- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:30:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:32:23
一人だけ昭和平成令和と関わりがあるんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:32:57
ディケイド以降のライダーでコラボしてないのWとゼロワンとリバイスだけだからな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:33:37
欠点だったマコト兄ちゃんも話通じるようになったから本気で好きがない…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:34:21
話は特に後半はアレだけどタケル殿とかは割と好き
- 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:34:56
後輩力がすごいのですぐ馴染む
6人の後輩が皆歳上ばっかりで唯一の歳下は魔王 - 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:37:37
キャラクター人気はなんだかんだで高いから需要もあるしね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:42:53
なんなら変身しなくてもタケルが出来ることが色々あるという
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:49:15
たっくんとか天道とかあの辺の面倒寄りな主人公とも最終的には打ち解けてるんだろうなって思える安心感がある
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:07:23
同じ座組みだからってセイバー勢と馴染みすぎだろ!
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:09:16
偉人と知り合いなので困ったときに便利
ハァ!が使える
嫁さんがいる
なんやこのハイスペは… - 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:09:35
客演時のタケル殿って現行作品の仲間感すごいよね
決して先輩っぽくないって訳ではないんだが - 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:13:48
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:15:57
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:24:32
エグゼイドとコラボすると後輩ライダーにしか見えないんだな
年齢的にも物腰的にも - 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:25:40
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:27:58
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:28:14
ジオウのゴースト回はタケル殿ファンからしたら最高だった
特にタイムマジーンに乗って過去に行くタケル殿がすき - 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:31:18
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:34:42
- 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:43:49
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:45:57
ディケイド乱入で話題持っていかれたと思いきや
フッ!ハッ!破ァ!で話題奪い返すの最高だった - 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:50:25
本編的にも仮面ライダーとは関係無い力だから矛盾はねぇんだ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:51:04
どうやって蘇ったんだ?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:08:48
- 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:13:40
ストーリーも小説版やVシネ、HBVを見れば面白くなるぞ!
え?本編でやれ?………その通りです! - 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:15:01
ぶっちゃけ本編も中盤までは結構面白いと思う
終盤からなんかごたつき始める - 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:15:28
フミ婆までは平成ライダーっぽい殺伐さは無いけど面白いと胸を張って言いたい
ムゲン以降は…尺持て余してんなぁ!!! - 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:44:23
ハッ!で霊的干渉だけじゃなく物理干渉も出来るのが強過ぎる
- 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:38:16
あの、古くから伝わっている物の中にライドブックあるの凄くない?
- 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:46:55
大天空寺に伝わる○○でレジェンドアイテム出せる
変身しなくても戦える
スーツと関智一で偉人が出せる
専用BGMと命燃やすぜだけでそれっぽくなる
イマジンやディケイドばりに便利だな - 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:57:32
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:31:01
規制もあるけどタケルの話でまとめたくてわざと省いてそう
- 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:32:59
後半はアラン様周りの話は好きだよ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:10:31
ゴースト特有のヤケクソ爆発大好き
- 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:26:15
ゴースト自体は大好きだけど、小規模スピンオフの謎のキャラがいきなり本編に現れて謎のまま消えたり2号ライダーのエピソードが消化不良でVシネ送りとこれほど滅茶苦茶な作品は今後中々現れないだろうなとは思う
- 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:33:15
面倒な神やデザストに御成かジャベル打つけるの好き
坊主の中和性能が高すぎる - 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:35:10
- 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:42:13
あそこでライダー関係なく霊体化したんだなってなる
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:27:04
ぶっちゃけ本編終盤は、存在的には高次元存在になってたからね。
本人がそれよりも普通にみんなと限りある命を生きるのを選んだだけで - 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:37:07
2次創作でも〇〇魂は便利すぎる
あと、息子がいるもんで彼を主役にすることも出来るからな - 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:18:44
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:19:59
英雄がいる限り続くアイコンは好き
- 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:11:56
- 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:14:23
当時ゴースト空気になるんじゃ…とか言われてた
- 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:14:31
Vシネスペクターは定期的に見ちゃう
- 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:19:09
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:22:37
- 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:25:49
ライダーで数少ない和風テイストだから主人公勢の中で区別つきやすいのもコラボ向きかも
- 50二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:28:10
何より〇〇魂はデザインしやすいんよな…
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:22:41
嫁さんのために文字通り自分の命の半分をあげた男
つまりさ…嫁さんと合体すればムゲン魂になれるんでは? - 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:03:00
不老だから世代交代によるメンタルリセットも一つの悲哀だなと