- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:02:27
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:04:03
転移系出されると科学系キツそう
あとは一方的に攻撃できる呪いとか概念操作系 - 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:04:58
時間系や空間系はキツい
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:05:20
撃たれる前に殺れ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:05:54
レーザーじゃなくてテーザーなのか…
核に比べて弱くね? - 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:06:11
スタンドやトリオン体、霊体みたいな○○は○○じゃないとダメージ与えられないとか
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:06:59
単純に火力や攻撃範囲で上回れるとどうしようもない
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:07:04
ハリポタ魔法は姿くらましからの服従連打で全て解決できる
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:07:56
認識阻害や転移と破壊系や呪術を合わせての工作が厄介そう
一個人の範囲でやれることを設定次第でいくらでも増やせるのがファンタジー系の強みかなって - 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:09:14
SF作品になると術体系すら科学に組み込まれたりするな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:09:22
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:10:52
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:12:18
地球なめんなでもファンタジーなめんなでもなく、上手く混ぜ合わせたいので、参考として色々な術体系の例が知りたいです。
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:15:59
蘇生魔法とか?純粋にイカれてると思う
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:18:15
家庭用RPGによくある物理反射はシンプルに強い
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:21:43
・回復:基本にして奥義。単純な体力回復から失った四肢や臓器の再生、死者蘇生まで様々。地味に解毒というとんでもない魔法も有る(※薬だと本来対応するモノ以外は全く効かない)
・探知:いわゆるレーダー。音、人、敵意、種族、魔力、生命力らその他様々なモノを感知する。壁等の障害を貫通するのが強み
・精神系:心を読んだり、伝えたり、操ったり等のテレパシー。某ニュータイプに近いが、ガチファンタジーの場合は出来る事の強さと幅か非常に大きい。記憶操作等もココ
・心霊系:およそ科学と真逆に位置する為、最も対処不可能な幽霊等に関する術体系。幽霊の探知、会話、召還、或いは逆に滅する等の魔法。究極的には神や悪魔に関する事になる。
・時間操作:停止、加速、タイムスリップ等、相当なSFでもないとなかなか出てこないタイプ。逆にファンタジー作品なら結構な頻度で使える。 - 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:42:37
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:48:24
「とりあえず記憶読んで本人や仲間の情報ぶっこぬきまくったろ!」
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:51:09
ゼロ魔の錬金はロマンがすごい
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:53:29
機械類を全て否定するような強烈な神秘
- 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:56:32
そらもう肉体強化よ
核ですら生身で耐える魔法使いはよくいるぞ - 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:58:04
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:02:42
バシルーラが強すぎると思う……けど、KAKERUみたいな結論で嫌だな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:03:49
現代科学対魔法だと正面からではかなわないけどからめ手だと対抗できるぐらいのバランスが好き
日本異世界始末記という日本が国ごとファンタジー世界に転移したなろう小説では
現地の魔法使いが嫌がらせのつもりで日本の要人に悪夢を見る呪いをかけたら
日本人には魔法耐性がなくて衰弱死しかけるほど効果があったな - 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:09:39
- 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:22:02
妖精グレムリンの機械を故障させる特殊能力で現代兵器なんて一発で無力化よ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:24:38
- 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:30:05
- 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:33:14
- 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:40:56
- 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:47:08
核エネルギーも電気エネルギーも基本的に「エネルギーを蓄え、放出する」って経緯を辿ってる。
なんでそんなことが起きるかと言うと、この世の全ては混ざり合って均一になろうとする力が働くから。
熱いものは冷たく、冷たいものは熱くなる。それがエントロピーの増大。
これを逆転させると核分裂が起きない、分子の移動ができない、ということになるので現代科学を支えるエネルギー資源が止まる。
ただし、エントロピーの逆転により熱いものはより熱く、冷たいものはより冷たくなっていくので原始的な炎とか氷とかはより強力になっていく。
この理論を議論する上で登場するのが「マクスウェルの悪魔」。魔法に当てはめれば炎と氷の悪魔になるかな。
ちなみに「マクスウェルの悪魔」は「記憶はエネルギー源である」という結論に至ってるので調べるとなかなか面白い
- 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:49:19
まず拮抗させたいって話なのに全部無効化しちゃあかんやろ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:49:42
- 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:54:20
あらゆるエネルギーを無限の距離で自由に操れるのでエネルギーの発生も自由自在に封じることができる能力者!
これなら現代兵器より強いぞ!ってことじゃね? - 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:59:25
- 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:59:57
そういった最強クソチート能力出すにしても理由付けが現実の物理法則の延長からのアプローチってファンタジーじゃなくてSF側になっちゃいそう
- 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:03:27
- 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:06:54
エントロピー逆転くんはぼくのかんがえたさいきょうののうりょくスレって新しく立ててそっちで話して貰った方がいいと思うの
- 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:08:03
ボッコボコで草
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:27:15
エントロピー君カテでやれ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:20:25
科学側の転移魔法対策としては、転移先が予測できるなら、レーザートラップ仕掛けてサイコロにするとか使いやすい気がする。
- 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:29:44
ワープ先に固体がある場合、押し退けるかワープ失敗するか体内にめり込んでしまうかは作品によって異なりそうだな
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:36:37
- 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:50:22
ミサイル規模の破壊になってくると、製造から軌道計算、発射までの行程にとんでもない数の人が関わっているんで、例えば魔法使いが単身でミサイル並の破壊規模を実現できるなら、コストパフォーマンスを考えると現行兵器を軽く上回ってるからな……。
よくある設定だと
・科学は大多数の凡人によって運営され、同質の戦力を安定的に生産する技術体系
・神秘は限られた才人によって運営され、その才能・素養の上にのみ立つ技術体系
みたいな感じにされてるね。 - 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:50:55
やっぱりファンタジーはインフレしやすいからファンタジーのキャラは精霊とか妖精までに抑えといた方がいいかもしれんね。
(西洋)竜や魔族はまあアリかもしれないけど、悪魔や(東洋)龍、神はボツラインかな。概念に強く踏み込むし。 - 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:58:06
フリーレンの魔族とそれ以外とでの魔法へのスタンスとか価値観の相違なんか使えるんじゃない?
腐敗のせいで防御魔法普及とかも。 - 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:31:23
オーロラを操る魔法とか?電波障害、停電、パイプラインの腐食、目眩しとか刺さるんだろうし。
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:35:39
- 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:36:11
手ぶらで発動できるタイプの術は確実に脅威になるからね。一見非武装にしか見えんし
- 50二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:36:39
面攻撃で攻めればなんとか
- 51二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:36:55
- 52二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:39:33
相手を猫に変えて自分は相手になりすましたり、誰かを重要人物に変身させて陣営や指揮系統を混乱させたり、竜に返信して暴れたり、ウルトラマンに変身して人類の見方に振りしたり、可能性はいっぱいだあ。
- 53二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:26:14
- 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:36:42
木遁とか強そう。
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:44:36
心術系は文明が発達してて尚且つ魔法を想定してない社会相手にはゲロ強だからなぁ
コップクラフトでもちょっとした魅了の魔法ですらかなり脅威だったし - 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:51:56
想定外だとそれをされたって発想自体ないからね
- 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 04:13:36
エルナサーガ2だと呪文はテロに最適って話だったな
術者さえいればスペルとハンドサインのみで発動するからあらゆるボディーチェックや金属探知をすり抜けて破壊活動が可能 - 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:29:47
禁書のオティヌスの骨船とかトールの全能、アレイスターの霊的蹴たぐりとかはチート過ぎない感じでいいんじゃないかな。
- 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:42:22
呪縛や暗示とかの認識汚染。
憑依とか自我ジャックみたいな精神汚染。
幻覚とかの感覚汚染。
かりそめの命を与えて制御をおかしくする魔物化(竜牙兵やゴーレム、ガンバルガーの超魔界獣みたいな)
電撃禁止みたいな科学的には意味の分からない封印系。
科学が困る魔法なんていくらでもあるのだわ。 - 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:43:56
重力操作魔法とか1Gを当然のように前提にしている機械文明は大変困ると思う
- 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:52:06
基本兵器は金属なわけだし金属を腐食させる浸食性の高い特殊な塩の風を吹かせる魔法みたいな
- 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:58:42
魔力で無限の食糧出せますとかでも十分きつい
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:17:51
>>58 世界に干渉して小規模な何かする系(転移・キンクリetc)
>>59 魔物化
>>61 腐食・風化・塩化
>>62 無限食糧
いいね。採用!!
重力魔法だけど、重力の概念あるなら文明は発展してない?とか、重力はいっちゃあれだけど四つの相互作用で一番弱いから、光・雷魔法の方が断然強そうな感じがしてる。というか何気に重力魔法はファンタジーだとしてもコスパがダンチで狂っててあの出力は納得できない。太陽とか木星とかでも核融合とか重力レンズでやっとなのに、神でもないキャラが魔法で地上にでっかいブラックホール作れるのはいまいち納得いかない。対消滅魔法とか魔法科のマテバのがまだ納得できる。精々浮遊とか重力何倍ぐらいでしょ。人理砲時マシュみたいな物理法則に囚われない精神力で限界を超越するなら納得できる。シルヴァリオの聖戦時のガチブラックホールとか。
まあ、程々なレベルで重力操作魔法も採用しようかな。
- 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:43:11
別にブラックホール云々とかいかなくても地上で5Gもかけてやれば大抵の精密機械は異常をきたすと思うぞ。
70KGが350KGになるとか人間も立ってられなくなるし。 - 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:54:40
あー【生身の身体】というファンタジーも有るな
ただの人間が大剣をブンブン振り回したり、ファンタジー生命体が生態系として確立するのは魔法的な理由があるからという作品も有るし(逆に魔法的な存在と思われてるもにも科学的な理由が有るというモノも有る)
某ゲートだと各国特殊部隊を相手に1人(?)で無双するシーンとか有った - 66二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:56:25
科学とファンタジーが協力するの好き
スタオ3で未開惑星の巨大ドラゴンにレーザーキャノン積んで竜騎士部隊と一緒に宇宙戦艦と空中戦するとか最高だった - 67二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:57:58
傷の再生能力と脳リミッター解除してる上に呪いとか超常の力も有してる亜神を人間の生身扱いするのはちょっと……
- 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:59:05
言われてみるとちょっと重力足すだけで機械壊せるの便利ですね。
- 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:03:28
航空系は壊滅するな
船舶もあぶなそう。車両系が一番マシか? - 70二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:11:53
航空系やロケットや人工衛星はむしろGに強い方じゃねえか?
指揮や銃砲系がのきなみ壊れるかまともに使えなくなるだろうね、船舶も軋んでイカレそう。
車輛はパンクはカタいかなぁ。 - 71二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:16:03
というかGが掛かったら機械もそうだけど中の人が耐えられないやな
船は2Gにでもなったら予備浮力が無くなって即座に沈没する(問題は船の巨体に掛けるほどの魔力とかが有るとか……) - 72二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:05:21
逆に重さというか質量を操る魔法はどうなんだろ。
- 73二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:07:28
消音魔法とかゴーレム召喚とか。
都市鉱山のレアメタルでゴーレム作るだけで質量=パワーで強そう。消音なら銃声とか足音とか消せる。 - 74二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:39:32
攻撃が大規模になればなるほど魔法の防御性能が高くなる気がする。
例えばミサイルだと、遥か上空を飛んでから落ちてくるわけだから、防御結界だの重力だのベクトル反転だのの準備をする時間はあるだろうし。
対して、近中距離だと近代兵器の方が強いんじゃないかな。
不意の遭遇戦をイメージではあるけど、マシンガンとか相手に、魔力の壁だの岩の壁だの出しても、間に合わないか、防ぎきれる強度出せないと思う。
まぁあくまでも対近代兵器への防御対応への想像だから攻撃に関してはなんとも……。 - 75二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:43:30
言うてメテオストライクとか現代兵器でどうにかなる気がしませんが。
着弾まで10秒やぞ。 - 76二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:44:32
今のご時世が証明しているじゃないか。
一番怖い魔法は暗黒魔法とかでよくあるアレよ。
疫病に感染させる呪い。 - 77二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:57:42
- 78二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:00:33
- 79二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:09:17
- 80二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:36:06
丸暗記で行けるかのは簡単な精霊魔術に分類されるなら全部そうよ。丸暗記じゃ利かなくなるのは高度な精霊魔術や黒魔術、白魔術はなんか癒しとか浄化っぽいのを振り分けてるだけで実は精霊魔術だったりとか
魔術協会は攻撃魔法とかも一切教えないんだよね、あくまで理論だけで自分でプログラムは組めってシステム、まあ丸暗記だけでだれでもファイアーボール使えるとか危な過ぎるし
- 81二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:50:43
- 82二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:30:51
- 83二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:34:57
- 84二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:52:40
スレイヤーズで思い出したけど、ロスト・ユニバースだと精神力を物理変換する技術が普及してるSFだったな
だからワープ装置とかも人間が乗ってる船じゃないといけない
精神力を変換したSFお馴染みの光の剣も、破壊力こそ最強だけど使いづらいから趣味人以外は陸戦隊とかが隔壁を物理的に破壊する時くらいしか使われないんだったか - 85二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:56:52
- 86二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:58:55
雨乞い魔法も十分戦略兵器だね
- 87二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:12
あ、噛まれる方の影なら影縛りと同じ要領で消せるわ
- 88二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:49
- 89二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:01:29
ラナリオンとかあったら戦争が一変すると思う
- 90二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:09:50
- 91二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:40:03
テーザーガンレベルだと、特に対抗手段要らんしなあ…
- 92二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:51:22
- 93二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:55:59
まあスレイヤーズは火力がおかしい分、防御は基本風の結界とかでAKとか防げるか怪しいもんだし、飛行も速度は鳥と競争できる程度だからな
一番あかんのは炭化した四肢も生やせるし、致命傷も死ぬ前に延命しながら全快できる、医療魔術方面だと思う
- 94二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:59:33
ダルフゾークは陸地に閉じ込められた人類って世界観だから軽視されてるだけで、海戦だとあかんヤツだと思う。広範囲の水面が回転鋸の波になって海上をなます切りにする
- 95二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:02:19
スレの趣旨があってここはスレイヤーズスレじゃないんだからスレイヤーズ老人会はほどほどにしような、俺含めて。
- 96二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:12:21
質量は相手の質量をほぼ0にできたら何も行動できなくなりそうやね
うちわで扇いだだけでどこまでも飛んでいきそう - 97二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:45:46
摩擦とか空気抵抗とかあるからそうはならんやろ
- 98二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:51:19
- 99二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:52:40
逆に自身と相手の質量をインパクトの瞬間だけ変える拳士とかいたらめっちゃ強そう。
- 100二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:56:45
いや要るやろ
- 101二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:31:59
割とよく出てきそうなバリア系が意外に出てないね
概念バリアか強度設定付きや破壊可能か、光や音等を通すか通さないかで色々変わりそう
概念バリアも展開時間とかが決まってても変わりそうだ
あとは銃とか相手なら幻覚でも充分効果が期待出来そう
爆弾みたいな広範囲攻撃には大規模な幻覚を用意しなきゃいけないから難しそうだけど
探知魔法やら電磁レーダーやらを偽装するのも面白そう、位置偽造ってやつ?
ラジコンみたいに遠隔操作出来る身体作るのも面白い
あと悪魔の実みたく身体の性質を変えるのも良さそう、ゴロゴロとか何処でも強いだろうし
オススメなのは水化かな、一番安定感があり応用力が高い
物質化系なら状態変化出来るかも重要だね
核相手なら衝撃と熱と気流と放射線をなんとかすれば耐えられるね、鉛みたいな重い金属なら放射線を止めやすいから金属を纏って、熱と空気は風魔法かなんかで自分の周りに空気のバリアでも張っとけばなんとかなる?衝撃はバリアから肉体硬化軟化その他でなんやかんやで? - 102二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:45:32
ドリフターズの黒王がやってるような食料生産を出来るなら、まさに彼がやってる兵站や食料を触媒にした病原菌系の嫌がらせ等、あそこまでの出力なくても色々悪用出来そう。
あと宗教的にも嫌がらせ出来るかしら。パンや魚、ワインを発生させよう。 - 103二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:47:58
魔術世界なら脳への攻撃を防ぐため、紙とかの触媒を間に挟んで、そっちに思考が記録されるようにみたいな対策あるかも。
- 104二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:55:57
- 105二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:03:28
自分なら絶対に科学と魔法を両方使って何か作り上げる計画立てるだろうからそれも見てみたい
自分なら暫定の目標は賢くて死なない生物にするかな - 10610422/07/07(木) 02:18:03
少し弱体化させれば ステージギミックとして ワンちゃん存在出来そう
ただ科学側がミサイル等それなりの切り札をきれば殺れるくらいの守り神も物語的には素敵そう。
こっちだと強大すぎる化け物が生きてる余波を利用するって感じの魔術は無理だけど、信仰対象の力を借り受けて放つ系は十分出来そうだし。
ついでに信仰対処の力を借りず打ってた無自覚だった不世出な生まれながらの天才が混ざっててる的な、美味しそうなのも出来そうだし。こういう大出力持ちの魔力を固めて飛ばすだけの攻撃ロマンな気がする。単純に威力高いだけじゃ足りないなら、濃過ぎる魔力による短期的な環境汚染も付加できそうだし。
- 107二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:22:21
火薬にしろ核反応にしろ地球上の物理法則で使えるもんだから魔法とかいう訳の分からん法則で動くもんが跋扈している地平で正常な反応を起こすとは限らないかもしれない、構造や化学反応が複雑になればなる程不具合が起きる可能性が高い
という屁理屈を今考えた - 108二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:22:35
異世界でも同じような魔法使えるのは、異世界の法則をある程度理解し、自信を最適化できる極一部のエリート魔法使い、っていうのもいいかも。
- 109二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:17:39
現実系でもファンタジー系でも、盾だのバリアだのは「割れる→バカな、なんて攻撃力だ」がお仕事みたいなもんだからなぁ
割れないとバトル系だと緊張感が薄れるのは仕方なくもある - 110二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:21:54
外科手術と低位の回復魔法の組み合わせとかは考えたこと有るな
切断した手足の再生は手術でも魔法でも相当に高度な技術が必要だけど、腕を手術で何とかくっつける→簡単な回復魔法で傷や神経を治癒=楽チン!みたいな - 111二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:44:39
バスタード2話で登場してから以降作中で突破された事がないアンチマジックシェルのストライバーさんはすごいな……使用者も魔法使えなくなるけど。
- 112二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:47:57
知覚、視覚を持つ生物相手なら禁書の霊的けたぐりや天罰術式は結構無法の領域
- 113二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:00:25
科学は物理法則を利用するものだから、物理法則に介入して一時的に改変する魔術とかなら不発にするとか拡散させるとかできそう
- 114二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:16:46
今日発売のビッグコミックスペリオールのガンダムサンダーボルトで
ニュータイプ能力者が相手の偵察兵を超能力で洗脳して間違った情報を相手に送らせて奇襲するという
ガンダムでこれは反則だろという展開だったが
精神操作系の能力はある程度制限しないとなんでもありになるな - 115二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:11:43
- 116二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 02:16:09
それでいうならBLEACHのアスキンはユニーク且つ強いよね。
- 117二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:13:04
あくまで物性には干渉しないで、その物質を相手にとって致命的な物質に変えるんだっけか
致死量越えたら死ぬ - 118二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:48:15
その物質を摂取する必要があるが、相手の血液を致死物質に変えて
そのままなら血液が毒になったことによる中毒死、それを避けるには
自分の血を体外に排出すればいいが普通にそれをやったら失血死ってクソ二択すぎるわ - 119二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:45:18
ほ
- 120二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:59:11
ワンピースのフォクシーは能力でノロマ光子を放つけど、ノロマ光子自体はあの世界に元々ある不思議粒子なんだよな
物理とファンタジーのミックスみたいな奴だ - 121二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:20:38
とあるの超能力のいっちゃ魔法みたいなもんだから、原理だけ魔法にして、あとは科学っぽく魔法を見せれば、上手く科学と魔法が融和する気がする。
- 122二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:25:11
そんなの格闘技術でもなんでも作者の匙加減次第よ
ドラゴンボールなんかじゃ核なんかじゃ効かないぞ - 123二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:42:15
単純威力はともかく放射能汚染はどうだろう
心臓病は効くし - 124二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:10:08
魔法で回復力を過剰にさせてがん細胞化させるのは既出かな?
- 125二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:15:42
がん細胞ではないが、回復過剰によるダメージはそれこそダイ大のマホイミとかあるな
- 126二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:10:18
核とか量子系に対抗するならこういうのどう?
ファンタジー側に光魔法の最終奥義として昔から『死の光』という魔法が伝わってます→実は放射線放出魔法
それに対抗する魔法として水魔法を使用した防護が有効と伝わっています。→伝承のみで本当に有効かは不明
核を撃ち込まれたファンタジー側が必死で検証を繰り返した結果、伝承の『死の光』という魔法に近いのでは無いかと推測、大量の水魔法使いを集めて防いでみると完璧ではないが軽減できることが判明
みたいな - 127二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:16:29
防ぐものが多いと大変だな
- 128二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:04:19
たぶん一時的に異次元に逃げるみたいなのが一番簡単
- 129二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:25:47
みさきちのは水分操作が根本だから、そんな感じに地味な魔法を拡張して強い魔法に発展解釈させるのもいいと思う。
- 130二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 06:37:02
操るなら水か空気がやっぱり応用力高そう
- 131二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:24:22
魔法も科学も到達点は同じってのはよく言われるし、科学側で理論上可能と言われてることが魔法で簡単に出来てたり、逆に伝説の魔法扱いの事象を科学側が手軽に扱ってたりすると面白いよね
- 132二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:31:37
得意不得意があると一強にならなくていいね
- 133二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 21:57:18
水分操作、酸素or窒素操作、(二酸化)炭素操作は強い。
- 134二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 04:09:31
生命活動にただちに影響でる系は即死技になるな
- 135二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 04:47:33
- 136二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 09:35:13
今まで見たのだと触れたものの熱を奪う魔法と渦を巻く魔法を使って大規模な災害を引き起こすのが凄いと思った
空気を冷却して体積を小さくして、ダウンバーストを引き起こし、それを渦巻く魔法でかき回す
少し回すと地球の遠心力で勝手に回り始めて規模がどんどんデカくなっていく 最終的窒素も酸素も何もかも凍りついて全ての熱エネルギーが停止する0Kまでいく領域を作れる - 137二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:32:31
保守
- 138二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 02:10:52
保守
- 139二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:16:31
周期を操る魔法とか強そう。
閏年とか体内時計とか脈拍とか自転・公転周期を変えてきそう。 - 140二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 20:17:31
保守