- 1二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:04:47
- 2二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:05:42
俺はとある!
- 3二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:05:57
わかる、だからこそイナゴとしての振る舞い方を考えないとね。
- 4二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:05:59
イナゴイナゴっていうけどそのジャンルごとにキッチリ金落としてやってんなら大したもんだと俺は思うぜ…?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:06:45
その作品が腐ったり折れたりしたらしんどいぜ?
それこそ9本ぐらいあるとまさに精神的支柱として安定してくれるよ
まだ9本も見つからないけど - 6二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 11:09:49
ワイマイナーソシャゲ推し二次創作絵師、サ終して1年経つのに他所のジャンルに移ることもできず絵を描く頻度だけが減る
- 7二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:01:00
好きな作品はいっぱいあっても困らないんだよ
購入金額には困るかもしれないがな - 8二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:01:51
山手線みたいにジャンルぐるぐるしてるのはだめですか
- 9二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:04:30
新作アニメ オナゴにたかる イナゴかな
- 10二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 12:05:20
でも「これスゲェ好きだよ!」って作品が一本ぐらいみんなあるんじゃない?
それ以外の作品を色々おっかけるの好きなのはべつにいいとして。