- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:06:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:07:36
でもあの人の孫だからなぁ・・・とか思ってそう
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:08:07
海楼石の武器持ってるスモーカーさんの方がまだ可能性あるな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:08:36
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:08:36
無意識で覇気ったか、水をおっかぶせたかまでは考えてそう
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:09:27
液体に弱いってだけでルフィ以外との戦いなら十分活かしてるよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:14:00
何ならクザンも強さをウソップレベルまで下げれば火炎星でダメージ受けるだろうし赤犬もクロコダイルと同じ戦法が通用するんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:15:11
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:20:16
砂になる、砂を増やして操るの基礎能力だとぶっちゃけ弱い
なんか乾きの概念会得したり砂嵐で実質風使いになってる… - 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:22:26
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:36:23
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:38:14
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:39:30
晴れの日に洗濯物を干してたら即乾いてビックリするクロコダイル想像してちょっと笑った
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:41:07
普通は出血は大幅デバフなんですよ!人体は濡れるほど血を流した状態でそのまま動けるほど血の余裕はないのですよ!!
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:41:42
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:48:44
ちょっと水分吸える程度が基礎能力
それを人体の水分全て吸えるレベルに育て上げたのは鰐さんの研鑽
みたいな感じだといいなと個人的には思ってる - 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:51:51
立ちしょんべんした時に
手に引っ掛けたしょんべんを自動で吸っちゃうクロコダイル⁉︎ - 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:56:36
ピーカやバレットが許されるんだからスナスナもスパイダーマンのサンドマンみたいなことしても良いんじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:46
七武海に勧誘されるほど新世界でバリバリやってた以上、覇気が使えないなら能力方面を伸ばしてだんだろうなというのは分かる。
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:07:40
クロコは初期ロギアなんでガッツリ弱点付けられてる
- 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:28:38
そもそも本当に血で殴れるようになったのかという疑問はある。覇気の示唆もゾロ戦の後でしてるし、クロコダイルも覇気かもしれないと疑って血で殴れることを肯定もしてないし、最終戦だけ無意識に覇気を纏ってる可能性はある
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:41:36
一番オーソドックスかつ覇気無しだと対応策のないロギアとしてスモーカーを逃走イベとして出した後、地力はスモーカーより上だけど水分という攻略方法のあるクロコダイルを討伐イベに出す
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:43:28
その辺はなんかなにか判明しそうな気はする ニカの能力のなにかが漏れ出てたとか
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:48:10
- 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:49:47
左手フックだから立ちションする時不便そうだなクロコダイル
- 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:50:11
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:51:51
デザートラスパーダ破ったのは覇気かな
- 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:56:21
弱点があってもそれを用意できなければ無いのと一緒だしな
そういう意味でもスナスナ→ゴロゴロの流れは納得 - 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:05:49
ヒエヒエに対しては多分凍結点をむちゃくちゃに上げる液体やら物体で過信してる奴なら対応可能なんだろうけど、ぶっちゃけ三大将とかそのレベルになってくると出力が上がりすぎてこの世の摂理が壊れるから弱点無くなるんだろうなって
- 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:07:27
序盤のロギアについては読者に弱点がわかりやすい能力にすることで無敵ではないと認識させた上で
その弱点をついたのに勝てない展開にすることで
格上の強者感をより高めているのではないか - 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:10:36
- 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:11:21
スナスナは戦闘より隠密向けだと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:14:23
後付けだとは思うけど、やっぱりルフィが無意識に覇気を使ってた説も捨てがたい
レイリーも疑わないことこそ強さみたいなこと言ってたし、極限状態での『濡れてるから殴れる!殴れるなら勝てる!』みたいなある種の思い込みが一時的に覇気を纏わせたとかだとアツくておれが喜ぶ - 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:21:06
ロギアは大出力タイプ以外は基本的に諜報・潜入だったり戦闘で補助で使った方がいいと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:21:41
クロコダイルがびしょ濡れになるんじゃなくて殴る側が血だらけぐらいで殴れたんじゃスナスナ微妙じゃね?なんなら戦ってるうちに汗で勝手に殴れるようになっちゃうんじゃ?みたいなこと考えてたけど無意識に覇気使ってたのは納得できるし熱いな
- 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:59:17
というかそれで殴れるならクロコダイルも弱点として学んでるだろうし
「血で!?(え、できんの!!?)」って事なんかな