ここだけセファールを倒したのが

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:51:41

    ポップスターから地球に引っ越した星の戦士だった世界

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:52:24

    そしていつの間にかそこら中に定住してるワドルディ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:53:07

    ポップスターの抑止力派遣してんじゃねえよ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:53:19

    倒せるかどうかで言えば割と楽勝か

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:53:29

    そのまま月に刺さってる宙舟も太陽系中を荒らしてるはずの遊星本体も倒しにいけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:53:36

    >>2

    比較的に温厚だが要領の悪いワンオペ店員にはクレーム連呼しそうな民草来たな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:54:44

    >>2

    三食まともな食事を与えるだけでどんなブラック勤務でも文句を言わないけどワンオペ店員への無茶振り注文とクレームは激しい種族

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:55:22

    人理燃やせるん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:58:16

    セファールをを倒した理由

    dice1d4=3 (3)

    1→うるさくて眠れないから

    2→色々壊しまくる所為で美味しいご飯が食べられなくなったから

    3→進行方向に居て邪魔だったから

    4→なんとなく

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:58:38

    >>8

    燃やせはすると思うが多分速攻で修正されて時間神殿乗り込まれてぶちのめされて家帰って飯食って寝るされると思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:59:18

    >>9

    お散歩の邪魔したらそりゃ仕方ないわな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:07:29

    カービィの散歩を邪魔するとか銀河系的常識で殺されても文句言えない

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:08:16

    飯の邪魔じゃなかっただけ救いよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:09:14

    >>8

    ゲーム本編を開始するために大人の都合で排除されるから大丈夫大丈夫

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:14:19

    >>12

    飯の邪魔とか銀河の果てだろうと異次元だろうとどこに逃げようと必ず追い詰める展開にしかならない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:17:30

    セファールの破壊率

    dice1d100=14 (14) %

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:19:36

    >>16

    初期の神々が楽観視してる段階で倒しといた感があるな

    これは神代が終わらない(確信)

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:21:13

    カービィほぼ知らない俺、あにまんの影響でカービィのイメージが大体「暴」で固まる

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:21:35

    カービィは優しいから散歩の邪魔とか大罪を犯しても半殺しで済ませてくれる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:24:08

    >>18

    カービィの基本欲求は「くう」「ねる」「あそぶ」「ころす」だから大体あってるぞ

    前の三つのいずれかを妨げたら最後の一つが顕現する

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:25:25

    >>1

    言われてみればもうちょっとデフォルメかけたらカービィ作品のラスボスにいそうなデザインに見えないこともないかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:27:36

    >>18

    ドロッチェ団やろう

    証拠も無いけどとりあえずデデデに違いありません、だから殴って取り返しましょうだからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:39:11

    まぁ、カービィ自身の欲求はある程度は我慢するからなぁ
    誰かから奪うとか誰かを悲しませるとか、ひどいことしてるとしばき倒すスイッチ入るから
    セファールはまだ初期段階だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:41:01

    >>18

    だいたいあってる

    通り道の敵はぶちのめすし、時には共闘することもある知人が敵に操られて立ちはだかってきても容赦なくボコボコにするぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:43:20

    セファールが諸々薙ぎ払いながら進んでる所に進路がちょうど重なったら絶対ぶちのめすでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:49:04

    >>23

    ポップスターやプププランドの平和が脅かされたらその時点でアウトだと思う

    ロボプラのOPを見返したら、お昼寝から起きたら周りの様子がいつもと違う……とりあえず行ってみるか!って感じだった

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:51:30

    >>26

    なんならメタナイトが革命するぞ!と空中戦艦建造した所、発進直前になって突っ込んでくるからな

    判断基準に関しては議論の余地はあるが先んじて来る事もあるのは間違いない

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:53:17

    そんなカービィも毛虫は苦手

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:27:29

    >>28

    天敵オベロン

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:30:21

    >>29

    オベロンパンチはカービィをも倒す……?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:38:00

    あれはカービィ。〝星のカービィ〟とも呼ばれている。
    どこかの惑星からやって来た地球外生命体だ。
    強靭な胃袋はなんでも飲み込み、無残に溶かしてしまうそうだ。
    そして相手の能力を強奪する〝コピー能力〟で、相手の仲間になりすまして隙をつき、捕食するんだ。
    おまけに自由に飛び回る飛行能力を備え、一度つけ狙われたら逃げ場が無いそうだよ。
    恐ろしい……。

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:39:23

    >>31

    セファールの生態って割とカービィに似てる?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:55:31

    ドロッチェ団なんて「食べようとしてたケーキとられた!」が全ての原動力だからな
    通りすがりになんか悪いことしてるやついるしとったのあいつらだろで全てをなぎ倒していく

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:56:28

    勘違いされがちだけどカービィは別にポップスター生まれじゃないからポップスターの究極の一ではないんだよね
    ただし、周辺の星々の究極の一ぶちのめすくらいの力はある

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:57:13

    「どこかの星」→「ポップスター」であってポップスター生まれとは一言も言われてない

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:58:03

    少しくらい(ご飯が)残ると思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:18:00

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:25:39

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:43:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:58:08

    >>34

    ボップスターの究極の一はデデデじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:00:54

    花から生まれたから妖精の一種でしょ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:01:58

    多分セファールに行く前にデデデはボコられてる

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:23:54

    >>34

    どちらかといえば「フォーリナー」、「宇宙の抑止力」って感じだよね。

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:53:45

    >>40

    この究極の一、しょっちゅう洗脳されて侵略者の戦力にされてるんですけど...

