「ティガ伝説 3000万年の謎が遂に解明!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:26:07

    とか言っておきながら実際は余計によく分からなくなった模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:29:44

    映画見ただけじゃややこしくて分からない

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:30:42

    謎っちゅうかティガの知られたくない過去っちゅうか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:31:36

    昼ドラマンティガ・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:31:59

    あくまで「超古代文明が滅びた理由の一つが明かされただけ」で謎は深まったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:37:02

    闇の勢力弱まったら今度は巨人同士で争い初めて結局闇に滅ぼされるのほんとさぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:37:34

    本編→全世界に咲いたギジェラによって超古代人が無気力化 それを見た光の巨人達はもう自分達の存在は必要ないと体のみを残し宇宙へ帰った その後現れた闇の力によって超古代人はギジェラの幻覚を見た夢心地のまま無抵抗で滅亡

    TFO→光の巨人同士の対立によって混乱が起こり、その光の巨人の中から心の闇に負けて闇の巨人になった四人組が文明と光の巨人を破壊その後光に寝返ったティガと一部の巨人によって闇の巨人が封印されまたティガも眠りにつく

    あの、恐ろしい程違うんスけど…いいんスかこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:41:19

    >>7

    設定なんぞダイゴとレナのキスシーンのおまけなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:49:32

    >>8

    それの為にかなぐり捨てるには犠牲が大きすぎないか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:11:26

    >>7

    光の巨人が去って超古代人が滅んだ後に新しく興った古代文明の民が光の巨人が残した石像から力を得てTFOの状態に、じゃなかったの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:14:23

    3000万年前以上前から闇と巨人が戦ってたから話がこんがらがってややこしくなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 01:17:23

    >>10

    いんや

    TFOだとなんかギジェラの件抹消されてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:33:12

    映画では尺の都合とかでその辺カットしたしな

    長谷川さんは 「ギジェラは副次的要素のひとつ。いろんな事象が混在したって解釈で、もし全部繋げていく話をやるときにはやれるようにと余裕も持たせました」っていってるしね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 06:57:53

    >>8

    子供の頃はラストの幸せそうな二人とアスカの登場で細かいことは最後の方は忘れてた

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:43:27

    まあ小中は正当な続編だとは思ってなくて小説版にもないんだけどねTFO関連

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:45:35

    >>7

    怪獣発生→光の巨人降臨→ギジェラ発生で人類は無気力になる→光の巨人石像を残して宇宙に帰還→超古代文明人は残された石像と融合して新たな巨人となり怪獣と戦う様になる→だが巨人で争いが勃発→心の闇に囚われ闇の四巨人が誕生し疲弊した光の巨人を倒していき文明が崩壊していく流れかな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:54:55

    >>16

    怪獣襲来→光の巨人が戦う→戦いの中で光の巨人が内ゲバ→闇の巨人誕生暴れる→ティガが改心→他の巨人やユザレと一緒に闇の巨人を葬る→文明末期に咲くとギジェラの花が開花→超古代人幻の世界に囚われる→巨人は帰る→闇襲来→文明滅亡

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:01:54

    >>17

    縄文か弥生時代に復活するティガ。いつ頃ゴルザとメルバに破壊され二人の巨人に合流したんだろう。

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 08:02:38

    完全にチンピラ脇役なヒュドラとダーラム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています