- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:45:26
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:46:32
膝を抱えて泣いてそう
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:46:56
人間残ってるかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:54:06
スレ絵見たらカイドウが(話……?一応聞いてやるか)ってトコトコ近寄ってきたところを「かかったなアホが!」ってトキトキされたみたいで草
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:55:36
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:55:46
(40億年経ってるのにどいつもこいつも弱すぎる…死のう)
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 21:56:33
天月の卑劣な術だ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:00:42
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:01:51
生きとったんかワレ!
- 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:41:08
そこは死んどけよ人として
- 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:45:00
40億121歳か...デーモン閣下もびっくりだな
- 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:46:56
ピッチピチの40億141歳か…気が狂いそうだ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:15:01
これもう動物系幻獣種ヒトヒトの実モデルドクターくれはだろ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:54:44
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:09:38
ドクトリーヌにスレの流れ乗っ取られてて草
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:10:54
約30億 - 40億年後には太陽光度が現在の値から35 - 40パーセント増加し、暴走温室効果が開始される[85]。
暴走温室効果により、大気温度は上昇し地表温度は約1,600 K (1,330 °C; 2,420 °F)に達する。この高温状態は地球表面を融解させる
ヤバいな…… - 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:12:11
そこまでいくと若さとかのレベルじゃないだろ教えてください
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:59:09
それもうオペオペの不老不死使ってません?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:18:28
流石のカイドウも苦労しそうだな