見方を変えると面白くなったアニメを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 10:53:36

    防振りは最初クオリティ高いけど話はいまいちやなぁと思ってた。でも途中からこの作品は「ゲームの楽しさ」を伝えるアニメなんじゃないか?と思えてきてそこからはとても面白かった。

    1話から見返すと広大なフィールドをサリーがメープルをおんぶして駆け巡ったり、ポケ○ンみてぇなマスコット育てたり、戦闘に緊迫感が無いところもよく考えればゲームだし、これぐらい淡々としてるよなと思えてきた。

    ご都合主義が多いとかそんなのどうでもいいんだ。メープルたちが楽しそうにゲームしてるところが面白いんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 10:58:05

    まぁ求めてたモノと違うと微妙に感じるよな。

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 10:59:03

    うらみちお兄さんはギャグとして見てたけど、途中から社会という圧力に苦しめられるお兄さんを愛でるアニメになった。

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:00:17

    かげきしょうじょ!!とか1期は歌劇アニメじゃなくて群像劇だもんな。
    歌劇要素を求めて見ると物足りなく感じるかもしれん。

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:00:42

    >>1

    いやゲームとしてもどうなんだ?

    ステを極振りしてる奴がおかしい扱いのオンゲって

    正直作者はオンゲエアプだろ

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:09:04

    >>5

    スレ主がゲームの楽しいところを見せるアニメだって言ってんだろ。

    オンラインゲームアニメとして完璧なんて言ってない。

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:44:51

    >>5

    売れたMMO物できちんとMMOしてる作品なんてほぼ無いと思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:51:14

    ロボットアニメはストーリーを理解することを諦めて
    戦闘シーンのかっこよさだけを見るようにすると評価が変わる作品がザラにある

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:03:54

    >>5

    たしか作者自体がオンゲエアプ言ってるはず

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:05:52

    >>4

    だからこうしてEDで歌劇要素を盛っていく

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:08:27

    >>1

    個人的には、オンラインゲームの運営が手探りで始めたばかりの環境、運営もユーザーもまだ混沌としている初期の初期って雰囲気の楽しさを感じられるゲームだなって思ったよ

    最初に初雪を踏んでワイワイ駆け回ってる感じがホントに楽しそう

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:10:34

    天下のポケモンですら強すぎるとか調整に苦慮してるの見るとなんかそういうもんなんだなって見れる

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:12:26

    ゲームと運営の粗も気になるけどそれ以上に
    MMOのゲーマーがこんなに民度高いわけないだろ!?
    というか民度高い通り越してお花畑かよ!?
    が気になったアニメだなあ

    そういうところを気にする作品ではないのは分かるんだけど最後まで引っかかったままだった

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:15:15

    スキルとしては組み合わせでやばくなるだけで単体で見るとクソ~並なのはわりといいバランスだと思うけど
    悪食:文句なしのチートスキルかと思ったけど本来は嚙みつかないと発動しないらしくわりと使いずらい
       スキルスロット付きの装備があるからチート化してるだけ
       (ただそのスキルスロット付きの装備今のところメイプルしか持ってないため主人公補正といえばそれまでだけど)
    身捧ぐ自愛:RPGでよくある味方のダメージを肩代わりするスキル
          メイプルの防御力があるから範囲無敵みたいになってるだけ
    暴虐:STRとSPDを50アップ、HP1000になる
       装備の恩恵を受けなくなるため実際はSTRとSPDの上昇値はもっと低く
       VITは上がらず的がでかくなって操作も難しくなるため本来わりと使い道ない
    機械神:使用するのに装備を破壊しないといけないうえダメージは破壊したレアリティ依存のごみスキル
        ぶっちゃけ破壊再生の装備持ちのメイプル専用スキル。なぜ実装した

    たぶん一番おかしいのはパッシブスキルの上昇値だと思う
    条件なしで1.5倍、条件付きとはいえ2倍はさすがに高すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています