- 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:42:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:43:07
- 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:43:30
どう考えてもワニの方がかっこいいだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:44:13
それはない
- 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:44:19
かっこいいはかっこいいけど中途半端に情があるのがダサく見える、まあそこが魅力でもあるんだけど
- 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:44:44
小物臭いところも好きだよ…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:45:00
ストレートにカッコいいというよりは味わい深いキャラだな
心の弱さや歪さをあえて描いてるし - 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:45:05
上っ面とは言わんが
歪んだドフラミンゴのいう家族って言葉が正しい意味とは限らないからな - 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:57:42
ここドフラミンゴsage凄いよな
- 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:00:00
部下がね・・・
- 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:01:19
なんかそういう弄られやすいところも含めてすげえ好き
勿論クロコダイルも好き
どっちも違う魅力があるわ - 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:02:39
かっこいいだけのキャラは何の魅力もないからな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:02:48
弱く見過ぎなくせに性格をオモチャにしてるよね
- 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:03:49
これで強いんのが良いんだミンゴは
- 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:03
キャラソンが割とカッコいい
あと歌うまい - 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:44
馬鹿にはしてないが蓋開けたら小物感すごかったなと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:44
カイドウと同じや
噛めば噛むほど好きになるスルメキャラ - 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:04:56
やっぱ過去編のドフィ好きだなー
- 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:03:36
内面ぐっちゃぐちゃだろうね
ヴィオラが心覗いたらどんな反応しただろうか - 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:24:08
格好いい部分も勿論あるし格好良さとはまた別の魅力もあるキャラだと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:26:21
カイドウの下請けとか言ってる奴いるけど絶対ないわ
カイドウとやってるのはあくまで『取引』だし立場は対等でしょ - 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:26:40
こういう面倒くさい内面抱えてる奴は人気出るよなってキャラ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:29:16
- 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:30:15
- 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:35:25
尾田先生も完璧なキャラより駄目なとこがあるキャラのほうが魅力あるみたいなこと言ってたしね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:36:08
世界壊すのはカイドウ主体で自分は王様である程度満足してるのがおしいし強力な構成員はいても組織として腐敗してるのがね
クロコは自力じゃダメなら古代兵器を探すあくまで自分主体だったしBWはドンキホーテファミリーよりははるかに弱くとも組織として完璧だったし比較されるのも仕方がない - 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:36:35
キャラのどこが好きかなんて人それぞれでは
- 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:36:48
大物みたいな時もあれば小物みたいな時もあって、陽キャの究極みたいなダサいのか逆に突き抜けてオシャレなのか分からない服を着てて、同情出来るのか出来ないのか分からない過去を持ってて、情があるのかないのか分からない不思議なキャクター。でも絶対に強いし残虐なのでルフィに倒される敵として魅力的だと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:37:44
あのクロコダイルさんだって「かぺ」って言わされたり俺が取っちゃったものクイズ不正解したり海賊王の夢が扉絵でバラされたりしたからな
そういうとこがまたイイわけで - 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:38:18
上には上がいるから…
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:42:25
まぁ見た目に関してはネタにされやすいフラミンゴよりも純粋にフック船長みたいなワニの方がカッコいいと思う。けど、海賊としてはワニは国乗っ取り失敗して、ドフラミンゴは成功はした人間なんだよな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:47:03
過去のドフラは本気でかっこよかったからどこで腐ったかは知りたい。やっぱドレスローザー治めてたときかな。
- 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:47:35
家族を連呼する一方で、家族愛も家族への接し方もグッチャグチャなの好き
- 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:49:19
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:50:51
ドフラは自分でも目的見失ってる感ある
新時代とか中立とか言って自分は結局待つか眺めるかしかしてない - 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:51:34
過去回想の泣いてるローとベビー5を回収してフンッてしてるコマ好き
- 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:53:26
コラソン「だから止めようとしてたのに」
- 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:54:20
カイドウにビビり散らしてる割に
シーザーの研究進捗把握してなくてマム相手にも詰んでるのがすごい間抜け - 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:55:14
過去に何があってもどうあれ一応前を向いて歯食いしばるタイプの多いワンピースには珍しく
過去の時点でぐちゃぐちゃに歪んで自分でもどこ見てんだかよくわかんなくなっちゃってるタイプだからな
とにかく湿度が高い
そういうの好きな人間にとってはたまらん男なのだが - 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:56:54
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:59:30
ベラミー始末しに来た時とドレスローザでキャラが違う感じがするんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:00:47
あの時のスマイルは物理的なものでは無かった気がする
- 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:17:05
- 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:18:01
虎視眈々と準備する所が好きだな
カイドウにビビったり藤虎を警戒してるのが場数を踏んできた感あって良い - 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:38:43
大物とされる人物でも割と焦ったりビビったりやらかしたりするの多い気がする
- 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:13:12
よく比較されるクロコダイルとかは
海賊王になるために改めて頑張ってるけど
ドフラミンゴは過去にがんじがらめに
されてるからな……そういう少年漫画ぽくはない
ドロドロした感じが好きだわ
あと見た目はヤバい陽キャだけど
根は湿っぽい感じでギャップが良いよね
クロコダイルみたいに見た目とかがカッコいい
って感じではないけどそれでも五色糸とか
過去編の服装とか色々カッコいいと思う - 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:15:06
年下の若者相手に不幸マウントとってたのが1番ダサかった
- 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:12:04
「信用しちゃ……いねェからさ」のタメの部分に無意識にうっすらと期待があったような風情があるよね
- 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:13:28
偉大なる航路前半の海でルフィに敗れた七武海二人がカッコよ過ぎるからどうしてもドフラミンゴが見劣りしてしまう
クロコダイル→全盛期の白髭に敗れた&仲間を信頼出来なくなった経験から古代兵器に頼るようになるも海賊王になる夢と仲間を守る意志が再燃し四皇白髭・大将赤犬に果敢に挑む男
モリア→生まれながらの怪物カイドウに敗れ仲間を失った経験からゾンビ軍団に逃げるも本物の海賊には死すら恐れないと言う心意気のもと部下の危機に単身四皇黒髭の本拠地に突入した仲間想いな男
ドフラミンゴ→力量では上記二人を圧倒するもその本質は安全圏から世界の破壊を望む破滅主義者でしかなく海賊としての格は遥かに劣る
その実力も四皇に端から勝てないと諦めている程度で仲間に対してはドライに接する事も危険を顧みずに救うこともせずただ馴れ合って堕落するのみ - 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:22:35
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:26:33
というかヴィオラとそういう関係になったのにギロギロが無関係には思えねえ…
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:29:50
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:33:02
- 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:46:51
ゾロキッドは「見れば分かる」に尽きるカラッとしたカッコ良さでサンジローは色々内面考えんのが面白い魅力があるって言われるけどクロコが前者でドフラは後者感ある
どっちも良い悪役で好き - 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:48:01
エロ同人が拡散されなきゃまだ強キャラ扱いされてたのに
かわいそ - 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:48:28
- 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:52:30
強くて残虐な所はカッコいいしダサくて間抜けな所も良いし一回で色んな魅力があるね
- 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:55:21
他キャラ持ち上げてドフラミンゴsageるのそのキャラとキャラファンの印象が悪くなるな
- 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:56:50
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:57:38
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:41:40
この引用使う奴もれなく中身がないな
- 62二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:52:46
- 63二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:55:03
- 64二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:57:04
ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV
2021年8月21日
「ナレッジキング2代目王者のキリが語った。
ドレスローザ編に登場したヴィオラ(ヴァイオレット)はドフラミンゴの恋人だったという。83巻のSBSで尾田先生が言及しているので知っている読者も多い。
キュロスは「赤い花畑」で私を待てと言っているが、ドレスローザはひまわりだらけで赤い花畑はない。
キリは10年前の時点では「赤い花畑」が存在したのに今は「無い」のはなぜ?という点に注目。
王様になったドフラミンゴが国中のバラを使ったヴィオラに猛アプローチしたと考察した。
10年前のヴィオラは頭に何も付いていなかったが、ヴァイオレットは頭にバラの髪飾りがあった。ドフラミンゴと対峙したシーンではヴァイオレットのバラの髪飾りが頭から落下した。
この描写は愛する人との決別を意味しているとキリは語った。
赤いバラの花言葉は「愛と情熱」。
ドレスローザは「愛と情熱とオモチャの国」と表現されていた。」 - 65二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:51:08
- 66二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:20:25
ドフラミンゴは推しでも何でもないが、別に七武海でドフラミンゴが見劣りするようなこと無いけどなあ
あにまん来た頃はワンピ読み始めだったからそういうキャラなんだと思ったけど、読んだ感じは特にそんなことも無かった
個人的なキャラへの好悪に理由こじつけてるだけに見えるわ - 67二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:31:41
クロコとモリアの古参オタって、新キャラ出る度に前キャラ馬鹿にするやつが沸くからそいつらに反論しようとしてる内にその理論が自分(達)の中で固形化してんじゃないか
キャラ下げやアンチが出ると割れ窓理論みたいな感じで治安悪化するんだろうな - 68二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:54:02
オレはドフラミンゴもクロコダイルも大好きや
- 69二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 06:38:03
- 70二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:12:16
麦わらが四皇になった時のリアクションが見てみたい もちろん他のキャラのもね
- 71二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:18:06
このレスは削除されています