なぜ九九を覚えなきゃ行けないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:54:04

    甥「かけ算なんて足し算を繰り返すだけやんけ。なに横着しとんねん。」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:54:43

    なんでって便利だからやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:56:21

    イッチが計算早解き対決でボッコボコにして負け犬と煽り散らしたったらええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:56:27

    中学・高校レベルの公式にも言えることやが…いちいち九九の計算や公式が作られる手順を思い出すより暗記してた方が早い!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:57:49

    有働語録の「そうか!君は頭が悪くて〜」で煽り散らせばいいと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:59:12

    ルートやらがアホほど出てくるようになると
    「どうして20の段まで教えてくれなかったの?」
    と思うようになったのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:59:28

    >>3 >>5

    甥ー坊の人格形成に支障を来すと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:59:47

    >>4

    その勉強法はやめろーっ

    よっぽど暗記力無きゃ受験で積むからちゃんと成り立ちまで覚えろ…鬼龍のように

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:00:19

    待てよ、九九程度の掛け算でも一瞬で出来ると案外便利なんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:00:53

    もっとも早い計算方法は暗記なんだよね
    500億のかけ算まで暗記しろ…鬼龍のように

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:01:37

    確かインド人はアホほど暗記しているらしいのん

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:01:39

    >>8

    成り立ちは当然理解する

    ただし一定レベル以上の受験戦争で一瞬で公式や暗記事項を引き出せない者は確実に殺される

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:01:39

    算数は暗記下地ある程度有る方が理解力も高まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:01:49

    なんでってそりゃ……徒歩で移動すんのは時間かかってしゃあないやろ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:00

    >>10

    おそらく頭がバーストすると考えられるが…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:43

    九九みたいなもん基礎の基礎やんけ
    なに暗記するの面倒くさがっとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:54

    >>7

    すみません

    その甥御さん、もう若干歪んでますよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:03:16

    始めっから暗記しようと思うな
    それはそれとして使ってると自然と覚えてくるんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:04:05

    3桁の掛け算で発狂したければ足し算繰り返しでもいいんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:04:27

    どの世界にも通じることやが…
    身につけて初めて大事さがわかる!

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:05:35

    九九ってことは甥っ子さん5歳くらいっスかね、九九の便利さを理解するのはちょっと難しいっスねその年齢だと

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:06:26

    >>8

    公式やら使い方を大体暗記してるなんて当然の事なんだよね

    解き方を一々思考して解く問題なんてその遥か上のレベルなんだ、悔しいだろうがしょうがないんだ


    暗記ダメなんて脳死で言うものではないと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:06:47

    大きくなったらわかるよで誤魔化せばええやん…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:07:15

    掛け算は確かに足し算の積み重ねで乗り切れるんだけど、
    次割り算に行くとき九九を身につけてないと過酷と考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:07:36

    >>17

    いろんなことにきょうみをもったりぎもんをていすのもたいへんなんやで もうちょっとりすぺくとしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:08:17

    >>21

    く、九九って5歳からやるものなのん?

    小二になって始めてやったなんて俺ってやつは結構出遅れてるな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:08:31

    >>7

    負かされる事で人格歪むなら人間全員歪んでますよね

    忌憚のない意見ってやつっス


    あと間違った思考を言い負かされたり説得されない方が歪むと考えられるが

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:09:21

    >>7

    ひろゆきの動画を見て英才教育するべきと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:10:04

    >>27

    大人の語彙や有働語録で煽り散らすのは道徳で禁止スよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:10:10

    >>28

    害悪を超えた害悪

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:11:59

    九九をやる年齢の子供にタフ語録なんて使っていいわけないだろうがえーーーっ
    大人でも耐性がつくまで結構かかるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:12:22

    >>29

    当たり前のことを抜かすな!

    子供を正しい方へと導け…鬼龍のように

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:12:51

    掛け算を足し算の繰り返しで考えていると、割り算や小数の掛け算・分数の掛け算に進んだときつまずくと考えられる
    足し算繰り返せば済むなんて考えは所詮その子の狭い視野で出した結論なんだ
    悔しいが仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:13:26

    >>1

    恐らく二桁の掛け算をさせた時点で必要性を理解すると思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:15:56

    思っていたより正論を超えた正論!があって驚いてるのは俺なんだよね
    愚弄はしても真摯に向き合う姿勢は好感が持てる

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:17:06

    >>26

    普通は小2からなのん

    勉強熱心()な家はもっと早くからやってるのん


    まあ大概マトモに育たんねんけどな、ブヘヘヘ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:18:16

    >>33

    高々7~8年程度しか生きてない人間にそこまで広い視野を求めるのは酷なのん

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:19:27

    >>34>>33>>24>>20

    教育の必要性がわかるのはちゃんと教育を受けた者なんだよね

    難しくない?


    九九を習得して、さらに発展させた掛け算を利用する問題を解いたり日常で掛け算使うようにならないと理解できないと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:20:17

    殴って言うこと聞かせればええやん…

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:21:44

    >>37

    だからそれを教えるオトナたちが要るんだろっ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:24:58

    かけ算なんて九九の歌を聞かせてやれば自然に覚えるもんやんけ
    何をムキになっとんねん

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:30:21

    >>38

    真面目な話、言うこと聞く気ない子に気づかせたいなら煽り散らすは冗談でも失敗経験・挫折経験を踏ませるのはアリだと思うのね

    身をもって大事さに気づかせろ…鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:34:06

    >>42

    どんな分野でも言える事やが、それは実は常套手段だ!

    駄目な所があってもそれで勝てるなら(正解できるなら)それ以上は成長しないんだよね

    外圧が必要じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:31:12

    海外のある女性が、三歳の子供を連れて児童教育の専門医に育児について相談に行ったらこう言われたという、『お子さんは今三歳?ならもう(教育するのは)遅いですね』と
    ぶっちゃけ、子供の知能や発育や勉強が好きになるかどうか非行に走るかどうかは概ね0~2歳程度までの教育でほぼ決まる(この年代にきちんと教育を受けた子供は学力が高くほぼ非行や問題行動が見られない)のん

    逆に、まだ小さい子供だから教育したって仕方ないし自由に適当に遊ばせて、泣こうが喚こうが壁に落書きしようが悪戯しようがほっとけ、みたいな感じにこの時期過すと取り返しが付かなくなるのん。陳腐な例だけどユダヤ人とかは幼少期の子供にこそ厳しい躾けするのん。
    逆に小1の時点で授業に全くついていけない子供は一定の割合で居るんだけど、非行・犯罪・学習障害・適応障害・不登校その他諸々のオンパレードなのん、マジで人生は小学校に入る前の教育で決まると言っても過言ではないのん。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています