- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:56:27
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:57:27
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:01:22
パールヴァティーが使ったことない夫の武器もってこれるしよくわからなくなってくる
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:01:49
多分爺さん単独で来たら盲目の戯作家サーヴァントとかいう役立たずになるんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:02:36
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:04:21
なんかNTRエロゲみたいでな…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:04:23
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:05:17
混在というかリンボとかの中の女神とかしかいないな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:06:00
カイニスですら性別不明枠になったからな
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:06:55
そのうち母の姿で出る男の偉人も来るかもしれんな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:07:46
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:08:14
来るか、マンわかセイバー
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:09:09
この人の場合「八犬伝の作者」っていうのが自分と息子の嫁だからな。
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:09:24
馬琴の場合代筆してくれたお路さん+伏姫(八犬伝)って感じ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:09:26
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:10:10
ダヴィンチと同じく性別不明枠かもしれん
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:10:53
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:11:06
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:11:40
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:12:01
- 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:12:31
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:12:31
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:12:33
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:12:53
一応馬琴さん本人としても本意ではないし路を巻き込んだことはすまねえって感じらしい
- 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:13:34
- 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:13:51
どちらも可哀想に思える
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:14:34
- 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:14:34
- 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:14:45
疑似鯖の依り代が女性になった男とかもいるしな、あれは孔明が悪いが
- 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:16:09
- 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:16:40
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:16:52
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:18:00
とは言え八犬伝の他にも傾城水滸伝もお路の代筆だし3代代表作の3分の2くらい書いてんだぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:18:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:19:24
- 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:20:18
第一第二は女性の姿でTS鯖だな!ってなってる所に第三で男に戻してどっちだお前ってなって欲しい
- 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:20:41
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:21:16
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:21:25
水滸伝の女体化作品で一発当ててる人だから「因果が巡っただけでしょ」とか言われてて笑う
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:21:57
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:22:32
- 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:23:50
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:24:18
- 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:24:40
- 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:24:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:25:09
- 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:25:20
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:25:38
後世に男として伝わってたら→そんな設定はない
- 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:26:59
- 50二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:27:13
- 51二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:27:16
あいつらはまぁ初期の鯖の男女バランスがあまりにも悪いからそうされただけだろう···
- 52二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:27:17
- 53二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:27:58
- 54二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:28:22
じゃあアキレウスのクサントスとかで良いよ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:29:31
無辜の怪物が発生する場合もあるけど、全員がそうでは無い
- 56二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:29:44
アルトリアは型月的にもふたなりであってるんだよなあ
- 57二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:31:37
- 58二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:32:39
一番の理由はこれだろうな
- 59二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:36:06
漫画とかで原作○○ 漫画○○ってコンビで描いて
原作者の魂が入った漫画家の姿で登場。みたいな話であかんのか?
それこそ原作者死亡(休養)してるけどアシスタントが作品を継続してるみたいな話もあったりで - 60二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:37:28
世の中義経=チンギスとかわけわからん説を支持してる連中がいるぐらいだ、もう勝手に言わせておくしかない
- 61二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:37:31
正にそれだよ
- 62二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:38:08
- 63二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:39:18
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:39:20
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:40:43
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:41:17
- 67二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:42:16
人間として生まれるってことが大切なのに、畜生道に落ちてるんだよなw
- 68二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:42:17
わんわん可愛い
八犬士って名前なだけであの子ら普通に成人男性だけどな - 69二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:42:26
これからは元男現女系が増えてきそうだな
- 70二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:43:09
そもそも宝具や再臨の仕方見るに伏姫が主軸というか1番力発揮できる姿なのでは?
- 71二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:43:19
- 72二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:43:23
(良いキャラをしていたので)なんでもいいですよ
- 73二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:43:35
- 74二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:43:48
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:44:58
- 76二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:45:03
初期特有の男女比率的なの気にしたあれなんじゃない?
- 77二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:45:38
きちんと男として伝わってるのにそう資料を残した当時の連中がおかしいだけとして女性で実装してるしな
- 78二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:47:35
- 79二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:48:35
要はゆでたまごを作家鯖にしたら作画担当に原作担当の魂が混じった上でプロレスラーみたいなムキムキマッチョで来たようなもんだからな
- 80二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:49:27
女体化に理由を求めるとぶっちゃけ商売というつまらない答えしかない。
どうにかそこをこねくり回して面白いことにしたい。
女体化に理由をつける行為は元より詭弁と欺瞞でしかないのだ。矛盾からは目を背けてひとまず納得するぐらいでちょうどいいと思われる。 - 81二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:53:01
- 82二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:55:26
- 83二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:56:07
なら三蔵は最初から女だったが当時としては女の僧侶はあり得ないので男として伝わったでよくね?
- 84二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:56:36
単なる女性キャラ実装なんだけど
その理由にこれは正しい、正当性だ、筋が通っている、納得だ、こうだから元ネタは成立したんだとかまで主張強いとややこしくなってくる - 85二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:57:15
まぁむさい漢よりはキャラクターに萌えたいオタクは多いやろなぁ
俺もその一人だし…
だからまぁスレ主の言い分はある意味では肯定出来るかもな掛け値無しで全ての偉人は女体化可能やろ
FANZAにもうそういうゲームあるしな - 86二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:58:26
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:59:06
- 88二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:59:28
- 89二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:01:33
- 90二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:02:22
ぶっちゃけ何のこじつけも無しに実は女でした!されるよりは屁理屈捏ねてでもどうして女なのかこじつけくれた方が嬉しい
- 91二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:02:56
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:03:29
- 93二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:04:11
- 94二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:04:34
- 95二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:05:33
- 96二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:06:29
- 97二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:07:20
- 98二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:07:34
- 99二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:07:51
- 100二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:08:50
確か途中から馬琴が筆持てなくなって代筆してた筈だからな
- 101二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:10:47
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:11:41
- 103二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:13:01
しかも息子までいる
- 104二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:14:03
三蔵ちゃんは可愛いからええねん
- 105二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:15:09
- 106二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:16:22
- 107二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:16:42
- 108二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:17:15
- 109二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:17:25
- 110二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:18:28
- 111二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:19:23
- 112二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:19:39
いや、だから女体化に理由が必要なんじゃなくて女体化の理由として出てる設定に違和感がないって言ってるのよ。理由なく女体化してても問題ないが、理由付けされてたら気になるじゃん
- 113二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:20:16
てか旦那だけで来ても嫁実装される可能性望み薄だからな
- 114二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:20:19
もういる定期
- 115二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:20:31
- 116二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:22:34
だいたい悟空のせい
- 117二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:22:41
小難しく考える必要なさ過ぎる…
理由があればふーん、なるほどねー
理由が無ければまぁいいや!よろしくなぁ!
このメンタルでいけ - 118二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:23:15
- 119二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:26:25
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:27:36
霊犬八房が分離して八犬士を名乗ってるだけだから
- 121二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:32:35
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:32:50
というか原典の男三蔵に魅力あるか?
- 123二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:34:02
お路の人格も残ってるからな
ドンキホーテのサンチョほどごちゃ混ぜにされてない - 124二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:34:10
- 125二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:36:00
- 126二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:36:50
おっさんより今のかわいい三蔵ちゃんの方が好きなんでこれからも女体化は続けろ
- 127二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:36:57
ニキチ「でてるぞ」
- 128二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:39:22
元々ハーレムエッチシーンまであるエロゲだしな
- 129二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:40:04
三蔵は女ってやたら言われるけどそのドラマ見てないから別にそんなイメージ無いわ
俺が初めて見たのは中国で作られたドラマだった普通に男だったし - 130二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:40:22
- 131二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:41:52
でも今回のイベント新規鯖発表の時為朝じゃなくて馬琴でちょっとがっかりしてる男性陣割といたような
- 132二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:42:04
先月の爺ラッシュで盛り上がっていたしただ声がデカいフェみが騒いでるだけだろ
- 133二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:42:31
- 134二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:43:20
コアなファン(主にでもに民)ほど喜んでるぞ。カッコイイが大前提だがな
- 135二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:46:05
でも、アルトリアとかネロ好きな奴の方が多いよね
- 136二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:47:14
- 137二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:49:35
ニキチッチとか馬琴とか見ると、召喚の際に近親者が力を貸したり身体を貸したりできるのって
なかなか幅が広がって良いと思う - 138二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:50:37
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:52:27
ラブコメ漫画で恋愛要素入れるなみたいな事だからそら言われるわ
- 140二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:55:36
三蔵法師は原典で妊娠ネタやってるからな……猪八戒と一緒に
- 141二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:59:36
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:08:34
- 143二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:11:28
おっさんのエロ要素なんてないんだが?
- 144二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:17:51
まあ息子の嫁は以蔵さんとイチャイチャしているが
- 145二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:19:45
武蔵はあの世界だと普通に男で今いるのは平行世界の武蔵だから男版もいずれ実装する可能性あるし有名どころは無理に女体化させずに平行世界の鯖として出してくれれば嬉しい
既に平行世界の設定あるんだから平行世界からバンバン出せば無理矢理な設定にしなくても良いし普通に史実準拠の鯖も出せるんだし - 146二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:20:11
見たいが?
- 147二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:47:36
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:51:37
- 149二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:53:50
少なくとも馬琴はストーリー中で体借りなきゃいけない理由が提示されてたし実際お路さんが抜けたとき盲目になってた
嫁の体借りてむりやり女体化される線は気にしなくていいのでは?
ニキチッチは知らん - 150二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:56:03
- 151二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:56:51
自分見てたけど小さかったから普通に三蔵法師は女の人って刷り込みされてたな…
- 152二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:58:11
正直でよろしい
- 153二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:09:06
曲亭馬琴という作家を構成するにあたって息子の嫁はどうあがいても外せない存在だからな
むしろ曲亭馬琴が女性の姿で召喚されないなら誰が女体化するんだって話ですらある - 154二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:45:37
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:36:51
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:39:54
そもそも馬琴の義娘や北斎の娘はそれだけで小説やら映画やらの題材になれる程の充分偉人に当たる人物だしな
聖杯戦争に向かないだけで普通に座に登録される偉人 - 157二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:27:48
歴史上の偉人はほとんど男で男女比のバランスが狂うから女体化してるらしい。
- 158二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:31:52
理由とか本人の同意があるとかそういうんじゃないんだ
息子の嫁の肉体に入り込んで活動してる義父というのが単純に気持ち悪いってだけなんだ - 159二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:37:16
- 160二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:38:21
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:47:00
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:52:42
- 163二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:34:05
個人的には変に理屈つけて女体化された方がなんとかして女にしようと頑張ってる感がしてキツい
商売のためってのは皆わかってるんだから、変に捻らず「なんか女でした!」って出された方がまだ好感が持てる - 164二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:41:31
結局型月がこれと出したんだからそれが是なんだよ
筋が通っているとか正当性あるとか、いくらこれは正しい設定と言ったところでそこに意味は薄い
それが納得出来ないと嫌ならやめろになるだけ - 165二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:01:52
ぶっちゃけFateで初っ端から女体化されてるなら理由付けされてなくてもそういう世界なのね…で個人的には終わる。わざわざ男モレーを出したのにキャラも理由も意味わからん女モレー出したことだけは理解できない。結局女モレー人気ないし
- 166二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:00:10
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:04:52
ふく
- 168二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:32:00
男のエロ画像とか需要ないしね
- 169二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:44:08
- 170二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:09:22
アルトリアやメデューサも魅力的だったけど
エミヤとかランサーとかギルガメッシュみたいな男鯖連中がカッコよかったからfateにハマったんだけど
FGOで女体化祭りになったからちょっと残念。
別に女性の偉人もいるんだし、無理に女体化させる必要なくね?と思う。
アルトリアの「実は女性でした」って意外性が薄れるし。
別にfateで美少女動物園が見たいわけじゃないんだけどな。 - 171二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:24:08
- 172二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:58:32
実は女性でした:
アーサー王、モードレッド、ガレス、ネロ、アルテラ、ドレイク、ポルクス、荊軻、三蔵、牛若丸、源頼光、加藤段蔵、徐福、哪吒、酒呑童子、茨木童子、(織田信長、沖田総司、長尾景虎)、バニヤン?
男性だけど女性を依代に擬似鯖化:
カーマ、ガネーシャ、アムール、マナナン、ジャガーマン、司馬懿、平景清、ゴッホ、ニキチッチ?
今回は女性体で現界:
ダヴィンチ、ケツァルコアトル、ヴリトラ、鬼一法眼、ジャック・ザ・リッパー
本人でなく縁者:
フランケンシュタイン、葛飾北斎、曲亭馬琴
並行世界の別人:宮本武蔵、プーリン
無辜った:ジャック・ド・モレー
謎:蘭丸X
数えたら結構いた
この中で一人でも男の姿で見たかったーってキャラがいれば女体化に反感持つのも仕方ないのでは?(アーサー、ジャック×2以外は男性体未登場)
- 173二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:06:09
馬琴に関しては北斎との対比をやるためにちょっと強引に似た感じにしたんだと思うけどね
- 174二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:08:31
人気無いは流石に主語デカいかな…
- 175二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:25:13
北斎と喧嘩しながら椿説弓張月書いてた頃を全盛期とするなら普通に男の姿で召喚されるんだろうな
ちょっと為朝さん成分混じった感じで - 176二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:25:28
- 177二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:28:06
- 178二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:53:18
- 179二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:13:25
女体への憑依を女体化?「憑依・乗っ取り」って言ってくれや(TS過激派)
- 180二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:14:08
- 181二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:18:10
- 182二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:28:33
- 183二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:34:27
本当だ花嫁の方だと勘違いしてた
- 184二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:35:16
- 185二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:12:08
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:31:45
fgo哪吒は男の子として産まれその後太乙真人が蓮の化身として転生させたけど性別に無頓着だったから女になったって経歴で本人も戸惑ってるから何なんだろうな…
- 187二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:45:30
- 188二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:47:04
ええ・・・ はえー賢いなーって思ったわあのコメント
- 189二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:50:12
アーサーやモードレッド アルテラ ネロとかはFGOで女体化されたというよりApoや extraと言った先出しのシリーズからの登場だからな
モレーが女体化されたなんで!?って言うのはわかるけどネロやモードレッドがFGOで女体化された!!ってのは違う - 190二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:39:00
よく考えたら馬琴単体じゃ鯖として弱いんじゃ?
伏姫混じりだからある程度強いんだよね? - 191二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:43:51
そうだよ。ただの作家でしかない上アンデルセン達ほど影響力のある人物でもないんだから伏姫なしだと幻霊もいい所じゃない?
- 192二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:01:10
- 193二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:03:14
あれ、創作のフランケンシュタインの怪物そのものじゃなく実際の魔術実験の成果を代入したものだからね。Fateだとどっちもバベッジの知り合いでToT的なインスピレーションの元になった扱いっぽい
- 194二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:05:37
- 195二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:12:30
- 196二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:23:35
シコれるから美少女の方が良いし女体化した理由とか別にいらないし原典や史実の事なんてどうでもいい
- 197二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:28:19
三蔵はとりあえず、10回一面で死んで転生再走してるから、女性だった時も有ったんやろ。で納得しといた
- 198二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:33:03
- 199二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:34:30
埋め
- 200二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:37:43
スレにお気持ち注意つけろ