- 1アームストロング少佐22/07/04(月) 20:24:33
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 20:46:52
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:34:18
ベイルの方がいいぞメフィラス
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:34:40
残光マフラー大好き
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:37:11
正規変身音のju ju ju justiceがバグりかけの機械みたいで好き
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:46:35
ザラブ。ベイルドライバーを注文してさっさとこのスレから立ち去れ。
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:50:54
ボディがプロトタイプっぽいシンプルかつゴツメのメカニカルチックさなのがカッコ良すぎる
いつの日かまた映像媒体で「飛電其雄が変身する仮面ライダー1型」が見たい - 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:44:46
1型に強化形態のキーを使わせたらどんなデザインになるのかね?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:03:06
其雄がどうしてこのデザインで1型を作ったか気になる
ゼロワン世界にも1号がいて意図して似せにいったのか、偶然バッタモチーフにしたらこうなったのか - 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:08:32
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:17:41
高速移動したときの首元の光の残光がたなびく赤いマフラーに見えるの天才
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:41:51
1型は滅みたくアップデートで強くなって欲しいから強化形態はいらないかなぁ
色が新1号に近付いてく程度の変化ならあり - 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:25:00
サイクロンドライバーがゼロワン世界最初のベルトだと思ってたけどあれフォースライザー(滅亡迅雷フォースライザーじゃなくて或人が使ってたやつ)を改良して作った奴だから最初では無いらしいね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:56:19
ニコニコのコメであった
ロッキングジ・エンド(閉じた世界の終わり)
ライジングユートピア(夢に向かって跳べ)
っての好き - 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:06:07
ライジングディストピアで「暗黒世界から飛び立て」って意味になるのすき
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:21:18
サイクロンライザーとロッキングホッパー
フォースライザーとライジングホッパー
見た目同じ変身アイテムなの好き - 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:22:47
言うほどロースペックではない
ヒューマギアの使用が前提だからね
なんでフォースライザーを人間が使っているんですか - 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:24:24
デザイン画だともうちょっとシュッとしててスマートな雰囲気だけどスーツだとがっしりして見える
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:29:08
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:34:28
- 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:37:53
或人なら大丈夫と思ったのか、フォースライザー以外の変身デバイスがなかったのか……
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:39:13
何故かって?
戦わなければ人類は滅亡するので...
001は裏技バグ技みたいで大好き - 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:41:45
もし、ロッキングホッパーゼツメライズキーをゼロワンドライバーで使ってたら仮面ライダー0型になってたのかね?
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:43:14
鋼蝗終焉で孝行終焉かぁ…
- 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:15:45
デザインほんとすこ
令和版1号としてのデザインもあえて1型というネーミングにしたセンスも良い