- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:24:38
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:25:08
普通に新規じゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:25:28
いや別にアクションゲームが好きな層でしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:25:50
設定とかにグチグチ文句つけたりしないピュアな新規ゲーマー
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:26:16
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:26:37
操作が複雑で新規が入らないとか聞いたことも無いんだけどどこ情報?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:27:40
そりゃいきなりチャアクとか片手剣とか渡したら無理ってなるだろうけど太刀とかさほど変わらんでしょ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:29:30
村クエからG級までクエスト用意されてるのに覚えもせず操作が複雑ってそれもうアクションゲーム向いてないよ
元々そういうタイプの人はターゲティング層じゃないってことだ - 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:31:50
武器種によっては複雑な操作要求されることもあるけどライトボウガンとかはそうでもないしアクション苦手な層でも問題ないでしょ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:34:12
そもそもアクション苦手な層はそこまで狙ってないんじゃないか…?
モンハンってなかなかシビアなゲームだし - 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:35:50
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:37:03
ライズでた時に友達誘ったらコンボがよくわからなくて難易度が高いとか他の友達にめっちゃガチャガチャ操作するんだねこのゲームって言われて「あれ…?」ってなったわ…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:37:55
これまでアクションゲームなんてほとんどしたことない(てかなんならゲーム自体十作品くらいしか触れたことないしゲームやったのライズが4年ぶりくらい)けど、メチャクチャ楽しかったぞ
複雑っちゃ複雑だけど慣れれば普通に狩れるし - 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:38:46
実際にライズから始めることは出来ないから新規の感覚は想像しかできないんだよな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:39:32
操作の難易度は武器で変わるんじゃないだろうか
それこそ今回の笛が初心者用の武器だと思う - 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:40:42
見た目より難しい武器はあるけどライトボウガンとかの新規でも使いやすい武器もあるしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:40:59
ストーリーズ出し始めた時は子供もターゲットにするのかなと思ってたら2とライズが出てもレーティング離れたまんまなんだなと思った
まぁZでもなきゃレーティング守ってる人のが少ないけど… - 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:42:55
操作難度ならハンマーより簡単な武器はないってくらい昔から進化してない
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:44:53
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:57:04
疾替えのチュートリアル受けてて思ったけど武器毎のアクションや特性をしっかり学べるチュートリアルクエストあればいいのになって思った
触ったことない武器をハンターノート見ながら修練場で振り回しててもイマイチ使用感分かりにくいんよ - 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:01:13
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:02:19
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:35:48
俺は虹色デブネコだった
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:36:51
PSP時代2知ってたな
多分黒wikiに書いてあった - 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:42:09
初代〜2、Fは別として
MHP以降ターゲット層は何一つ変わってないよ
マルチもソロも出来る狩りゲーアクション - 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:43:24
馬鹿厚い攻略本を買おう!w
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:46:38
武器の操作面以外はワールド以降かなりユーザーフレンドリーになってるから着眼点の違いでしかないわな
むしろ1つのゲームで全く操作性の違う戦い方が出来るのはアクションゲーとしては長所じゃないっすか? - 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:10:34
自分はライズから始めたけど、操作の難しさとかは普通にそういうもんなんだと思って受け入れてた
- 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:31:02
ライズは中高生メインだけど若い子はパパッと操作覚えるし杞憂だと思うがね
- 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:33:45
ワールドもライズも新規層ガッツリ引き入れてるし十分成功してるじゃん
- 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:34:08
まあこの理屈だと操作の難しいゲームに人権ありませんって話になるしな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:34:20
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:35:14
- 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:37:36
各武器の基本の立ち回りを教えてくれるクエストは確かに欲しいな
- 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:38:28
だから良いって訳じゃないけどそれは「最近のモンハン」の話じゃないだろ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:38:56
スマブラさえガチャガチャしかできない俺
モンハンは2gの下位で諦めてライズから入ったけど
とりあえず殴ってれば相手か自分が死ぬのはわかりやすい
死ににくくなった気がするので今回は少し続いてる
どの技をいつどんな時に出すか考えてそのとおり動くのは無理 - 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:39:36
同じ複雑でも年取ったから更に複雑に感じてるのでは
- 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:48:51
- 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:10:01
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:33:04
罠に関してはゴアマガラは効いてシャガルマガラには効かないの初心者殺しよね
- 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:36:35
そもそも武器の操作がああだこうだ言うた所で昔のクッソ不便なヤツみたいなのを出したとて
古参が喜んでやるかって言われたらまた別だし、新規も来ないしで何十苦だし…
仮に簡単にしたらそれはそれでまた簡単になりすぎたって文句言うのいるし… - 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:40:48
ターゲット層はモンハンで楽しく遊んでる人だろ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:41:51
簡単操作なら任天堂とかが出してるやつとかソシャゲでも良いし
もっとゲームやり込みたい層を狙ってるって意味では分かりやすくないかな
もちろんその中にも初心者はいる訳だから難易度下げるのも無理はない
まあ捕獲云々は不親切かもしれないけど… - 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:42:45
ここにいる大多数が該当しない条件だな
- 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 02:28:12
複雑化してるけどその分親切になってると思うけどなあ
修練場とか - 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 02:45:45
ともかくマゾ向け仕様から脱却できてよかったよかった
- 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:13:15
はじめてのモンハンがライズの先輩と遊んでるけど、割と普通に操作できてるよ
ただ分類は理解してないし、モンスターも「柿を投げるやつ」「白いキモい電気のやつ」みたいな感じで名前覚えられてない
案外操作より世界観の方が初心者お断りなんじゃないかな? - 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:17:06
- 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:18:17
スレ主が気にしなくても一般のユーザーは気ままに狩りライフエンジョイしてるよ
- 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:22:49
ここ最近ってわけでもないがハンターのアクションもモンスターのアクションもどんどん増えていくからインフレしてるなとは感じる
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:26:44
ライズから始めたけど正直ボタンめちゃくちゃ使うなと思ったし仕様もめちゃくちゃややこしいしで慣れるまで大変だったわ
特に仕様は経験者の友達がいたからなんとかなったけど一人でやってたら多分スマホとにらめっこだった - 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:27:59
いつまでも昔のもっさりアクションじゃ味気ないからな
ライズのモンスターの大技見応えあって楽しいわ - 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:29:37
今はトレーニング施設もあるし操作はそこで練習すれば全然いけるわ
昔はハンターノート開いて操作確認してたからめんどくさくて仕方なかった - 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:33:05
今作のエンドコンテンツのカイイ化も理不尽度は大はばになくなったしね
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 04:06:54
基本はあんまり変わってないと思うよやれることは多いけどいきなり上級者レベルの技量を要求される訳じゃないし
- 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 04:14:34
最低限必要な操作のチュートリアル割と豊富だから中盤まで普通になんとかなると思う
応用的なものが必要な上位とかまで来れる人ならそれはそれで分からんところはゲーム内説明書とか見てくれるだろうし - 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:44:03
複雑化してるのは事実だけどP2Gあたりの操作のまま作品として続けられるかって言ったら相当キツいから仕方ない
その分チュートリアルも充実してきてるし入りやすさはそんな変わってないと思う - 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:04:10
最後にやってたの4で久々に買ったけどとにかく翔蟲関係が楽しすぎる
あと回復ポーズ消えたのもそうだけどガルクに乗れば移動中研ぎやら高速移動しつつ回復出来るとか、採取は1回で複数個取り切れるとかストレスに感じそうな部分便利にして狩りに集中させるような作りが良かった - 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:05:36
爺にはちと厳しいかもな
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:52:19
①ヘタクソプレイでも取れ高作れる一般投稿者
②わいわいマルチしながら一喜一憂できるカジュアル陽キャ
③黙々と練習して全武器種全要素で遊び尽くすMHオタク
④奇抜な戦術を披露するMH投稿者
⑤ガチガチにムーブ決めてTAするプロハン
幅広い客層にそれぞれの需要を満たすコンテンツを提供できてるなら商品としてはかなり成功の部類じゃね - 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:25:54
ワイの親は、初代以来の久しぶりのモンハンということでライズ買ったんやが、平日は仕事で忙しくてできない休みの日はゲームだけするわけじゃない+操作がちょっと難しかったみたいでやらんくなってもうたわ一緒に一狩り行きたかったンゴねぇ…
ただカービィは楽しめてたから一緒にやるンゴ