- 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:35:29
- 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:35:52
褐色というほど濃くもないし…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:36:21
むしろ今も荒れる要素だろ
褐色好きなやつが声あげて - 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:36:36
ホワイトウォッシュやめろ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:36:38
いうほど荒れずも何もネットも発達してない時代だし…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:37:47
- 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:38:46
長いことアラバスタにいればそりゃ日焼けもする
- 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:38:53
- 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:40:11
- 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:40:26
リアタイしてた(ジャンプは兄弟が買ってきてたのを読んでた)けど
「あれ?肌の色こんなだっけ?」ってちょっと驚いたくらいだったな
むしろ数年ぶりに見て褐色じゃなくなったことに驚いたわ
絵柄も変わったから全然別人に見える - 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:41:34
- 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:42:44
- 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:43:14
いやまぁ砂漠にいたから日焼けするよなとしか思わなかった
- 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:43:26
- 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:43:52
スタッフの改悪でオダセンもお怒りの回答なんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:44:55
同じ肌色のナミとかもこれくらいだからほんと謎
- 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:47:01
- 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:48:21
- 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:50:35
- 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:50:45
ミス・オールサンデーの時は黒かったんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:50:53
常に顔に泥を塗っていたのでは
- 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:51:15
ずっと白いぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:52:48
- 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:52:54
- 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:53:53
- 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:56:46
- 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:58:15
自分が嫌いなだけなのをキャラに擦り付けるなよ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 17:59:39
ロビンちゃんは原作準拠で肌白くしたのにカイドウさんジャックでまた褐色キャラにしたの何故なんだ??
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:01:45
性癖変えられたのか未だに褐色ロビンに変えてまで発信するファンもいる
Bathhouse🌸🫧 — ✨𝐍𝐢𝐜𝐨 𝐑𝐨𝐛𝐢𝐧 𝐒𝐮𝐩𝐫𝐞𝐦𝐚𝐜𝐲✨ (historiafleur) 2022年05月25日
- 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:02:54
アニメでロビン出てた時ファン層は子供が多かったやろうし。今と違ってネットで炎上とかもなかったし。あと原作カラー版ロビンの登場がアニメロビン登場よりも遅くなかったっけ
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:03:21
ゴールデン泡やホルホルなど業が深いな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:04:56
ウソップが黒人イメージなのは作者公認やろ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:05:39
- 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:06:39
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:07:38
なんか違うな
- 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:09:47
- 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:10:20
カラー版の配色見たらほとんど皆肌の色同じなんだな
アニメは褐色多いな - 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:10:52
- 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:11:34
- 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:11:54
今の前髪作らない髪型なら白い肌の方が似合ってる気がする
- 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:12:21
正直褐色ロビン好きやったんやがいかんのか? 初期ロビンの怪しさといい感じにマッチしてたと思うんやけどなあ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:13:26
白に戻ったということはいかんかったんやろ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:14:07
- 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:14:14
- 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:15:01
つまり大戦犯アニワンスタッフ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:15:57
ロビンは褐色も似合うと思うから褐色ロビンに罪はない
ロビンを褐色にした当時のアニメスタッフの確認しなさは嫌い - 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:16:14
- 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:16:16
- 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:17:03
漫画ロビンを知ってると違和感がある
普通にキャラデザだけなら違和感ない - 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:18:24
ゾロもアニメだと若干肌黒かったな
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:18:27
尾田っちも基本口出しはしねえ!制作ありがとう!の方針だからな…
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:18:51
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:19:01
イデオは原作は深緑っぽい服だけど、アニメは濃紺で
オオロンブスは原作はエンジの海賊帽に紺のコートだけど、アニメは帽子もコートも濃いエンジ。
あと細かい所だとロビンの瞳の色とか、三代鬼徹のデザインも微妙に違う
- 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:19:33
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:20:38
ゆうてそのあたりの時系列って数ヶ月か1ヶ月くらいじゃなかったっけ?そういう意味では2年間バルティゴに隠れてて色白になったっていうのは色々と納得できるかもね
- 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:20:51
未だに男女やキャラで肌の色違うのはアニメはベタ塗りだから画面の情報量増やす為にやってて仕方ない部分もあると思う
全員おなじ色にすると凄いのっぺりした感じの画面になる - 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:21:26
まぁ一味の集合絵描くときにそれぞれのキャラに合わせて微妙に肌の色変えてたら
作業時間が相当膨れあがるしね・・・
同じ色で肌色の部分をばーーっと塗った後に次は赤い場所・・青い場所・・ってしていかないと週間であの扉絵は間に合わない
- 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:22:19
尾田っちその代わりアニオリについても容赦なくガン無視する傾向あるっちゃあるしね
- 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:23:31
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:23:59
今調べたけど俺の勘違いだったっぽいな。知らされていたのは山口さんだけっぽいわ。にわか晒してごめん
- 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:24:34
それは当然でしょ
- 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:26:29
肌変えました!これでいいでしょの意思表示なんでしょ。
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:28:42
そこのメンツの肌色には文句言われてないし変えなくてもよかったけど、2年後一番クオリティが下がってる時期だしめんどくさかったのかな
- 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:32:20
ナミさんの日に焼けて赤くなってる感じすき
- 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:34:17
褐色の方が好きはまあいいけど戻してとか元から黒かったとか言い出す勢力が…
- 66二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:47:44
褐色ロビンなんか好きだったな
- 67二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:48:53
・原作は元からずっと白い
・アニメはおそらく独断で色黒にした
・ある時期から原作に倣って白くした
・それはそれとして黒いのも良かったという意見もある
んだけど上記を知らずにもしくは知りつつホワイトウォッシュだ!って言い出す層がいるから話がややこしくなるんだよね
- 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:05:34
2年前ロビンちゃんをイメージするとパッツン褐色だけど
2年後ロビンちゃんをイメージするとデコ出し色白が出る - 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:14:52
今は面倒くさくて何にでも噛みつくやつが本当に増えた
- 70二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:16:49
ソースはわからないけど視聴者からアニワンスタッフに苦情が来てたらしい
それでも頑なに変えなかったアニワンスタッフだけど尾田先生監修のストロングワールドで原作遵守のカラーリングになった - 71二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:21:07
褐色がよかった気持ちを後付けって言葉を借りて発散すんじゃねぇ
最近何にでも後付けって言うやつが増えたよな
ロビンは連載前スパイって設定だったんだわ
だから尾田っちはイメージ国をあの国にした説が有力
あにまんでは元ネタはユダヤ人のナタリーポートマンだって言われてる
ニコ・ロビンの元ネタ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 72二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:23:07
ソースわからんけど視聴者から苦情来てたらしいよ
実際オタク以外で褐色がよかったって言ってる人をマジで見たことがない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101074281
- 73二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:25:55
原作のロビンは褐色では無いけど、別に白くも無いし
アニメじゃ一味全員肌の色違ったから別に気にならなかったかな
そこまで色黒でもないしね - 74二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:34:21
自分はカイドウさん浅黒好きじゃねえな
ボスキャラだから仕方ないけどさ
キングも褐色設定判明で余計に面倒なことになってるし
並んで黒々な画面になる - 75二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:38:10
- 76二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:47:13
ナミもロビンもおっぱいえっろ…
- 77二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:52:34
- 78二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:55:02
- 79二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:01:32
大体なんでアニメは褐色になってたんだよ、ロビン出した時って原作でもまだ肌パターン決まってなかったのか?
- 80二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:01:47
光源は左上だけでみんな同じ傘持ってて顔の向きっていうか体の向き同じだから光の加減はほぼ同じだろうけどそれぞれちょっとずつ濃さが違うから人種の差じゃなくて日焼けの量の個人イメージくらいはありそうだなって
- 81二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:04:26
皆一緒だろ
- 82二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:04:52
うん。確か原作ではまだカラーロビン未登場だったと思う
原作カラーロビンの初登場はおそらくアラバスタ編のスパイダーズカフェに8時。当時のアニワンは既にドラム島編までいってた気がするからアニワンにロビンは既に登場済みだったと思う
- 83二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:18:17
21巻表紙がカラー初かな
- 84二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:20:17
旧ロビンを褐色キャラだと思ってなかった
旧ロビンが褐色なら旧ゾロも褐色じゃね - 85二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:22:49
服の色くらいならアニメ配色から戻っても問題なかったけどよりによって肌の色の相違だったのがね
- 86二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:20
- 87二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:09
- 88二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:34海外アニメファンが語る「尾田先生がキャラの国籍を話した」 : お茶妖精↑56巻でファンから「もしも現実の世界だったら麦わら一味はどの国出身ですか?」という質問に尾田先生が「ルフィ:ブラジル」「ゾロ:日本」「サンジ:フランス」「ナミ:スウェーデン」「ウソップ:アフリカ」「チョッパー:カナダ」「ロビン:ロシア」「フランキー:アblog.livedoor.jp
海外ファンはロビンよりナミのイメージ国がスウェーデンなことに戸惑ってるっぽい
自分もなんでスウェーデンなのかわからない
スウェーデン人で伝説的な航海士でもいたのか?
- 89二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:38
- 90二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:33:54
民族衣装が似合いそうだなとは思う
- 91二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:35:30
OPでいきなりネタバレされてなんだこのおばさん!?ってなったのが懐かしい
- 92二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:36:24
当時は荒れてなかったけどアニメが原作準拠で白くなってからは戻して勢が湧いたイメージ
- 93二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:36:34
- 94二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:36:43
- 95二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:40:23
お洒落だけど素ぼくなイメージもあってコーカソイド圏で水の都…みたいなフワッとしたイメージだと思う
- 96二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:41:45
- 97二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:42:08
変な無駄知識知っちゃったわ
- 98二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:43:31
このキャラ黒髪ぱっつんでクレオパトラみたいだな→褐色
このキャラフランケンみたいだな→腐ったような肌色 - 99二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:45:52
そのキングもカラーだと光の加減なのか何なのかは知らんが全然褐色と言えるレベルじゃないし
- 100二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:18:18