いつ自分に才能がないってわかった?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:48:41

    俺は昨日

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:49:30

    小学生ぐらい

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:49:45

    ほんとに筆折れれて草
    どっかの画像?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:50:01

    毎朝

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:51:27

    大学2年の時にバイト先の上司からバチバチに叱られた時

    言われたことすら満足に出来ねぇのか…ってなったわ。それでも詰められながら2年弱続ければ、凡人でも多少はマシなレベルに成長できることもわかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:53:13

    才能がないなと気付いたのは高校生くらいで

    ちゃんと勉強さえすれば才能とかいらんかったなと大人になって気づいた
    もうちょい早く気付きたかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:54:11

    何か上手くいくたびに天才だと思うから才能ないと思ったことないわwww

    嘘です虚勢です才能無いと打ちのめされることの方が多いです

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:57:07

    成功のハードルを下げまくれば、今からでも天才になれるかも

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:02:10

    小1のとき
    描きたけどどうすればかけるかわからなかった理想の構図を隣のクラスの子が描きあげてる絵を見てああここまでだなと

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:03:47

    中学時代にはわかってた
    わかったところでどうしようもないが

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:07:25

    あるからわかんねえよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:09:04

    同年代より絵も歌も運動も勉強も全部が奇跡的に下手糞だった
    小6くらいで確信したかも

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:46:31

    才能やセンスがなまじあるって周りに言われてる状態が一番はがゆい 
    イラストとか楽器だと尚更 

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:11:49

    俺はまだあると思ってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:13:18

    俺より絵が上手い人を見るたび俺才能ねぇわって思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:14:31

    ファイアパンチの1話を読んだ時は「負けた」ってしみじみ思ったな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:15:33

    中学の部活で気づいたなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:24:32

    創作活動を始めた時

    今まで無心で読んだり見たりしてきた作品を作るのがあんなに難しいことだとは思わなかった
    心が折れた

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:38:20

    ありすぎてわからんが、そもそも才能って何なのかもよくわかってないから頑張って続けている

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:39:14

    毎日あー俺才能ねぇわって言ってるよ
    天才すぎるわとも言ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:02:17

    そもそも上手く生きる才能がない
    なので多分絵の才能もないんだろうけど楽しいからやってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:02:59

    才能はかなりあるんだろうけど努力をする才能みたいなもんが絶望的にない。そもそもやる気ないからあにまんにいるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:05:03

    「すごい才能」はないなと思ったのは中学生くらい
    上には上がいるし上に行く努力も自分にはできないなあと
    でも「ちょっとした才能」ならあるとまだ思ってる
    毛並みまで精巧な犬の絵を描く人と比べたらくだらないけど、ささっと簡単な犬の顔を描くのだってできる人とできない人といるし
    そういう意味では自分は才能とかセンスとかある側だって自信が無駄にある

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:16:01

    自分の預かり知れぬところで「作者は天才」「何食ったらこんなの思い付くんだ」とか言われてると自分には才能があるんだと思ってしまう…が、
    同ジャンルの神からラブコールも受けているが、その神の漫画を読むと自分には到底描けない、敵わないと気付いてしまう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:17:18

    頑張れ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:47:37

    才能はあっても周りの理解がなかったらないのと変わらないからなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:49:44

    深夜「天才!!!!」
    翌朝「ゴミ!!!!」
    これほんと無理

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:52:07

    うるせぇ〜〜!!!!俺を貶す奴は全員○ねぇ〜〜〜!!!!!!!!って気持ちでやってあまり思わないようにしてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:52:32

    >>25

    これええな

    元ネタなに?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:53:40

    小5の時かな
    弟の方がバスケ上手いんだなって言われた時に主役になる事を諦めて6マン目指す様になった

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:56:14

    自分は父のようにはなれないと実感した時だから中学くらいかな……?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:58:31

    >>29

    ライティングの哲学って本

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています