トップガンが大ヒットしたし…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:02:51

    また戦闘機アニメが作られる可能性が!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:03:52

    エースコンバットのアニメ化か!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:04:17

    新作マクロスだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:05:15

    戦闘音楽しみたいです……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:07:03

    冒頭再現しようぜ

    TOP GUN Opening (Danger Zone)


  • 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:07:22

    作られる、そしてスレ画の様に爆死するんだ…

    聖剣LoMがアニメ化する時代だしエスコン5をアニメ化したいってところはいねーかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:09:44

    通りすがりにアズズをぺたり

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:11:08

    >>2

    どれをアニメ化するかで揉める!

    主人公をどう表現するかで揉める!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:11:38

    スレ画は杉田・中村・マフィアの三人が出たやつだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:12:09

    スレ画はミリタリー+百合+アニメの脚本にほぼ適正のない猫先生に任せたのがね…
    一応書籍版は評判いいみたいだけども…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:23:36

    スレ画は空のはいふりとして大きく売り出そうとしてたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:31:24

    戦闘機物は企画は出来ても没になってそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:32:48

    アズズとか杉田中村マフィアとか見所はあったんだよなスレ画
    キャラの魅力と扱いが本筋の死者バリバリのシリアス展開と全く噛み合ってなかったのが残念ポイント

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:35:56

    スレ画は真面目に見てもラスボスの動機が分からなかったんだけど知ってる人いる?
    初めての経験だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:47:38

    良くも悪くも戦闘機の見せ場って限られるからにたようなシーンになっちゃうし(相手の後ろを取る、変態軌道で逃げる、狭い中を突破する、とか)
    高速で動き回ってないとおかしいから位置関係が定まらずに戦闘シーンの組み立てが面倒くさそうだし、戦闘機メインのアニメって難しいんだろうか。
    ぶっちゃけ実写もトップガン以外は結構マイナーで「戦闘機映画=トップガン」みたいになってるし。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:50:59

    戦闘機アニメとしてはガチでクオリティ高かったやつ
    なお脚本

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:51:06

    荒野のコトブキ飛行隊はめっちゃ好きだったけど、戦闘機描写以外が褒められてるとこ見たことないな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:52:11

    >>15

    じゃあ戦闘機をロボに変形させるマクロスとかガンダムが良いって事かね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:54:05

    >>17

    じゃあ俺が褒めるけど、主人公のキャラ描写が意外と丁寧で個人的にはかなり好きだった

    まあ仲間のキャラ描写が犠牲になったんだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:55:14

    序盤のクソガキチカきらい
    中盤以降のチカすき

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:02:39

    シグルリは多分ルサルカの方やったほうが良かった疑惑が…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:04:24

    M.C.72Rが糸で吊ってるみたいにふわ~って浮かんでったときは舐めてんのかってブチギレそうになったんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:05:39

    キリエとチカは良かったな、いろんな顔見せたり成長があったり

    エンマはさぁ…(作中で一切言及されない幼なじみ設定)(1シーンのモブとの会話で語りきる背景)(その他戦闘などでの活躍ほぼ無し)

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:06:41

    個人的な感想だけどさ、現代空戦を正確に表現して面白い作品って戦闘妖精雪風なんだよな。
    あれ位空力をしっかり表現しつつ、途中機首を180度回転させたり、そんな軌道描くリスクも書いたりリアルさとけれん味を出し切ったことがすごいと思う。
    でもさFBW表現するために常に動翼と機体を動かし続けるとか、ミサイル撃たれた時の対抗手段をしっかり表現する、電子戦に対する表現、攻撃されたら落ちる敵と味方って物語的に表現が面倒すぎると思う。
    マクロスなんかSF作品なんでF以降とか慣性を異空間に格納するとか理由つけてたりするけど、ガーリーエアフォースとか戦闘描写もなんだかなぁってなっちゃう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:07:06

    >>8

    7にしよう!なにせ主人公は公式無口だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:10:47

    シグルリ好きだったよ
    キャラも可愛いし戦闘機アクションも良かった
    敵の行動がもう少し分かりやすかったらすっきりしたかな

    あとガルパンのヒットからはいふりコトブキと萌えミリタリーものがガンガン出てたから視聴者が食傷気味だったのはあるかも

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:13:03

    >>8

    ここは軍の総司令官になって世界史レベルの偉業を起こしたXのグリフィス1で行こう。

    何せ公式に関わってる人が多いからドキュメンタリー形式で作って、最終回のレサス戦をグリフィス視点の番組っぽく編成すればベストだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:13:40

    >>26

    待てよはいふりはともかくコトブキはガルパンから7年は経ってたんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:14:26

    シグルリは小説はバカみたいに面白いんだ。
    マジで面白いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:14:50

    今なおこれを超える戦闘機アニメを知らん
    30年前だぞ…?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:15:19

    コトブキは戦闘機の描写はガチで凄いと思うよ
    あんまり詳しくないけど力入れてるのは伝わってきた
    ただその分ストーリーはちょっと単調になってたかな

    あと個人的には人物のCGが微妙だった
    手書きのモブの方が可愛いんだもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:15:33

    >>23

    タミルをモブ扱いするのはいただけない

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:18:26

    あえて「空飛ぶ広報室」をアニメ化してみてはどうだろう。
    長年の努力で夢をかなえてパイロットになった途端、交通事故で飛行機を降ろされる主人公の曇らせを増量してくれるとなお嬉しい。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:20:28

    >>26

    シグルリが駄目だった問題点は多すぎてな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:23:58

    >>27

    グリフィス1は功績がでたらめ過ぎる…

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:29:35

    >>35

    7より未来の話、唯の飛行隊長が最上位階級だった為に戦略を判断し、敵の戦略兵器を破壊し、レジスタンスも活用し、国土の95%を取り返し、首都も取り戻し、敵国の要塞とそれを守る最新鋭の光学迷彩を持つ戦闘機を撃破した救国の英雄で、熱いのが嫌いだから地方の飛行隊長に戻った実在する英雄だぞ。

    世界中のテレビメディアが殺到するに決まってる(キエフの亡霊を見ながら)

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:29:47

    戦闘妖精雪風とか……

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:31:09

    全部架空機の雪風くらい突っ切った方がいいのかもな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:31:43

    あれはOVAだからやれたんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:33:11

    ストライクウィッチーズはパイロットのほうをメインにしたのが成功の要因だったんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:35:46

    エリア88…

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:37:58

    >>13

    注文してないけどスタッフが「これお好きでしょう?」と自信満々で出してきたカレーやトッピングの品が絶望的に美味しくなかった

    そんなアニメだった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:39:29

    別に雪風の戦闘描写って現代の戦闘機ならできると思うんだよね。
    メイヴが出てきたシーン以外現代の戦闘機でもできるし。
    表現に関してはOVAだから当時の作品でも現代に通じるってのはあると思うけど、10年以上経過してるし雪風自体CG作品なんだからそれに比喩できる作品出てきてもいいんじゃないかなって思う。
    エリア88はガチリアルにしたら淡々として作品として面白く無かったって言ってからまぁ。
    当時の戦闘機の限界と今の戦闘機の限界って結構違うし…ちが……F-16とか出てたなそう言えば

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:45:22

    >>40

    ストライクと言うかワールドウィッチーズの世界観が理想の架空戦記かつ、艦艇と違って歴史を感じにくい戦闘機をサブ要因にしてエースパイロットにフォーカスを当てたことが偉大過ぎる。

    テレビに出てないけど508JFWとか日米英空母機動艦隊が集まった部隊だぞ、とにかく夢を感じる

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:47:58

    >>21

    小説の方は綺麗に纏まってて良かったのよ。アニメの方はルサルカの続きかなと思ってたらなんか???…?って感じだった

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:50:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:56:31

    スト魔女はあんなにキャラいるのにちゃんと捌いてたのが凄いよ
    トゥルーデとかはスタッフもあんなに人気出ると思ってなかったみたいだけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:46:49

    お空って意味では今期ルミナスウィッチーズがあるぞ
    一応

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:04:31

    航空機の戦闘って人型ロボットとかの戦闘に、戦闘のバリエーションが少なすぎてすぐ飽きるんだよね。

    滞空することが出来ず、常に動き続ける必要があり、武装は基本的に正面しか撃てない機関砲の類いだけ。翼が1枚でも取られたら、ほぼ戦闘不能。艦艇と違って操縦は殆ど1人で行うからキャラの掛け合いを楽しめない。

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:18:45

    ヘルメットで顔隠れるから美少女物とは相性悪い欠点がな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:36:01

    ルミナスってアイドル物、仮にもっとミリタリー色強かったとしてもブルーインパルスみたいな部隊になるだろうし、やっぱあれよねぇ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:36:49

    スカイクロラの映画良かったしあんな感じでまた作って欲しい

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:01:46

    常に正面しか狙えないからどう相手の背後を取るかが見所なんでしょ

    あとパイロット同士でやり取り結構あるしそもそも戦闘機は二人乗りもありますし

    >>49

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:10:22

    その...。やりたいことは分かるけど、ちゃんとかいてほしかった。


  • 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:22:28

    >>16

    これの場合さらに飛行機ってレアな題材が同クール被りしたのも痛手だったと思う。向こうもお互いに

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:25:17

    私たちがいるだろ(アニメは多分こけた)

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:26:16

    エースコンバット:マーヴェリック発売まだですか?
    コラボだって配給元からお声掛ったコラボみたいじゃないっすか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:27:00

    >>8

    俺3好きなんだよねアニメにするには一番いいと思うし

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:40:24

    ミリタリーや航空力学に疎いから初見はさっぱりだったけど
    コトブキはスタッフコメンタリー聞きながらだと面白さが段違いだったな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:42:18

    >>49

    編隊飛行だとちゃんと僚機とやり取りしてコンビネーション発揮しないといけなかったりするから掛け合いが作れないわけじゃないんだけどそこら辺をうまく描写するにはミリタリーと演出の知識を併せ持たないと調理できないっぽいのが難しさを跳ね上げてそうなところはある


    あとは複座機を主人公の機体にしちゃうのもありなんだけどアニメ化されたのだととある飛空士の追憶くらいかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:43:57

    >>55

    >>56

    誰もやらないニッチを狙った時に限って他人と被ってしまうあるある

    まああかんかった原因はそれ以前の問題だと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:34:39

    >>54

    言っちゃ悪いが糞みたいな自己満足オナニーだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています