- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:26:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:33:11
マ?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:33:31
マ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:33:55
草
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:35:06
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:36:52
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:52:01
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:55:11
まぁ大河でさえなければまだまだ女城主で擦れるから…
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:57:38
ただ情報源の井伊美術館館長とか渡邉大門氏がだいぶ胡乱な人物なので確定情報だ!とは言い切れないと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:09:23
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:09:29
こういう新説って大抵1つ2つ自分の主張に沿った書類が出た程度のものを取り上げるケース多いからな
もっと複数の資料や反証と照らし合わせないと確定にはならない
なので今のところは諸説ありに留まる - 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:10:22
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:10:51
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:11:42
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:13:32
こうやって正しい説を潰すのって未だにあるんだな
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:14:42
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:15:23
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:24:05
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:26:30
それがまかり通るなら上杉謙信女性説も通るわ
- 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:10:39
結局のところ
ちゃんと調べると当時の書類とかでは次郎法師♀も井伊直虎♂も別々に扱われてたんだよ
ただ井伊直虎が当主になる前に
一時的に次郎法師が当主代行的な事をしてたから、現代の学者が混同した
それ以降も次郎法師と井伊直虎別々名義の書簡が見つかっても「仕事とプライベートは分ける派なんだな」「建前として女当主はダメだから書類上は別人扱い」みたいな
都合の良い解釈をしてきた結果 - 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:03:53
- 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:09:17
- 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:25:58
寿桂尼様の凄みが良かった
- 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:28:20
結局発見された新史料ってのも直虎がいた時代のものではなく
江戸時代になってから書かれた二次史料だから信憑性も微妙だけどな
少なくとも確定と言える程でもない
まあそれはそれとして大河のアレは完全なファンタジーだが - 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:29:38
歴史学者が「俺らの研究って社会に還元できないよな…」ってなる原因
- 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:32:21
柳楽優弥の龍雲丸が出た時点で良くも悪くもファンタジー色は濃くなったからなあ
あの役の存在で、史実云々を言う気はなくなったし実際話は面白かったよ - 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:42:40
- 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:33:10
嫌われ政次の一生は衝撃的だった
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:33:58
だからといって嘘を押し通されても困る
- 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:37:18
押し通すも何も、大河って元々史実を基にしたとは言えフィクションでは
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:38:53
ドラマはいいよ。問題なのはそれに便乗してさも本当にあったかのように振る舞う地元よ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:40:27
次郎法師=次郎直虎=井伊の娘
次郎法師=次郎直虎=関口の息子
次郎法師=井伊の娘≠次郎直虎=関口の息子
と色々な説があるのな
肝心な部分の論拠が江戸時代の史料だしハッキリこうだとは言いにくいわな - 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:43:54
戦国時代界のゴットハンドはいないのか
こう うまく なんとか ここから出来ないのか - 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:43:59
別に浜松市も井伊直虎=次郎法師をこじつけるみたいなキャンペーンはやってないと思うが……大河の便乗商法は正直放映よりだいぶ前からやってたから男だったの判明しても今更企画を止められないのはあると思う(今も既にどうする家康の垂れ幕下がってる)
ミーハーだから今はもう直虎プッシュしてない、時代は松潤家康よ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:44:48
誰も最初から本気で女なんて思ってないやろ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:45:00
歴史の破壊者は地獄でおとなしくしてて……
- 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:18:29
鎌倉殿はそういうの一つの説に支えられなくても女性を前面に出せるように、女性の発言力が高かった鎌倉初期にしたのかなと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:21:16
史料が少ない中で史実の行間を埋めていくスタイル結構好きだった
- 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:29:42
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:38:23
新説とか珍説というより
昔から唱えられてきた当たり前の事をやっと取り上げてもらえただけ
そもそもが幼いとはいえ直系男子や分家の男性がたくさんいるのに、他家から来た女が当主になって
しかも井伊家の連中や親分や他の武将までみんな承認してる女当主説が異常 - 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:39:41
今川が絡むか直政が出ると面白い
- 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:00:29