ワイ「必要ないと言われたりしますが海底への探索や海路の開拓は必要だと思います」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:31:37

    ワイ「しかし海の中ではエーテルがどこまで満たされてるのかわかりませんし、よしんばあっても魔獣たちにエーテルを吸われた場合の危険も考えて…原子力潜水艦で安定を得ようかなって」

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:42:37

    予算的にも厳しくないか?
    高級品をいきなり未界域に出したくないし、例えエーテルを吸う魔獣がいたとしても調べてない以上確定事項じゃないしエーテル製でいい気が。
    人的資源を消費する人でなしの発想ではあるけど、原子力潜水艦でも未界域だと事故る可能性普通に未知数だし。やっぱ文明がもう少し進んだ後でいいよ...

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:46:54

    もうちょっと段階踏みなさい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:51:33

    原子力潜水艦より静粛性の高い蓄電池の方が良くね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:53:00

    夢の超万能技術原子力的なアレを患っていそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:01:55

    そもそもあの世界に原子炉作れる様な技術力あるのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:06:59

    >>4

    その電池を蓄える電力を用意するのどうするんですか!

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:08:24

    >>2

    エルフに頭を下げてエーテルエンジンを貰い受ける奴隷になりさがっていいんですか!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:08:27

    >>7

    ダム作って水力とかじゃダメ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:08:51

    原子力開発ツリー進めたいワイくんと危険性を知るエルくんのスレ違いがキモなので、その辺はクリアされてるって事で

    >>6

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:08:52

    >>7

    ロータリーエンジンなら作れるやろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:22:08

    エーテルがあるから、もう空を飛んでるから、その他の技術はいらない発展したい的な意見もあったがこれ現実世界における原子力万能論に近いよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:24:45

    >>12

    もうあるから他の技術いりませんなんて事にはならないからね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 09:45:19

    >>13

    というかリスク回避だよ

    なんならつい最近au回線がアレになったわけだし

    携帯会社や回線はauだけでいいとかだったら大変なことになったぜ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:10:07

    >>12

    とはいえ比較対処が、原子力です、危険性は認識されていませんって前提でお出しされたらあぁいう反応になるのも分かる

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:45:10

    なぜあなたは危険性を最初から知っているんですか? なら危険性の回避方法なども知っているんですね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:49:41

    ワイ君の意見を無理に突っぱね続けても敵国に行ってバーストン作りかねないから難しい

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:32:42

    原子力以外の動力でいいじゃん!な方々
    なお左上は最終的に核に手を出した模様

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:28

    >>16

    実際、今後別に原子炉じゃなくても危険性のある技術なんてのは腐るほどあるけどそれをいちいちスレ画が指摘するわけにはいかんだろうしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:13:20

    大本のスレがなぜか削除されてるから見る事はかなわんがアトミックナイト作ってラスボス化してたなワイくん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:16:47

    安全性確保にプランBは用意しとくべきだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:20:51

    >>21

    そのプランBとはなんです?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:10:40

    まぁでも本編で艦船の技術発展をつぶそうとした実績がある子だし都合が悪いエネルギーとかは普通に闇に葬りそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:14:03

    >>23

    まあその分のしっぺ返しはいつか受けてほしいとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:17:36

    船の方は結局広まっちまったけどな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:26:21

    >>25

    まあ広がるだろうなとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:26:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:21:38

    >>8

    そもそも今の科学力で海底への探索や海路の開拓は要らなくない?って言ってるんだよなぁ...

    ...実際問題、そもそも潜水艦作れるのかしら。どんだけ強力なエンジンあっても水圧や深海で情報を集め記録する技術等々はそれとは別分野の高い技術の類いな気もする。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 05:42:08

    海洋に出るというのも大事な要素だとは思うがフレメヴィーラは大森林の開拓が急務だし、結局空を行くことで一足飛びに浮遊大陸なる物を発見しちゃったりと水上船への関心が薄い流れではあるんだよな
    浮遊大陸の騒動後に水上ってのもなんか格落ち感でるしどういう流れになることやら

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 05:46:39

    テックツリーがいかれてんのよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:03:59

    型落ちもなにも現実的に考えなよ
    リアルの世界で航空技術あるから海なんて必要ないになってるか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:07:01

    わいさん核議論スレは有意義で一見する価値はあったんだが何故か消された
    勿体ないことを

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:09:41

    核議論はさておきちょくちょく見かける海洋進出否定論はなんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:11:04

    そもナイツマ世界の海洋関連は触れられてないのでなんとも言えない

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:24:07

    エル君は自分のエゴで技術停滞させようとするの好きだね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:25:38

    既に言われてるけどリスク分散及び資源回収のために海に目を向けるのは普通のことだと思うけどな
    空の大陸に資源があるからもう地上は入りませんってなるか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:33:11

    世界全体の海洋開発の必要性と
    エル視点(フレメヴィーラ視点)で手付かずの広大な土地が隣にある内陸国からわざわざ複数国の領土跨いで遠い海の開発すんの?って話がごっちゃになってる気が
    空はまぁ領空関係の法整備追いついてない説で棚上げにするとします

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:34:23

    地上も海洋もいらないなんて一言も言ってないと思うけど、原作的には今浮遊大陸だしフレメヴィーラは森林開拓じゃん
    少なくとも今の話題にはないってだけで作中でもまだ海洋の話は出てないんだからなぜ海に注目しないのかは論点じゃないでしょ、勝手にコスト面で海を行くほうがいいってのを強弁する謎の勢力のほうがいるんじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:35:15

    逆じゃね? いかなる理由があろうとも海なんて必要ないって熱弁の方が強いけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:36:16

    リスクとコストは別の話では

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:36:54

    原作ではやってないからなんて言い出すとあにまんのスレの大半が存在価値なくなってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:37:56

    >>35

    ロボット大好きだからね

    ロボットが活躍できなくなる恐れがある物は封じ込めないと開発費削られちゃう

    たとえ将来的に自分や仲間に被害が出る可能性があっても

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:41:32

    まぁナイツマって最初に提示した信念を即捻じ曲げてること多々あるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:57:02

    まあちょっと
    目先のロボット開発〉今後のロボットの活躍
    になりがちなだけや
    あと
    ロボット〉今後の安全
    ってだけや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています