ずっと思ってたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:11:04

    ベイル(Vail)ってヴァイル(Vile)のスペルミスだったりしない? 何度考えてもなんで「Vail〈銃など〉を下げる〈帽子など〉を取る」なんて名前をつけたのかさっぱり分からないし、Raddit覗いてきたら海外勢も「東映の英語力はクソだから別の単語と間違えてるのが有力」とか言われてて笑った

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:16:17

    ヴァイルじゃ日本の子供が発音しにくいからベイルに変えたんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:17:18

    >>2

    ヴァイルだとばいる!ってなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:17:33

    >>2

    なんでスペルまで変えてたんだボケ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:18:42

    尊敬とか服従を表す動作って出てきたからそれなのかな、無理やりだけど

    vailの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書「vail」の意味・翻訳・日本語 - ヴェイル; ワイリ|Weblio英和・和英辞書ejje.weblio.jp

    ただスペルミスなら誰か気づくとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:21:32

    バイス Vice:邪悪、悪徳、非行
    バイル Vile:不道徳、卑劣、堕落

    確かにVileのほうが収まりはいいわな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:22:56

    でもバイルってなんかダサくね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:27:52

    >>7

    ヴァイルって書くとカッコよくない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:29:37

    >>1

    Rabbitって何?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:31:35

    >>9

    英語圏のネット掲示板

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:35:00

    baleからViceのVに合わせたんじゃ?
    ちなみにBaleは災いとかそういう意味

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:44:15

    結婚式の衣装とかのベールからじゃないの
    元々悪魔から身を守るためだったらしいし色々かかってそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:50:17

    >>10

    海外のあにまんってことか

    まともじゃなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:59:13

    >>13

    同族嫌悪はほどほどにしとけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:59:44

    >>13

    TTFCはVPN通さない限り国外視聴できないから、radditでリバイスについて語ってる奴らは海賊版見てるからな

    まともじゃないよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:02:44

    >>15

    まだ見落とし勘違いレスする人が可愛く見える

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:53

    >>15

    木下さんに粘着してた海外勢も思いっきり英語字幕ついた海賊版の画像貼っつけて粘着してたからなぁ

    やべー奴ら多いよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:59

    >>14

    同族嫌悪って自覚してない人に使うんじゃないの?

    あにまんがまともじゃないことぐらい分かるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:07:22

    バイルだとバイスと聞き間違えそうで紛らわしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:54:50

    理想だと!戯言だ!!

    ってゲーム内のラスボス博士の台詞を思い出す

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:30:15

    >>15

    VPN通してちゃんと決済して金落としてる人もたまに見るけどそういう人は日本語を字幕無しで見て理解出来るガチの日本通だからな…

    香台韓馬は公式版が潤沢にあるからまだいいけどアマゾンズ以外に公式版の乏しい北米やヨーロッパのライダーオタクが集まるコミュニティはやばくなりがち

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:33:26

    ベリアルとかバァルとかその辺の悪魔もじったんだろうって思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:33:37

    Vailには「屈服する」って意味もあるから白波純平が悪魔の意志に屈服した状態が仮面ライダーベイルって意味なんじゃ…
    なお後にベイル自身が五十嵐元太に「屈服」する模様

    お似合いだね❤

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:36:57

    リバイスも本当はreviseなのにreviceってミススペルしてるしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:40:50

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:41:55

    これも?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:50:38

    スペルは完全に後付けで有名な悪魔のバアルのもじりだと思ってたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:41:41

    >>26

    brakeとかunrestとかスペルミス多い気はする

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:42:52

    >>21

    一応北米はゼロワンが公式供給されたはず。あとは知らね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:49:37

    >>20

    ロックマンゼロのDr.バイルか懐かしいな


    ってか特撮とかじゃ複数の英単語を合体させてそれっぽい名前にするってのがよくあるじゃん。ベイルも「実は複数の英単語を合体させて名付けました」ってことじゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています