- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:39:45
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:40:15
ワニさん…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:40:30
アクション漫画の長期連載によるインフレ不都合はしゃーない
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:42:43
スレ画は作中でも読者からも奇跡扱いされてたし寧ろ納得いくほうなのでは?
というか実質2敗1引き分けのクロコといいタイマンでは無理ゲーだったモリヤといいワンピースはかなり格上の書き方が上手い気がする - 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:42:45
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:42:53
だから老いデバフ、やる気デバフで弱体化させる必要があるんですね
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:43:15
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:44:53
ジョジョはそういうの多いね
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:45:19
CP9は悪魔の実使いこなせてないからかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:46:11
- 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:46:22
ジョジョって既存の敵だったキャラ同士の戦いないよな
敵vs敵も新キャラどうしてバトルぐらい - 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:47:17
ミスタは「お前そのスタンドでよく勝ったな」な相性が悪すぎる相手ばっかりだから…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:48:10
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:48:59
覇気の存在が割とデカいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:49:20
ただの小太りだったコビーが今は覇気使いの実力者だぞ
伸び代を考えろ - 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:49:52
- 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:50:06
ギアとか覇気の習得とか2年前と2年後のパシフィスタとの戦闘の比較を知らないのか……?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:50:06
「ルッチだって2年間で強くなってる」って言う人もいるしそりゃ多少強くなってるだろうけど、2年前のギア使いたてルフィに負ける時点で政府の殺し屋としては実力不足だし、仮に今のルフィと戦えるくらい強くなってるとしたら殺し屋として2年前ルフィ程度の強さになるまで鍛えた20年ちょいが馬鹿馬鹿しくなるし
どうやってもフォローしきれないの悲しい - 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:51:19
新世界前後で大分変わるしよりによって七武海が大体が覇気が必修の新世界経験者って設定になったからクロコダイルとモリアがかなり残念なことになった
ルッチもこの程度で世界政府の秘蔵っ子なのか?って感じで
- 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:51:19
技とかがある作品だと技がインフレしていくことで古い展開が置いていかれることがあるが、
ジョジョなんかは終始絶対的なオラオラが鍵となるので、必殺技がインフレしない
…とこれだけでは雑語りなので、同じ例か反例がほしい - 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:52:13
1年もかからず小太りから見聞色目覚めるまでなったヤツがいるのに20年近く鍛えて17歳に負ける暗殺者がいるのはちょっと…
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:53:13
クロコダイルはバレットと引き分けたから・・・
- 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:54:00
ジンベエさんとかいう本人のアホみたいな強さもアピールしつつ
エースと引き分けた設定でエースも株を上げてやるマジモンの漢 - 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:54:10
- 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:55:52
- 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:56:11
そもそもエース自身も能力の相性あるかもしれないけど四皇未満幹部レベル以上の三大将のクザンの技相殺してるからな
戦闘面ではあんまり無様晒してない - 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:56:31
- 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:57:36
あんたは逆に常に優遇されすぎw
- 29二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:58:31
老人でも20代前半以下でもないくらい中途半端に歳取ってる敵キャラだと特にそう
言い訳に老いて衰えたとも伸び代があるとも言えない - 30二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:58:34
見聞色使ったら攻撃全然当たらんくなるからワンピースそこらへんシビアだわ
- 31二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:59:33
ダイの大冒険の序盤幹部は
クロコダイン(竜の紋章で覚醒 不完全な奥義)
ヒュンケル(不完全な奥義+背伸びして使った勇者の呪文ライデインによる魔法剣)
フレイザード(完成した奥義)と倒せた要因が違くて実はイメージほどインフレしてない
なお次の敵は竜の紋章+使いこなせるようになったライデイン+完成した奥義を効かぬぅ!する
あんまりすぎる - 32二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 19:59:36
恐らく文字通りの覇気を無くして覇気が使えなくなったんだろうけどそんなフォローは抜きにしてもスナスナの力がヤバい
あれで本体の性能も高かったらそりゃ当時のルフィに勝ち目は億に一つもないわ - 33二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:00:09
ここら辺はそもそもワンピースがもっと早く終わる予定だったのと覇気がシャボンディ辺りから思いついた後付けなのにバトルの根幹に食い込んだ弊害だよな
- 34二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:02:39
復活怪人として登場したけどインフレについて行けず瞬殺されたGS美神の勘九郎思い出した
- 35二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:03:49
クロコは能力的に見聞はともかく、武装鍛えるよりも能力自体を鍛えた方が効率良さそうな感じはある
- 36二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:04:42
- 37二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:05:08
- 38二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:05:52
- 39二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:06:17
- 40二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:06:31
- 41二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:09:03
4部でも直接戦闘だと承太郎、仗助が最強だから特殊な条件の押し付け(ハイウェイスター)、特定条件下でのバフ(レッチリ)、他のスタンド使いと協力(キラークイーンと猫草)みたいな感じだった
- 42二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:16:10
- 43二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:12:48
親父はどっからどう見てもヤバすぎるから例外としてクロコダインもヤバいって話だからな!
かつて地上を恐怖に突き落とした魔王!が何度もパワーアップして宿敵として立ちはだかる!けど変身しなくても首撥ねるだけならできるし変身したら相手にならん!!する親父はよお
- 44二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:14:34
- 45二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:15:31
- 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:22:24
それいったら二年前ルフィだって、小さい頃から、エース達と修行した上での強さだし、そもそもあの頃のルフィだって、全体で見れば上澄みだろうし、ルッチ達が弱いわけではないと言いたい。
- 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:59:54
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:09:21
そもそもクロコは乾きによる即死や毒刺したりしようとしてたわけだし、ゴムではあれど実体あるルフィに武装色を使う必要がないって言うのがある。
見聞色については持ってようと描写難しいし、あのときはキレてたから使えなくてもおかしくはない - 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:10:55
- 50二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:24:59
キレてたら絶体絶命のピンチでも見聞色使えなくなるって……擁護するつもりでむしろクロコダイルの株下げてるだろそれ
それに武装色は攻撃だけじゃなく防御にもなるんだから攻撃当たるようになってからは使わない理由無い
- 51二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:30:22
正味の話、気にしたことねぇな
普通にあいつ強かったよね。そうだね。あいつカッコよかったよね。そうだね。で終わるやろ - 52二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:40:53
- 53二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:44:35
ぶっちゃけcp9って四皇とその手下に選ばれるクラス以下の海賊なら普通に倒せるだろうし、そもそも諜報兼暗殺部隊なんだから、新世界編以降のパワーバランスについて行く必要無いと思うんだが
- 54二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:04:51
- 55二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:40:46
あの船長他人の認識がだいぶガバいからしゃーない
- 56二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:44:34
- 57二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:47:21
数週間どころか一週間ちょいの話だよあれ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:02:01
元七武海の皆さんは負けたショックと身を削るような実戦から離れてたせいって理由付けも出来るんだけどルッチは寧ろ強くなってるって本編で言われちゃったからね 戦闘から離れてて鈍ってるみたいなフォローが入れられるとまたちょっと違うかもしれない
- 59二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:32:47
千人以上の海兵を倒してブルーノを倒した後に身体がかなりキツい状態になってるみたいに言ってたんだから体力が落ちてない状態なら普通に勝ってたんじゃないの?
- 60二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:35:44
- 61二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:11:23
まあギア無しのルフィじゃ勝てる訳ないしねルッチは
- 62二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:21:55
主人公じゃなくて悪いけど、ワンピースだったらアーロンパークでウソップに負けたやつがスレタイに近い感情抱いちゃう。
今よりタイマン適性低め・裏社会に堕ちたてホヤホヤのあいつにタイマンでやられるってさぁ - 63二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:28:19
- 64二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:29:57
- 65二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:41:46
使えてもあの頃のルフィに殴り合いで負けてるならせわないわ
- 66二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:55:20