- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:35:52
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:38:20
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:43:47
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:47:26
スレ画は蟻編でインフレし過ぎただけで念能力者としてかなり強い方だってのは登場時から分かってたけどね
ハンターハンターの場合、後から実は強いと分かったのは銃 - 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:50:11
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 16:52:08
ワールドトリガーは大体これに当てはまるな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:04:11
修羅の門の海堂
まあ続編で実際最強のライバルとしてラスボスだったけど - 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:06:16
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:07:39
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:09:58
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:14:26
と言うかハンターハンターはハンター試験に落ち続けてる木っ端キャラからして超人どもの集まりだからな
そんな奴らが更に念能力とかいう超能力を身に着けてるのに常識的な凶器である銃(しかも拳銃)が通用するとは思わんよ
それはそれとして当たれば多少なりとも痛いんであれば避けたりするのも別に不自然じゃないし
- 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 17:17:40
こっからよくラストの絵に持ってったよな…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:21:31
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:28:39
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:30:12
近接格闘術においてはこの頃のほうが強かった
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:32:33
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:39:33
バカテスの常夏コンビはいつも明久と雄二にやられてるから舐めてたけど、終盤でガチの上澄みだったことが判明するの好き
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:42:21
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:44:05
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:48:27
ハーメルンのバイオリン弾きのドラム、人類最強国家の軍隊を蹴散らしトップを一方的にボコボコにして
まだ序盤とはいえ主人公一行を圧倒、本気を出したらもっちやばいけど敵幹部の一人(乗っ取られた体は人類最強国家の最強魔術師)が手を出さなければそこで終わっていた、実力で言えばおそらくナンバー2
尚回想では噛ませ扱いになっているけど - 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:50:07
月の欠片引っ張った時点でまともじゃなかっただろ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:57:04
シックスゲイツはガチの実力主義なのにちゃんと人員補充はするからガンガン質が低下していったのが地味に斬新だった
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:59:26
このあとの作品の敵も目障りだったフィーネが消えた!今が動く時!で動き出したんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:07:45
- 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:22:04
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:28:27
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:31:58
- 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:32:04
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:28:57
- 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:31:54
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:36:09
ブリーチの一護が死神の力を取り戻す修業で食らった奴だろう
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:36:31
- 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:37:34
- 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:37:38
こいつ相手に情に訴えられて動揺しなかったら普通に勝てそうだった風鳴司令はマジでなんなの?
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:48:09
- 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:59:20
- 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:03:33
やべ〜ジジィの印象が強過ぎてな…
- 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:14:40
- 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:20:20
- 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:22:14
- 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:30:23
- 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:45:37
- 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:46:27
- 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:48:17
- 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:55:38
飛影とか蔵馬も入るかな?
- 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:21:59
これオバロの人類世界でもかなり上澄みみたいな人達らしくてビビったな
- 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:38:55
- 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:42:47
- 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:46:42
- 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:46:49
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:12:41
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:18:51
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:24:40
- 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:27:01
プラネットウィズってアニメだとまさにそんな展開だった
「虎井さんがやられたようだな....」
「彼は我々の中でも最強....」
「みんな帰りは気をつけてね.....」 - 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:33:24
- 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:35:50
- 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:42:32
- 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:46:57
ロクアカのジン=ガニスとレイク=フォーエンハイム
レイクはともかくズドンさんは完全に騙されたわ。初っ端から敵がガチすぎる。
というか今考えるとクラス全滅レベルの危機とか全体で見ても稀だし緊張感が半端じゃない。 - 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:03:53
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:26:42
- 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:28:25
- 62二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:47:37
PPPPPPの彩刃倫道は主人公に倒されたわけじゃないがレイジロウがいなければ1位狙えてレイジロウがわざとミスしなければ嫉妬に狂って虐めなんてしなかったし追放も子どもの時点ではされなかっただろうキャラ
でも嫉妬に狂って追放の憂き目にあったからこそラッキーと同じようにバケモノになって再登場してる - 63二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 05:23:29
クヴァールさん
いや最初から強敵扱いだったけど話が進むたびにゾルトラークの有用性が再認識させられるっていうか… - 64二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 05:43:50
- 65二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:41:40
これに加えてアースクエイクは賢さが本領ってのがヤバい
- 66二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:49:04
- 67二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:39:26
- 68二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:47:11
- 69二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:48:49
- 70二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:50:13
生まれてからずっと何の修行もしてないフリーザ相手に
- 71二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:57:42