オグリキャップの最初の産駒オグリワン

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:44:34
  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:45:41

    長生きしたな…
    ご冥福をお祈りします

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:46:42

    やっぱり猛暑は厳しかったか…
    よく長生きしてくれた
    あの世でも元気でな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:48:32

    メジロデュレンがいた牧場か
    よく長生きしてくれた

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 15:58:13

    父ちゃんよりも長命の大往生だな よく頑張った

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:01:04

    老衰って聞くとちょっとだけ悲しみは薄れるね
    何か病気や怪我が原因でとかじゃなく天寿を全うできたわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:08:35

    30歳は大往生と言ってもいい御長寿だね、向こうでお父さんと仲良くな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:11:59

    この年齢なら大往生かな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:13:33

    そうなんか…長生きしたな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:19:31

    >>8

    人間なら80から90歳くらいだからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:41:01

    オグリの命日の翌日に亡くなったのか…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:43:20

    生産牧場のヤマタケ牧場の動画見たことあるけど家族経営の小さな牧場だったな

    検索したらDMMバヌーシーの動画だったわ

    【牧場紹介】ヤマタケ牧場


  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:15:17

    オグリワンは同期がフジキセキ達サンデーサイレンスの第一世代、内国産種牡馬の子としてはあまりにも高い壁だった。
    実績は小倉3歳S2着・オープン特別1勝などで、皐月賞とダービーにも出走している。
    オグリキャップの子としてはJRAで最も活躍したレベルの馬だった。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:37:55

    恥ずかしながらオグリワンが今日まで存命だったの初めて知った

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:55:25

    サンデー旋風がなければ、平成三強の子が活躍する「もしも」もあったのだろうか・・・
    まあ、天寿を全うできたことに比べれば些細なことだわな。

    あの世で親父にたくさん土産話を聞かせてやってほしい・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:33:17

    オグリワンとオグリキャップがあの世で「おい親父、おめえまーたヒーローになってんぞ」みたいな話をしているって考えるとなんとも、寂しいけどちょっと悲しみも安らぐかな。

    ミンナノヒーローに、オグリワンに、7月はみんなそっちに移動しがちだ。盆には返ってくるんやぞ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:30:52

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています