- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:34:31
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:36:08
ジュウオウジャーも普段は擬態してるけど人間は追加の1人除いて赤だけだったぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:36:51
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:44:50
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:47:26
ゴーバスもゴーバスで結構異色作じゃねぇかな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:49:58
近年の~ってのは違う
いろいろ原因あって戦隊が死にそうだから、固定概念全部ぶっ壊して新しい道模索してるのが今作ってだけ
なお考え無しにぶっ壊すだけでなく、ストレートに格好良いロボが3クール目入った辺りで2号ロボとスーパー合体する
みたいに原点回帰もしたり
平成ライダーで得たノウハウも導入して
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:51:12
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:52:40
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:53:12
エースが文字通りエースすぎて他が売れねぇ…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 02:58:22
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:03:19
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:04:00
言うてゴーバスはその後のキョウリュウがアホほど売れたからまだ挽回出来ないほどの大コケでもないと思う。正直趣味作が作れるくらいの余裕はまだ登場はあったんや
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 03:07:24
それは単純にキョウリュウジャーのお陰であって、ゴーバスが派手に下げた事実は変わらない
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:25:51
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:17:41
この辺はただ数字見ただじゃ分からない部分ではある
オーレンジャーが凄い売れてるようにみえて、単に商品点数増やした結果とか
数字だけ見たらマジ>ボウケンだが、マジ後半のロボが全く売れなくて小売り虐めたとか
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:19:19
ゴーバスはエースが活躍しすぎた
ゼンカイは合体後が誰このおっさんすぎた - 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:22:08
なんならゴーバス前のゴーカイも追加戦士が地球人で残りは宇宙人と言えるし更に前のタイムも赤(と追加戦士)以外未来人だな
あと売り上げどうのってそれ以上はスレチだと思うから余所で語ったらどうです?