ここはあえてソウルキャッチャーズを語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:57:36

    これ打ち切りに入るならバイバイジャンプになるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:00:24

    ソルキャは普通に面白かったよな
    移籍してわりと円満に終わったと思うし、打ち切りではないんじゃ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:02:13

    ノベライズや人気投票もしてたし集英社的には打ち切り判定には入ってないと思う…思いたい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:07:17

    そもそも3アウト制度って本当にあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:11:02

    ジャンプラに移籍してからは展開巻いてた感ある
    打ち切りなのか最初から移籍後の話数が決められてたのかは分からない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:23:14

    未だに音楽系のバトルものでは最高峰だと思ってるよ
    何で吹奏楽でバトルになってるかはわからんけれど……

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:40:14

    神海っちゃんのセンスが最高に輝いてた作品
    吹奏楽の凄さを漫画的ハッタリで伝える手腕が
    ぶっ飛んでて好きだった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:26:25

    学生部活モノなので倫理観の問題が見えなかっただけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:31:01

    >>8

    倫理観に多大な問題がある黒条居るのに見えなかった……?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:33:38

    心理的なアレコレを視覚化するのがとても上手だなと感じた
    この後の読切「はじめてのイイネ」もそんな感じだったし、神海っちゃんの強みってそこだと思うんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:36:52

    話の中身じゃないところに目を向けると
    部活動モノで良くないパターンとして頻発する「仲間集め」を「部活には所属してるが主人公の味方ではない部員を味方にしていく」という見せ方をしたのはめちゃくちゃ上手いと思ってる
    ただこれが所謂普通の運動部であるサッカーとか野球部で出来ないのもわかる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:39:18

    攻略エピソードがないままいつの間にか神峰派になってた歌林先輩が最初から神峰と同じ方向を向いてたから攻略する必要がなかったっていう歌林先輩覚醒回はほんと神回なんすよ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:06:43

    11巻で80万部くらい?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:09:34

    >>5

    移籍前の掲載誌が刊行ペース遅かったし、その反動もあったんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:10:55

    >>6

    機雷とかキャラの心のイメージが後の攻略時にしっかり活かされるの好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:24:45

    >>12

    わかる…谺先生の独白がまたいいんスよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:43:10

    単行本一冊読んで得られる満足感がかなり凄いんよ
    未だに自分にとって特別な漫画

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:01:56

    吹奏楽であんな表現してたら、更に上のオーケストラとかやり始めたらどうなるんだよって思ってたなww
    世界編マジで見てぇ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:10:26

    桜の音編で感動してジャンプラ行ってからう~んってなったから
    週刊より月刊の方が作者はあってるんじゃないかって当時は思ったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:13:56

    刻阪→モコが元気出る演奏出来ない辞めたい
    打樋→なんかパートまとまんねえなコラ
    音羽→同レベルのセッション出来なくてつまらん(コンクールなんてどうでも良い)
    奏馬→音羽がわからない
    邑楽→努力なんて無駄だしやる気ないし~
    御器谷→僕みたいな下手糞消えた方が良いよね
    吹越→競うより楽しもうよ~(コンクールなんてどうでも良い)
    木戸→そろそろ辞めようかな
    弦野→ぶった斬りてえ(コンクールなんてどうでも良い)
    金管の4人→リョウガーサクラノオトガー(コンクールなんてどうでも良い)

    神峰が来るまでの歌林先輩地獄過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:31:18

    >>4

    公式に言われた事は無いと思う

    少なくともソースを見た事は無い

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:53:34

    共感覚とかいう王道の特殊能力設定すき

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 02:30:20

    >>19

    めちゃくちゃ同意

    週刊のページ数だと忙しないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:52:18

    絵が全然違うな…今の絵の方が下手ってどういうことだ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:33:22

    下手というかブラッシュアップした地球の子の絵柄がこの人の画風?に合ってないって感じじゃないのかな
    ライトウィングもそうだけどざっくり描いた方がそれっぽいみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています