『さよなら絵梨』ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:07:29

    コミックス買って久々に読み返したけど何度読んでもオチが完璧すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:08:15

    こっちの方がルックバックより刺さる人も多いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:14:42

    ルックバックは漫画家としてのタツキの想いが詰まってて、絵梨はタツキのよくわかんない想いを原液で味わった感じ
    ルックバックはフルコース料理みたいにちゃんとしてる物で絵梨は二郎系ラーメンみたいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:15:36

    個人的には二代目絵梨登場以降はカメラ入れてないから現実の光景だと思ってる
    爆発はさすがに優太の心象風景
    最初ロープ用意してあるし流石にパンピーの優太にあれだけの火薬は手に入らない

    とはいえタツキ本人はとくに一つの答えに収束させようとか思ってない気もするが

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:24:19

    俺の中でこれを超える藤本作品は出てこないんじゃないかと思うほどの傑作だった
    ファイアパンチの頃から好きで追ってたけど彼の奇抜なパッションを読み切りという形でここまで瑕疵なく仕上げられるとは思ってなかった
    ぐうの音も出ない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:25:47

    単行本で読み返したけどやっぱ俺みたいな凡人には理解出来んわ…でも好き❤
    なんで好きかって聞かれたら「なんとなく」としか言えないけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:27:25

    ラストなんで爆発させた?
    最高だったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:28:26

    俺の解釈では最初の映画も含めて全部フィクションのドキュメンタリー風映画だと思ってる
    毒親すらも全て演者で映画を撮る主人公すらもそういう脚本のキャストでしかない

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:58:36

    正直一つの映画見たくらいの満足感がある。俺の中での藤本タツキ作品の1番は現時点でこれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:00:01

    読んでると情緒めちゃくちゃになるから好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:04:19

    読んだ奴がギャーギャー騒いでるとこまで含めての作品だと思ったし、「読んだ奴がギャーギャー騒いでるとこまで含めての作品だと思ったって言ってる奴はわかってない」みたいなこと言ってるとこまで含めての作品だとも思って楽しかった。

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:06:22

    白昼夢みたいで好きだと思っているけどこの表現は微妙にしっくりこない
    でも好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 13:06:51

    爆発オチなんてサイテー!(褒めてる)

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:34:21

    買ったけどまだ読めてない
    ウェブで読んだ時はみんなの混乱した感想漁る楽しくて眠れなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:41:05

    爆破オチにしたのは主人公があの場所に未練が無くなったっていうのを映画を通して伝えたかったんだろ
    それに吸血鬼という存在がフィクションとしての役割果たしてたはずなのにそれが現実になってしまったから新たにフィクションとして爆発演出を入れた
    なんで爆発?って思うけどあれは主人公にとって1番思い入れがあるから

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:43:13

    フツーに読んでくれ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:46:22

    単行本買って思ったけどこれ初見じゃないと楽しめんわ
    普通に読もうとしても「でもこれ最後爆発するんだよな…」ってオチに気を取られすぎて集中できんかった
    マジでこれは最初に感じた感想が大事な作品やと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています