- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:47:59
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:49:49
ゼロ戦の木の葉落としが映像で見てみたい
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:51:24
コンプラという最大の敵
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:51:54
でも多分一番盛り上がるのはベンだろうとはおもう。でもグレート・レース映像で見てぇ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:51:57
乗り物の3Dデータが容易に手に入る今の方が作りやすいと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:53:00
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:54:52
- 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:11:52
- 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:19:59
- 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 00:31:48
先生の頭の中にスプリガンの古代技術でもインストールされてるんですかね?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:02:09
スプリガンと一緒に話題になればあるいは?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:06:04
- 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:05:42
- 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:33:09
狂牛病の時事ネタ好きだったが、今はもう通じないなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:21:49
- 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:32:14
- 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:39:35
- 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:07:16
- 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:16:59
- 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:24:59
DRIVEは特にマシンや機械の絵が生き生きしてたよね
電車関連のエピソード好き - 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:25:09
DRIVEはお約束が心地よいのよなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:48:00
還暦近いんだっけ…体を大事にずっと描いてて欲しい…
- 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:28:34
還暦近い人の作画なのかそれ…
衰えてそれなら週刊でドライヴの乗り物ほぼ全部描いてた話も頷けるわ - 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:38:49
今年で58歳のはず
それはそうとここのスレ民なら当然この本は読んだよな?
漫画家本vol.2 皆川亮二本 | 書籍 | 小学館● 表紙イラスト描き下ろし● カラーイラストギャラリー● ラフスケッチやアイデアノート公開● ロングインタビュー(取材・構成/島田一志)● 前口上/諫山創● ト…www.shogakukan.co.jp - 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:48:25
- 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:30:31
- 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:23:47
買い物おばちゃんの話と将棋が読めて満足したぜ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:41:36
ダンテでメジェド様が超作画バトルしててかっけえ…ってなってしまった
- 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:27:09
- 30二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:29:48
- 31二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:46:34
- 32二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:56:52
- 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 02:57:49
思った以上にガビ山先生にARMSが与えた影響ってでかかったんだなって…
- 34二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 05:13:48
百舌鳥「学生が大金を持つのはダメだ」(バクバクガツガツ)
- 35二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 05:25:49
それがアウトならコンプラ厳しいアメリカでとっくにハリウッドアクションのカーチェイスがなくなってるはずでは?
- 36二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 05:57:34
もしアニメやるとしたら、普通のアニメよりも、3DCGアニメの方が映えるんじゃないかなというイメージを持ってる
シドニアの騎士作ったポリゴンピクチュアズに頼むとか