしてもイノベイター側は減らす必要性を感じないだろうし、イノベイター側がGN粒子使ってくるなら旧人類側も使わざるをえないんだろう
そもそもイノベイターは長命種だからその方法だと絶滅まで何百年と係るし
- 58二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:18:20
イノベイターに覚醒するかは粒子量以外にも個人差あるし、2ndシーズンや映画の規模的に地球全体に粒子が散布されてるから、誰がいつイノベイターになるか分からないんじゃない?
というかただでさえイノベイターのが強いのにGNドライブ縛りして勝てる訳ないから、結局GN粒子が撒き散らされるんじゃないか…?
- 59二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:21:44
環境に適応進化出来ないものは淘汰されていく
実に自然な事だぁ - 60二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:41:28
GN粒子自体は自然界にも存在する設定だから、太陽炉とかなくても長い年月かければ、そのうちイノベイターは生まれてたんじゃないかな
イノベイターの方が寿命長くて、ELSと融合したハイブリッドイノベイターなんて更に長いらしいから、まあ自然消滅は無理だったろうな… - 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 02:46:36
劇場版とかSFの王道中の王道と思うが
そもそもオカルトとSFに優劣はないんだけど - 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:27:33
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:13:28
- 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:28:07
- 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:30:13
イオリアをオカルトって言ったらマジでSFモノの大半オカルトになっちまうわけだが
- 66二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:01:47
天才科学者がオカルトって言われたらSFなんて存在しないことになるな…
- 67二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:20:20
素粒子物理学
生物化学
情報科学
全てに秀でて100年先見通してるのは天才って言葉じゃ片付けられんからな
未来人だった方がまだ理解できるくらい万能 - 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:46:18
ELSの事は見通せなかったし、ベーダの演算能力あってのイオリア計画だから
100年先云々はかなりガバガバだぞ
中間地点と結果の2つさえ、目的地にたどりつけば手段や寄り道はいくらぁつてもおk
と言う前提でやってるのがイオリア計画で、その中間と結果の2つにたどりつけるように色々調整しているのが
ベーダだから。イオリアの天才性で一番のものはGN粒子より、ベーダを作った事だと
- 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:57:11
イオリアとしては人類が火種を抱えたまま外宇宙に進出しないようにするさえ成し遂げれば過程は割かし柔軟に変わっても良いと思ってるからな。
大筋が歪められなければ実働部隊のソレスタルビーイングの意思で動いていいとも言ってる。