ワイ「核エネルギーがダメならこうしましょう。磁石のパワーで」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:25:52

    エル「ビルドアップするんなら…」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:26:26

    その場合誰がサイボーグになるんだ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:37:43

    >>2

    被験者はもちろん俺がいく

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:38:29

    >>2

    バイクが変形かもしれないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:38:58

    サイボーグがだめならガ・キーンや鋼鉄神の方で…
    ガ・キーン方式だとパイロットが2人必要になるな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:39:12

    (磁石ってことは電磁力…レールガン…戦艦の主砲に最適…繋がった!)

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:41:18

    ワイ「なんか色々あってベヘモスハートを取り除くことになったイカルガの予備動力として電磁力モーターをつけておきました」

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:42:15

    >>6

    出来たよ!ダインスレイヴ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:43:55

    >>8

    よっしゃ! 大森林に配備や!

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:48:47

    >>9

    だいたいの魔獣には役に立たないけど、ベヘモスみたいなどっしりした超大型魔獣には効果抜群そう。


    シルエットナイト自体もともと魔法で細かくビルドアップしてるような機体群だし相性はいいのか?

    少なくとの出力は問題ないどころじゃないな!

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:57:18

    実際魔法生物みたいなのが今後また現れないとも限らんし対策として純物理遠距離火力は用意するに越したことないんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:06:37

    >>10

    むしろどの魔獣にも役に立つんじゃねぇかな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:19:27

    準備して当てられる状態なら威力的にも十分(むしろ過剰?)。
    ただ、魔獣って種類豊富だし戦闘シチュエーションも様々だしで、距離や取り回し、弾数制限が厳しいんじゃないかな?
    だから超大型魔獣なら相性ピッタリかなって。
    特に虫型なんかは作中でも群れで出てきてること多いし。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:02:08

    大丈夫?
    エル君が「タヒねぇ!(CV:古谷徹)」と言い出さない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:32:00

    ジシャックチェンジ的にしてみよう

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:34:50

    ちなみにねー磁石怪獣ガルバンってのがいてねー
    どうみても見た目はロボットなんだけど生物なんだよねー
    そっちの世界にも似たような怪獣出現するかもねー
    いやー大変だよ? 磁石って

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 09:36:15

    磁力光線…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:13:57

    >>12

    飛行型魔獣相手には補足できないんじゃない?

    あの世界そんな大したFCSないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:36:23

    面倒くさいことにレールガンってわりと適当にぶっ放しても範囲効果あるんだよな(もちろん弾頭による)

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:52:09

    真面目にあの世界電磁気学発展させて通信機をシルエットナイトに内蔵させたいってのはあるかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:03:48

    エルくん科学者って言うより技術屋さんみたいだからゼロから1を産むのは苦手そうじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:20:26

    飛行技術はまぁよくわからず作ってたな
    イカルガのあれ正確には飛行ではないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:46:30

    まぁ磁力が活用出来るとやれることの幅は広がる

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:42

    ワイ「この電磁式カタパルトを使えば飛翔型騎士の離陸及び加速を速やかに行えます。ただし難点が一つあります。莫大なエネルギーを使うのとほぼ常に断続的に供給する必要があることと大きな設備が必要ということです」

    ワイ「なので原子炉を…」

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:08:54

    レールガンって言われても威力が法擊やジャベリンより上なのかよくわからんしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:09:52

    >>25

    そこは数あるアニメのレールガン参考でええやろ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:11:29

    ゾイドだとほぼ必殺の武器だったな
    とんと使われなくなったが

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:13:33

    まだワイさん核技術開発あきらめてないのかw

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:14:22

    >>26

    技術力関係なく好きな作品の威力再現出来るならサテライトキャノンでいいじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:17:23

    >>29

    ど、どういうことだ?

    威力分からん→アニメとかでのレールガン参考でええやろしたらええやろがどうやったらそういうなるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています