- 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 10:58:38
- 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:01:27
新撰組要素があればそれだけでお姉様は食いつくイメージ
それだけ大河ドラマの影響は大きかった - 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:01:33
俺も初めて知ったとき驚いたな
男たちがウンコだとゲロだとかぶち撒けたり色々なもんケツにぶっ刺さったりする漫画で黄色い声あげるんか…って - 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:01:39
- 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:03:22
読み返すと腐や夢やカプ好きなんかに受ける要素が詰まってるわ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:03:58
その他のギャグのネタも大体おっさん向けだったのにね
- 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:06:00hinami4.fc2web.com
大好きだったんだが、途中で消えてしまった…。
- 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:07:24
全国のJCJKJDが○ンタマ○ンタマ言ってたよな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:13:30
要素的にな義理人情とか任侠の類いなのに男よりも女の人気が高くてびっくりした
なんでや?男臭い下品なイメージとかもあるやろ? - 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:15:01
女は下ネタ好きだってあにまんまんも言ってた
- 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:15:45
男キャラも女キャラも平等に汚いことをするからギャグとして消化できるからかな。逆に生々しくないっていうか…いや下ネタはわりと生々しいけど…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:27:54
- 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:44:03
男同士がわちゃわちゃ喧嘩してるのが好きだから
- 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 11:49:24
あーそうかギャグマンガって不細工だったり頭身が低かったりするけど、顔の良い大人達が全力でギャグやるのが受けたのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:03:09
メリハリ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:05:45
- 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:07:26
100点のレス
- 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:07:50
そもそも女は下ネタ嫌いっていうのが幻想
嫌われがちな種類の下ネタはあるが銀魂はそのラインを越えなかった - 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:08:36
女子は下ネタ苦手って思ってるの女子と仲良くなったことなさそうでかわいい
- 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:10:52
お笑いの下ネタ限定ライブはほぼ女客だけだし普通のネタよりめちゃくちゃウケる
- 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:11:20
作品の系譜としては銀魂の前にシティーハンターがある
- 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:12:55
おぼっちゃまくんクレしん見てたときは小さくて下ネタ平気だった
思春期で下ネタ駄目になり
銀魂も苦手回あるけどシリアス回で好きになって
読んでいくうちに下ネタも平気になったわ - 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:13:51
出来損ないの新八ツッコミをする女子が大量に生まれた
- 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:14:14
単に美形というよりゴ空知先生の基本的な絵柄が繊細だから落差が激しいのはある
- 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:16:02
下ネタは直接自分にぶつけられたら不快だけど漫画でギャグでやってる分には女子も楽しめる
- 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:16:36
- 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:17:22
下ネタキツいけどシンプルにギャグが面白すぎたしアニメだと声優さんの怪演も加わって大好きだった
シリアスも泣けたし - 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:17:40
これ好き
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:19:21
キンタマだのウンコだの男向けの下ネタは笑える
股からなんか垂れてんぞ排卵日か?みたいな女体の下ネタは嫌い
って友達の姉が言ってた - 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:21:07
近藤さんの人気をみるとやっぱ顔がいいキャラが人気よね
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:23:03
おそ松さんも人気だったし下ネタはマイナス要素にはならないんだなぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:23:36
で、暴力ツッコミは大抵セクハラ絡みが非常に多いからな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:26:08
自分に飛んでこないタイプの下ネタなら笑って流せる女性がほとんどだと思う。ただし、下ネタが本当に無理な女性も実際にそこそこいるから下手に素人が披露するもんじゃない
- 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:28:07
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:29:03
おぃぃぃぃ!なんで自分語りしてる女どもが湧いてるんだぁぁぁぁぁぁ!
- 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:29:53
沖田は女人気ある ←わかる
銀魂は女人気ある←わからない - 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:30:07
参考になるだろう? スレタイ的に
- 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:31:13
結局のところ、ギャグセンスが高いかどうかの問題だけじゃないかな。下手な下ネタは単純に不愉快なだけだし。そこは男女変わらないと思うんだけど
- 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:32:02
ウンコだのチンコだの言ってる下ネタはコロコロのちょっと大人版みたいな感じだったし普通にゲラゲラ笑ってた
ノーパンしゃぶしゃぶとかパー子とパチ恵がバスタオル一枚とかはよくわかんないからスルーしてた
必死に言語化しようとしてるんだけど銀魂の下ネタはお姉ちゃんおっぱい大きいねグヘヘみたいなおじさんのセクハラっぽい感じ?が薄めなのがよかったのかなと思う セクハラじみた下ネタ言うやつは暴力ツッコミで制裁食らうからスッキリするし - 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:34:01
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:34:28
絵柄じゃない?
漫画読んでても思ったけど、癖がなくてあっさりした絵描くよね
あとはアニメが面白かったとか、声優がどハマりしてたとか - 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:35:00
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:35:01
キャバクラ回のソープ嬢死ぬほど笑ったわ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:35:23
ゴリラ作者がたまたま下ネタ話術で笑いを取るのがうまい(下ネタに頼りがちとも)なだけで下ネタありきで真似すると絶対火傷するやつだからな
〇〇要素ありきのフォロワー全般に言えることだけど - 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:37:08
ある程度は目を瞑ってるんだよ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:37:17
内容が面白くてキャラが良ければOKってことだよな
下ネタの有無に関わらず - 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:37:29
(自分語りしてる奴いなくね…?)
- 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:40:33
最近だと吸死がそうだけどアウトライン超えたキャラは作中内でしっかり殴られてるから下ネタにそこまで不快感がなかったのが大きいと思う
後女の子がみんな強い。セクハラされたら倍にしてボコボコにするからギャグとして流せた - 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:44:25
△女は下ネタ嫌い
○女は下手くそでただ下品なだけの下ネタを垂れ流す馬鹿が嫌い
じゃないかな。銀魂は下ネタは多いけどカラッとしてたし、汚いおっさんが女の子にニチャニチャ笑いながら言うタイプの下ネタじゃなかったしね - 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:46:25
下手くそでただ下品なだけの下ネタを垂れ流す馬鹿は男でも嫌いや
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:47:44
うん。だからそこにそこまでデカい性差は無いと思ってる。
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:48:04
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:49:25
「作品は好きだけど〇〇な部分は嫌い」があるのも別に普通だし、下ネタ自体は苦手でも他の要素でお釣り来てる場合もあるからな
この例で語るならシリアス編のほうがよほど賛否割れてる(ように見える)
逆に別作品の男読者も女子キャラの女子特有の会話やノリを眺めるのが好きな層も一定数いるわけで(その場合会話内容自体はつまらんと言われることも多い)シチュエーションが好きだからも十分支持する理由になる - 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:51:27
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:54:04
そもそも青年漫画やマガジンなんかと比べたらそこまでリアルでどぎつい下ネタじゃないからな
どこかで「銀魂の下ネタは素人童貞の下ネタ」と言われていたのを見たことがあるけど大体そんな感じだと思う - 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:54:21
個人的に下ネタとセクハラは別で、下ネタは女性も普通に好きだと思ってる
銀魂は下ネタはあれど女性へのセクハラはあっても即制裁入るし性的欲求みたいなのはあまり感じないから女性にも受けたんじゃないか - 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:55:56
- 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:57:16
うんこ!wちんこ!wげぼ!wぐらいのネタならさほど気にしんよ
あんまり生々しいとうお……となるが - 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:01:46
少女漫画や乙女ゲーにいそうなイケメンが普通にかっこいいことしててもコイツイケメンだからって調子乗ってるなと思う
イケメンのアドバンテージをあえて捨てて全力で下ネタや変顔やってると好感が持てる - 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:07:23
キャラがイケメン話が面白い不快にならないタイプの下ネタとワードセンス、度を超えたら暴力ツッコミが入る
女性人気の理由でもありギャグ漫画として人気を得た理由でもあり
なんだかんだ理不尽とか不快なのとかは男の人も苦手な人多いから人気って事はその辺上手いんだと思う - 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:08:43
- 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:12:54
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:13:47
- 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:14:18
結局は相手をふんわりしたイメージの『女』じゃなくて『個人』として見て、その人のツボを押さえてるかどうかの問題よ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:14:22
なんだかんだで見た目が普通にイケメン美女なキャラが多いしな
笑える下ネタを含めたギャグをイケメンが全力でやっててたまにシリアスもありで夢女も腐女子も食いつきやすかった - 66二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:18:15
老若男女平等に下ネタ発するしギャグに振り切ってるのは不快感少ない
下ネタの内容も小学生がちんこうんこ言ってるようなもんだしな - 67二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:20:32
創作物で下ネタ見るのは平気だけど現実で話すのは嫌いってのは普通にありえるからなあ
- 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:23:10
>>61くんはギャグセンスがない酷い下ネタでも言って女から総スカン食らったんやろ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:23:55
下ネタを極論ヤンキーとか極道に置き換えるとよく分かると思う
創作とリアルで振られた場合の違い - 70二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:29:31
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:33:51
(女が下ネタ嫌いです性欲ありませんっていうのも社会でそう求められているものに適応してるだけとちゃうかな…)
- 72二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:34:47
- 73二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:35:40
これ言っちゃうとポリ.コレ的なアレで叩かれそうだけど女キャラも強かったからな
戦闘力では流石に劣ってるけど一貫して女は強しって面が強調されてたように感じる - 74二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:36:16
そして女らしさを出す初期お妙さんやツッキーは嫌われるのだ
- 75二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:36:32
私は違うと思ってそう
- 76二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:38:40
フィクションだから楽しめるのは下ネタに限った話でもないしなー
- 77二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:39:21
>>54はまあ、若気のいたりってやつだろうな
- 78二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:43:39
- 79二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:44:31
ツッキーは人気もあるけどえっぐいアンチもそこそこいた気がする
お妙さんは覚えがない - 80二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:45:51
- 81二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:46:44
お妙さんは最初は普通のヒロインかな?みたいな感じでお出しされたけどだんだんおや?なんか変だぞ?ってなって単行本3〜4巻のあたりで完全にメスゴリラになったからまた違うんじゃないか
- 82二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:47:34
女性キャラを対象にした下ネタ(排卵日か?その他)は嫌いだけどネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲とか将軍の前立腺ネタとかは好きって言ってた女友達はいたな
- 83二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:48:47
- 84二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:50:31
突き詰めると文化的な価値観に踏み込むから流れに逆らわずに笑いに利用するのが正解だしゴリラ原作者はその辺のバランス感覚優れてるから
- 85二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:50:52
月詠はアンチの声がデカいだけで女の中でも普通に好きな人は好きってキャラだと思う
- 86二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:50:58
いい女キャラが叩かれるのは何故か
自分の妄想でそのキャラに勝てないから - 87二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:51:07
- 88二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:51:37
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:51:51
銀魂の女性人気に言及するとレッテル貼りが横行する現象おもしろいな…
- 90二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:51:57
- 91二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:53:18
声優でしょ
- 92二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:53:30
- 93二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:53:39
- 94二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:54:58
- 95二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:55:33
おいいいいいいいい!ばっか言われがちだけど銀さんの気怠げな態度に憧れた中学生男子も同じくらい多く居ると思う
- 96二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:57:13
人気ある男キャラに好意を向けてるような描写のある女キャラってアンチ付きがちだからなぁ
- 97二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:02:16
連載してた当時身の回りでは男女共においイイイイイ!○○なんですけどオオオオ!!!って言ってた
- 98二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:20:11
- 99二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:25:17
- 100二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:26:48
実は下ネタの意味があんまりわかってない頃は好きだったけど理解できるようになってから駄目になった
でも間違いなく人生で一番好きになった漫画 - 101二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:27:46
- 102二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:36:19
- 103二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:47:05
一般男女ってようは大衆人気って事だから
流行した作品は大体該当するんじゃないかな - 104二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:50:45
漫画って少女、少年、青年、レディースと年齢・世代で細かく分けられてるから男向け女向けの印象が強いのかも
でも面白い映画とかドラマは誰でも観るからエンタメに性別は関係ないと思う
ざっくり恋愛ものは女向けアクションは男向け、みたいなノリはあるけどタイタニックもアベンジャーズも普通に人気だしな - 105二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 14:53:29
銀魂は好きだけどおいいいいいいい!!とかリアルで使ってる女はキモい
- 106二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:08:55
空知先生が心がけているようにギャグでも貶めたりするような場合はしっぺ返しがきたりとバランスが取れてるのは大きいと思う
あとはシリアスとの対比も - 107二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:35:03
排卵日か?は男でもキツかったぞ普通に
「今のは沖田が悪い」したからまぁ良かったが - 108二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 15:55:28
ほいよ
男が男におすすめする少女漫画ランキング
男性読者が選んだ、男性がオススメする少女漫画ベスト10ランキング - キャンペーン・特集 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ少女漫画を読む男性が、同性(男性)にオススメしたい少女漫画をテーマにアンケートを実施、厳選した少女漫画をまとめました!栄えあるランキングTOP10をご紹介します!大人の恋愛も、男性が読んでも面白い作品多数!意外とハマるかも!?※ブックライブ調べbooklive.jpここには入ってないけど「エロイカより愛を込めて」とか「修道士ファルコ」とか青池保子作品は良い
アニメだとプリキュアは女児向けだが大きい男の子のお友達もいっぱい見てるだろ
- 109二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:46:54
腐女子だけどどの界隈にも銀魂通ってる人はたくさんいる
過去色々あったキャラが今かぶき町でやんややんやしてるとかまぁ大好物だよな、って思うし真選組とかも空知のキャラ付けが天才だった
下ネタだけじゃなくてウケる要素が散りばめられまくってたから好きなところは人によって違ったのもあると思う - 110二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:49:19
下ネタが苦手だったゆきのさつきさんが
すっかり銀魂に染まって平気になったって話すき - 111二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:47:21
発情期かようんぬん言ってるページが本屋に飾られてたけど
ああいうキツイ言い回しってあの辺のお姉さま方好きなイメージ - 112二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:47:56
人気キャラに人気声優使ってるのもデカい
人気投票上位5人の声優なんて、杉田 鈴村 中井 子安 石田だぞ - 113二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:50:20
- 114二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:54:37
- 115二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:06:42
なるほどそれもありそうだ
- 116二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:07:47
やっぱおもしろいものは性差なくみんな好きなんだよ
楽しみ方はそれぞれあると思うけどさ - 117二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:14:45
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:19:44
空知先生はおまけページのエッセイとか見てもわかるけど、読ませる能力が物凄く高いんだ
下ネタも古いパロディも凡人がやったら寒い身内ネタで終わるけど、空知先生の手にかかれば大人気の大衆エンタメに昇華されるんだ - 119二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:24:26
下ネタだけど性的ではないのがデカい
あれだけ下ネタまみれなのに微塵もエロくはないから、小学生の心で笑ってられる - 120二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:27:10
結果的に通年アニメと当時台頭してきた深夜アニメのいいとこ取りできたのは大きいと思う
通年のわりに毎週大体面白くてダレないのは瞬発力重視の深夜に負けなかった要因だし、通年アニメだから声優も有名どころで固められた
- 121二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:27:30
- 122二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:28:00
銀魂の下ネタは性差ない小学生の下ネタなんだよ
エロとか下の対象にされるのが女だけだと生々しくてセクハラ感じて不快だけど、
老若男女関係なく下ネタの対象になるし、作中で突っ込みも入るしな
そういう作品って案外少ないから、銀魂が人気あるのはよく分かるわ - 123二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:29:21
セクハラに走るやつは容赦なくボコられるのは分かりやすくバランス取れてるからな
- 124二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:30:47
出番の都合で弄りにくい高杉を本人おらんとこで変なキャラ付けしていく荒業はすごいと思うわ
- 125二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:33:18
下ネタがそんなに好みじゃなくても、元々嫌いじゃない程度なら他の面白要素に引っ張られて矯正されてった人は多いはず
- 126二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:45:36
- 127二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:50:36
まあでも実際漫画だから笑ってすませられるっていうのはあると思う。
銀さんみたいなのがリアルにいたら女性ウケ最悪だろうし
(男性には割と人気でるだろうけど) - 128二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:49
腐女子が最初に付いたジャンプマンガはアストロ球団という説がある
キャラいっぱい出て来る漫画は関係性をお出しすれば自然と妄想出来るのよ - 129二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:03:52
- 130二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:05:55
基本的に女性ファンへのフックは
単純なビジュアル<関係性と背景
が重要なことは色んな作品が証明してるからな
銀魂の下ネタは関係性と話術に付随してくるものだから実は単体では語れない
まあネタ性は抜群なのも事実で思い出して笑っちゃうやつ - 131二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:07:55
ローションネタはどのくらいの年齢で理解出来る様になるんだろう
- 132二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:09:53
>>108バカな…夏目とのだめが8と9だと…!?と思った俺はもう半分老害なんかもしれんな…
- 133二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:12:48
ツッキーの酒癖とか正直リアルならいくらでも飲ませずに過ごせばいいだけの話だからそんな気にならなかったわ
- 134二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:13:17
- 135二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:23:14
確かにビジュアルや声で女性人気がはねることもあるけど“想定よりは”の範疇で片付く事は多い
- 136二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:35
空知先生自体はBL大嫌いで有名なのにこんだけBL受けさせる作品を生み出してしまうのは皮肉というか何というか
- 137二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:55:51
男キャラ同士の意地の張り合いとか人情話に心ときめいた腐女子は結構多かったと思う。(銀さんと土方とか)。男の作家が描くリアルな男心の描写は腐女子を惹きつける。
真選組メンバーの上司部下の関係性とかカップリング妄想の宝庫みたいなもんだし。 - 138二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:59:27
そっちの尺じゃねーよ が死ぬほど笑えたけどあれは女性には受けないな
- 139二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:04:49
銀魂みたいなノリのギャグ真似してすべり倒してる漫画それなりにあったな
それはそれとして最後までちゃんと読んでたファンはそんなにいないんじゃないかと勝手に思っている - 140二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:13:23
>>139すまねぇずっと読んでたが流石に他媒体までは追う気になれんかったわ…
- 141二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:43:52
今だとフェ○に文句言われそうな漫画
- 142二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:06:15
銀魂は下ネタの取り扱いが上手かったんだよ
あと女キャラが一方的にラッキースケベとかセクハラ発言されるとんじゃないから生々しく感じなくて無責任に笑えた - 143二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:12:36
- 144二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:15:38
「作中世界のルールや道理」と「お客さんの住む現実のルールや道理」のバランス取りは不可欠で前者のために後者が蔑ろになりすぎるとエンタメとして破綻してしまう場合もある
その点で言えば下ネタを始めとして銀魂は間を取るのがうまかった - 145二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:19:58
なんかちょうど2ちゃん文化全盛期の時に出て来た印象
空知の文章とか2chのコピペっぽいリズム感だし
リアルの出来事を茶化したり、自分達の状況を客観視して上手いことツッコむみたいのが異様に噛み合ってた
同時期くらいに荒川アンダーザブリッジとかあって、なんか家族とは別の共同体で自分らしく生きるみたいな価値観も合ってたのかな
今だと神楽がそもそもアウトになりそう - 146二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:28:57
- 147二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:34:19
女界隈の生々しいっていうのは、宝石の国で別にハッキリした諍いとか決別とかないけどフォスへの関心薄くて月の生活になれてく宝石たちみたいなそういう生活感あるのだからな
基本サザエさん時空で神楽はガキのまま女にならず、新八も銀さんにずっとついてく気でいるみたいな人間関係はファンタジー
高杉が遊郭の女につまんねーって言われたのを根に持ってるのは笑ってみてられるけど、松陽先生のことが風化されていい思い出にして妻子作って…みたいのはNG
- 148二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:41:12
失礼ながら、銀魂は友達から借りて読んでたけど下ネタ回は半分読み飛ばしてた
人情話とシリアス回だけで友達とは充分語れるし
クレヨンしんちゃんを劇場版だけ摘まんで「オトナ帝国は名作」って言いながら楽しむようなイメージ、伝わるかな - 149二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:27:01
男尊女卑思考とか古い女性観みたいな押し付けないし、女性キャラの絵もエロゲギャルゲ特有の服の上からの線とかないさらっとした描写だから、今でもフェ〇が食いつくとはあまり思わないかな。
それはそれとして、今連載してたら、煩いTwitterの声でNGだったことは結構ありそう。特にアニメは影響デカいし。