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:00:07

    なんか最終的にデデデ大王がアルテラ拾いそうな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:38:25

    >>34>>40>>44

    逆にポップスターには究極の一はいない説

    だから簡単に侵略されたり、色が奪われたり、毛糸にされちゃったりしちゃうんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:06:15

    セファールが何をしたってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:46:21

    >>47

    散歩の邪魔した

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:50:59

    カービィはデュマの大元より強くなる宝具をスキルとしてデフォで持ってるのが怖すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:54:24

    >>46

    いないってより要らないんだろうな

    「呆れ返るほど平和な星(当星比)」だからポップスターが「最強とかダッセーよな!」ってスタンスの可能性がある

    アラヤは住人の気質的に多分飯食って寝れてお散歩出来ればいい(ので毛糸になろうが機械になろうがお構いなし)訳だし、ガイアはカービィがきた時点で職務放棄して寝てるし

    そんでカービィも飯食って寝れてお散歩出来ればいいので…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:57:14

    ポップスターの住人は永遠の幼年期説、カービィがいる限りは特に問題なさそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:59:43

    >>51

    大半がコイツらだから集合無意識のアラヤもわにゃわにゃしてる説


    ただやるときはやる連中だから機能自体は遜色ない

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:48:38

    何かドーナツ状のステージの真ん中にセファール立ってて(上半身だけ出てる)
    輪っかの上をカービィが走り回るタイプのボス戦を幻視した

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:56:43

    セファール戦だけ虹の剣使いそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:12:12

    スターロッドでティアマト完封しそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:15:55

    >>55

    逆にティアマトぐらい地に足ついた相手は難しいんじゃね?

    カービィって概念どうこうのお話じゃ無いし

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:20:22

    >>56

    夢とか愛とかを力に変える古代兵器をラスボス戦で使ってるんやぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:21:33

    >>57

    いや、カーマちゃんに徳川特攻で攻めるみたいな奴

    ティアマトって死なないやん?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:25:09

    >>58

    多分そこまで行ったら星を物理的に割り出すぞアイツ

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:29:26

    >>59

    それでティアマト死ぬか…?

    先に人類が滅びちゃ意味ねーべ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:41:12

    >>60

    でぇじょうぶだ、戦いの舞台が宇宙に行くだけだ。この星は何てこたぁねぇ、どうせ知らんタイミングでくっ付いてる。

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:47:42

    >>61

    地球はポップスターとは違うんですよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:05:47

    そうか、地球での戦いか。俺の前提から間違えてたすまぬ。地球でカービィを戦わせるって体ならちょっと考えないとな…。地球を守りながら戦うって前提で良いのかしら?

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:41:09

    スターロッドの夢を見せる力を使えばマーリンの幻術と似た事は出来そう

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:17:07

    ポップスターって資源豊富らしいからヴェルバーは間違いなく来るよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:04:32

    カービィの戦績・周囲の環境をちょっくら調べて来た。

    ・相手が有利に持ち込むために初手支配、環境改造スタートをしている作品が半数以上あった。(ロボボプラネット、タッチカービィシリーズなど)
    ・周囲に被害をもたらしながら戦うスタイルが基本である為、標的或いは敵の領域をメチャクチャにする侵略、通り魔的攻略が得意(規模で言うなら国〜星系単位)だが、小規模を守りながら戦うという描写が驚く程少なかった為未知数(多分苦手寄りと考えられる。)
    ・多分地球を守るって制約が無いと地球を破壊、或いはなんらかの「そのシリーズ作品」の新能力で宇宙に吹き飛ばす展開があり得る(無いなら無いで光速ワープスター、ローア・ギャラクティックノヴァなどのハルカンドラ製トンデモ兵器、本人がノしたものとか所有物で押し出す事自体は可能ではある。来るかは知らん。ティアマト真体は流石に当人のみでは難しいと思われる。)
    ・体を毛糸、小さな群体に分裂、果ては五体不満足+吸い込みすら不可能にされても黒幕を倒せていた実績があるのである程度の侵食、強制系のデバフには耐性があると思われる。多分ORT領域に入っても「結晶になった星のカービィ」のストーリーが始まる。
    ・洗脳、改造された元現地民を凹しながら進むスタイルはデフォ。無慈悲。

    多分地球を保たせながらってなると流石に現地の協力、或いは敵をある程度洗脳して回るは要るって結論が出そうである。地球を無視するなら?↓

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:08:47

    結論は、こいつはある種の宇宙怪獣と思った方がいいって事だった。ただ話は聞いてくれる側なんで、協力を先に持ち出した方がいい。カービィだけに任せると被害度外視で動かれる。他力本願寺ダメ、絶対。

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:07:06

    悪い奴じゃないけどちょっとでも邪魔したらもう目的は果たせないと思って方が良い

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:04:35

    アルテララーヴァとワドが遊んでいるのを幻視してスレ開いたら、そんなほっこりしたしてなかった件

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:20:07

    >>68

    果たしたとして三日天下どころか一日持たないからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:30:29

    これ最悪剪定されるんじゃね?
    セファールを誰がどうやって倒すのかってかなり重要だし

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:50:51

    結晶になったら普通に詰むっしょ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:02:00

    >>72

    毛糸にされたこともあるのでセーフ

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:04:46

    カービィがセファール吸い込んじゃったら、コピー能力はどんな感じになるんだろか
    やっぱアルテラみたくソード系?

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:03:36

    >>72

    八犬伝みたく存在を分割されてもなんとかしたし毛糸になってもどうにかなったから、ジュエルカービィとかほざいて普通に動き出すよ

    全身鋼鉄化も経験済みだし(メタルコピー)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています