あの世界ではわりとマシなED迎えられたよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:05:53

    ルナマリア生きてるし、罪もなかったことにして貰えてキラにも許して貰えた。オーブへの愛情にも気付けた。

    キラは精神崩壊したのに、比べて
    シンはED後は笑顔なのが対称的

    今思えば、わりかし救われてる

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:06:42

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:10:25

    だがその結末は悲しいことに視聴者が望んだ理想には程遠いんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:32:23

    キラはそもそもお互いよく知らんし許す許さないというより
    戦後の日本兵と米兵みたいにお互いよく生き残れたな…って感じだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:34:55

    まぁなんかいい感じのところに着地したなとは思う。番組開始時に期待してた話とは全然違ってたけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 01:39:31

    一応シンが一線を越えることなく終えることが出来たっていう救いのあるラストではあるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:41:32

    キラには身内ほぼ生き残ってるのに、なんでシンだけルナマリアだけなんだよ
    しかもルナマリアとは傷の舐めあいだし
    せめて妹かレイくらい生き残らせてあげろよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:43:10

    >>6

    これよく言われるけど、シンのどこが救われてるんだろう?

    最悪を回避できたのが救いだと言うならキラも世界崩壊防げたから救われてるじゃん

    おまけに身内ほぼ生きてるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:47:42

    あの展開で生き残っただけ救いだろ
    主人公のようなものからラスボスでもない悪役その1にまで落ちたんだから

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:38:33

    >>4

    シンとキラはたまたま立場が違って敵対することになっただけの相手でしかないからな

    アスランのほうがよっぽどこじれるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:31:05

    シン的には「平和の為にオーブを討つ」という二律背反状態から解放されはしたものの
    「オーブを討たない」という要素が立ったおかげで「平和な世界」という要素が沈んでしまったので
    救いといえるほどの救いがあったかは…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:32:24

    そうかな
    種デスのキラがハッピーエンドだったからそう思ったことなかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:34:58

    この句読点多用する文体にしなくていいキラと比較した引っかかる一文…妙だな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:22:06

    罪もなかったのとにしてキラにも許して貰えたが意味分からんが
    異世界の種死見てた人?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:25:50

    シンを救いのある終わりと定義すると種、種死両方でキラはウルトラスーパーハッピーエンドを迎えてると言ってくらいになると思うが
    あと句読点がくどくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:26:05

    >>8

    仮にディスティニープランがディストピアを作ったとして、シンが「こんな世界を望んでいたわけじゃなかった」って思いながら、ディストピアを作ってしまったが故に絶えることのない反抗勢力をずっと手を血に染めて生きていく、そんなことにならなかったことが救いなんじゃない?


    すくなくとも救いって言ってる人の考えはそうなんじゃないかな

    議長はそんなことしないかもしれんのでディスティニープランがどうこうとかは知らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:33:44

    >>16

    絶えることない反抗勢力ってのがなんか変に飛躍した考えだなあ…

    というか結局シンの願いに反して争いは終わってないところはなんも変わってないのに救いとは

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:50:20

    まぁそういう人達にとってはDP施行後の世界はひどく苦しいものという前提があるから仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:36:35

    >>17

    知らんって言ってんのに・・・

    「すくなくとも救いって言ってる人の考えはそうなんじゃないかな?」って書いてる意味分からんの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:29:32

    >>19

    (本当にそういう考えだとしたら)なんか変やなって意図でレス付けただけで別にお前自身がそういう考えじゃないことは分かっとる

    勘違いさせたならすまんな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:31:12

    まぁ、シンは本編後はキラより先にムウとアスランをぶん殴らないといけないから・・・

    そういえばシンってネオ・ロアノーク=ムウ・ラ・フラガだって知ってたっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:34:52

    >>20

    ええ・・・相手がいないって分かってるのに一言モノ申さずにいられなかったの?

    ちょっとびっくりしたわ

    気を付けてね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:37:04

    >>22

    色々ツッコみたいことはあるが

    君は間違いなく匿名掲示板向いてないから気を付けろよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:39:29

    >>23

    こっわ・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:42:37

    めっちゃキレてる奴いて草

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:44:27

    勝手に不特定な存在するかも微妙な他人の「考え」とやらをこうなのでは?とか語っておいて、いないと分かってる相手に物申したことに対してお気持ちするのはギャグが過ぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:00:17

    >>22

    なんやこいつ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:18:27

    少なくともあの時のシンは止めるために割り込んだルナマリアすら殺そうとしてたくらいにはメンタルやられてたからアスランにぶん殴られて頭冷やすことが出来たのは救いだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:28:32

    >>28

    それだってぶん殴らずに、上手くフォローできてりゃな……ってなる。

    シンは勿論のこと、アスランもまだ20にもなってない若造だし、そんな年齢の奴に上官やらせたこと自体がまずあかんのだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:31:55

    >>23

    完全に頭おかしい絡み方してて怖すぎる・・・

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:33:20

    そんな「最悪の結果だけはかろうじて回避した」程度のことを救いとか言われてもな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:37:02

    ステラのことが完全にPTSDになっている時点でマシではないと思う
    レイも議長も艦長も亡くなって、ミネルバは墜ちてるしな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:37:17

    >>1

    それ捉えようによっては身内も親友も死んで願いが叶わなくても残されたものに救いを見出して笑顔のシン

    身内と親友と恋人が生きてるのけど救いを見出せず精神崩壊したキラってなってキラdisみたいにならんか

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:07:05

    種のキラはメンタルにダメージを負ったけど別に精神崩壊はしてない
    身内はカガリだけで種時代はラクスとは恋人じゃないし
    親友もアスランがいるけど種死の後は信用しなくなったという監督達の発言がある
    アスランはキラを内心見下してるとかなんなら
    実はあまり仲良くないとかいう発言まであったはず

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:26:23

    >>34

    嫌な意味で見下してるってよりアスランは優秀だけどサボり癖のあるキラをまるで弟か何かのように思ってる 課題とかもアスランにキラがやってもらってたから

    アスランみたいな出来る子にありがちだけど、キラみたいな子の世話を焼きたがりで言うことを聞かせたがる

    だから種前半の時に俺の言うこと聞かないのはおかしいみたいな態度取ってたわけで

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:32:24

    あとカガリのことぶん投げたからそらアスランに無条件で信頼というか仕事を投げるわけにはいかないのは当然
    結局アスランの行動理由が正義なのはキラ自身がよくわかってるだろうから
    そういうとこも含めてキラとアスランって対照的なキャラなんだよな
    種死作中でアスランと対になってたシンが本質的にはキラに近いキャラってのもよくわかる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:52:01

    >>34

    >>35

    監督は「本当に親友なら、種前半キラの状況を理解してやれる筈」ってスタンスなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:00:10

    >>37

    監督は厳しい人だからね 両親がナチュラルで、オーブの学生なキラの立場に頭が回ってない前半のアスランには批判的

    脚本家もアスランにはいろいろ言及してたけど面白い

    後半のアスランは自分が信じてた正義を根本から崩される形になった 現実で言うならアスランは真面目にプロパガンダ信じてて、それを裏切られた兵士

    それだからシンプルに行動してるキラより答えを探す格好になってる それは種死でも変わってない

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:46:52

    >>31

    >>33

    この句読点祭りの文章からしていつものあいつのスレだろうからお察し

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:51:07

    とりあえず報告かな
    いつもの人なら文面を工夫してようが管理人にはIP見えてるから対応されるでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています