爆転シュートベイブレードを思い出すスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:50:32

    適当に思い出でも語ってくれたまえ
    ワシは片っ端からベイブレードの写真を貼るでのう
    フォッフォッフォ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:51:16

    01 アルティメットドラグーン

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:52:03

    >>2

    これの金メッキ限定版友達の友達にパクられたの思い出した

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:52:09

    ジェット と 僕らの時代へ がすき
    なんか聖獣奪われる展開あったよね?
    廃遊園地のジェットコースターのレール上で戦ってた記憶あるけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:52:33

    馬鹿みたいに回る初代ウルボーグすき

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:53:15

    ちょうど俺がコロコロを卒業するかどうかに漫画がやってた

  • 7スレ主22/07/06(水) 18:53:19

    02 サイゾー

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:54:02

    ドライガーV2最強!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:54:19

    弾かれたベイが速度を保ったまま足に当たって痛い

  • 10スレ主22/07/06(水) 18:54:33

    03 フロスティックドランザー

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:54:54

    子供の頃スタジアムとか無しで公園とかでも皆でやってたんだな

    シーボーグのゴム軸がそのせいでエライことになったのは良い思い出

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:55:09

    友達の家に遊びに行ってちょっと部屋で待ってたら友達の弟がやってきて
    ベイブレードやろって誘われた
    言われるままに借りたベイブレードをシュートしたら
    それは選ばれし者しかシュートできないんだよ!すごい!って言われた
    かわいい

  • 13スレ主22/07/06(水) 18:55:31

    04 ゲキリュウオウ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:56:02

    ここまで知ってるベイブレード0なんだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:56:37

    平気で砂の上にシュートしてたよね

  • 16スレ主22/07/06(水) 18:57:26

    05 メガロアーム

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:58:15

    へぇい

  • 18スレ主22/07/06(水) 18:59:06

    06 スパークナイト

    へぇいはだいぶ先じゃの

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:59:32

    鉄軸が強かった記憶

  • 20スレ主22/07/06(水) 18:59:59

    07 ポルタ

  • 21スレ主22/07/06(水) 19:01:10

    08 ビストール

    この頃は色違いばかりでツマランのう…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:01:44

    >>18

    こいつ買ったときに一緒に入ってた10秒後だしチップ強かったな

    ケンカになりかけるとこまでが効果

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:02:09

    スパークリングアタッカーが思い出の機体
    火打ち石で火花が出る仕掛けは良く考えたらヤバい気がする

  • 24スレ主22/07/06(水) 19:02:12

    09 マケンドー

  • 25スレ主22/07/06(水) 19:03:51

    10 バクシンオウ

    …ウマ由来のネーミングかのぅ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:05:04

    アニメから知った勢だけど初期は味気なさすぎる

  • 27スレ主22/07/06(水) 19:05:56

    さあ!
    待たせたな!!

    11 ドラグーングリップアタッカー

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:06:28

    ありゃ、赤軸の記憶だったのに…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:07:05

    Sまで来ないとドラグーンであろうがしらねぇよ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:07:06

    プラモでベイブレードに合体か変形かするのなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:07:23

    初期型特有の脆いアタックリングきらい
    子供の頃割れるたびに悲しくなった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:08:41

    グリップアタッカーて名前だったのか
    GAって読んでた

  • 33スレ主22/07/06(水) 19:09:25

    こんなやつおったかのう…?

    12 メタルドラグーンベアリングスティンガー

  • 34スレ主22/07/06(水) 19:11:10

    ゴムがちぎれてビヨンビヨンしとったのう…

    13 バウンドディフェンサー

  • 35スレ主22/07/06(水) 19:13:05

    プラスドライバーの使い方をこいつで覚えたのぅ…

    14 ローラーアタッカー

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:13:37

    ちょっとメタルファイトの話も混じっちゃうけど、爆転時代の終わり頃に出てたメタルシリーズとメタルファイトシリーズって一緒なの?微妙に別物なの?

  • 37スレ主22/07/06(水) 19:14:47

    アタッカーとディフェンサーは実質コンパチじゃのう…

    15 ローラーディフェンサー

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:17:22

    ドラグーンGAのデカグリップ軸でギュンギュン周るのめっちゃ楽しかったな
    そして軸が摩耗してゴムが千切れちゃうんだ

  • 39スレ主22/07/06(水) 19:17:25

    中二病な友達が大好きだったのう…

    16 ドランザーオートチェンジバランサー

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:20:06

    この辺りでポケモン発売?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:20:51

    ポケモンはもっと前に発売してる
    アニポケ開始がこの頃じゃないか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:21:34

    ベイブレードが発売されたのが99年
    アニポケは97年じゃ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:22:18

    すげーなんだこのレアコレクション

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:22:22

    ポケモンと真っ向勝負してたのかコイツら

  • 45スレ主22/07/06(水) 19:23:59

    スプリングのせいで回転力が落ちると自分からバランス崩す無能じゃったのぅ

    17 ウイングアタッカー

  • 46スレ主22/07/06(水) 19:25:36

    アタッカーより悪化したバランスでもうどうしようもない奴じゃったのう…

    18 ウイングディフェンサー

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:26:16

    ドラグーンワインダーに憧れてたなぁ
    普通のワインダーと取手の形状が違うんだよね

  • 48スレ主22/07/06(水) 19:26:44

    キンタマじゃのう…

    19 ドラシエルメタルボールディフェンサー

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:27:07

    >>48

    おいコラ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:27:17

    ベイブレードってメタルじゃない時期あったんだ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:27:41

    >>47

    持ちやすい上に長いのがありがたかった

    通常の1.5倍だっけ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:28:49

    >>39

    これ持ってた気がするわ

    このドランザーに見覚えがあるのとベースのシールが貼ったときズレたりした記憶

  • 53スレ主22/07/06(水) 19:29:19

    アニメだとモブが使っておったらしいのぅ
    持ってる子はみんなのヒーローじゃった

    20 スパークリングアタッカー

  • 54スレ主22/07/06(水) 19:31:31

    ここまでが初代シリーズじゃ

    ここから先はスピンギアシステムになるぞい

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:32:10

    sシリーズ前の四聖獣ってレアだな

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:32:17

    ここからが本番

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:32:35

    友達がこういうシンプルなベイ沢山持ってた気がする
    初期に作られたやつだったのか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:33:03

    黄色いアイツも持ってる?

  • 59スレ主22/07/06(水) 19:33:24

    ……こんな色じゃったか?

    21 ドラグーンS(ストーム)

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:33:41

    >>53

    これよこれ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:33:59

    メタルドラグーンの軸の先をちょっとだけ擦ると持久力は落ちるがなかなか面白い動きをするぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:34:08

    ドラグーン赤くなかったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:34:28

    >>59

    赤いのはアニメ版よ!

    私はビットの絵も含めてこっちの方が好き!!

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:34:49

    >>59

    ファントムのイメージからか赤と青のイメージだから黄色は違和感あるな

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:35:35

    こっから人気爆発してどこにも売ってねー&売り出し日に行列になるんだよな

  • 66スレ主22/07/06(水) 19:36:04

    ワシ
    コレ
    スキ

    22 ドライガーS(スラッシュ)

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:36:40

    ワイモ
    コレ
    スキ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:36:46

    >>66

    気まぐれすぎて眠れる虎状態になることがあるドライガーさん

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:36:55

    出たなメタル軸

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:37:04

    オデモ
    ソレ
    スキ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:38:02

    >>66

    他のスピンギア勢が色々ギミック仕込んでるのに対して

    メタル軸ってだけでイマイチ強みがわかりづらいやつ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:40:15

    よく考えると主人公のタカオ以外のメンバーがかなり濃いキャラクターばっかだな

  • 73スレ主22/07/06(水) 19:40:49

    ベイブレード図鑑で調べるまで存在を知らなかった希少種じゃの
    持っておるあにまん民はおるのかのう?

    23 デスドライガー

  • 74スレ主22/07/06(水) 19:42:42

    スピンギアシステムになっても影の薄いベイはおるのじゃ…

    24 ナイトドランザー

  • 75スレ主22/07/06(水) 19:44:38

    持久力すごかったのう

    25 メタルドラシエル

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:45:38

    >>75

    こんな色だったんか

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:46:20

    懐かしいな……

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:47:13

    そろそろ海外勢が来るかな

  • 79スレ主22/07/06(水) 19:47:35

    アニメ一話に登場したらしいぞい?
    記憶にないのう…
    アタックリングだけ使いまわしたのじゃ

    26 キッズドラグーン

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:48:18

    >>46

    これうちにあったわ

    懐かしい

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:48:43

    >>79

    俺の相棒来た!

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:48:53

    この辺の時代は買ってたはずなのにメタルドラシエルのビットチップ以外記憶にない…

  • 83スレ主22/07/06(水) 19:49:32

    赤いのぅ!!
    これじゃこれ!!

    27 ドラグーンS(ストーム)アニメバージョン

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:50:06

    >>83

    これよこれ

    この色よ

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:50:16

    初期は荒削りだけど色んな試行錯誤の跡が見られて面白いな

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:50:26

    >>83

    あーこれだよこれ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:51:09

    いい歳した大人が金型削りながらあーでもないこーでもない言いながら作ったんやなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:53:13

    懐かしいなぁ
    シーボーグが時たまとんでもない威力で相手ベイぶっ飛ばして襖に穴あいたわ

  • 89スレ主22/07/06(水) 19:53:34

    中二病の
    友達が
    好きじゃったのう!

    28 ドランザーS(スパイラル)

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:53:39

    ドラシエルすき

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:54:34

    >>89

    デザインの勝利

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:54:50

    ドラグーンて陰陽五行の木にあたるんだっけか
    主人公機にしては斬新だな…

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:55:03

    丁度良いのがなかったんだろうけどメタルドラシエルをマスタードランザーにする力技には笑うしかない

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:55:22
  • 95二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:55:58

    >>94

    色が、違う?!

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:56:20

    コロコロの限定スケルトン仕様のドライガーFが当たったなぁ
    戦わせたら木っ端微塵になって泣いたわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:56:53

    >>73

    アニメ世代にはアインシュタインのアタックリングって言ったほうが伝わるレベル

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:04

    二重リングにタクティカルアドバンテージってあるのかのう?

    29 ガルオン

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:59:23

    >>95

    確かランダムブースター産の色違いのやつだからな

    こんなのもあるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:00:43

    >>98

    フリーのリング外せばウエイトを2枚挟める

    ルール御無用だけど強かった

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:01:52

    2重アタックリングは格好良いのが一番のアドバンテージだから

  • 102スレ主22/07/06(水) 20:02:00

    でっかいことは良いことじゃのう

    30 ガルズリー

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:02:03

    なぜガルオンといいトライグルといい2でアイデンティティを投げ捨てるのか…

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:02:49

    >>102

    コイツにウエイトリング二枚積みしたベイが相棒だった

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:02:56

    名前忘れたけど紫で二枚刃のやつが恐ろしいぐらい回って好きだった

  • 106スレ主22/07/06(水) 20:03:46

    >>105

    呼んだかの?


    31 ガルマーン

  • 107スレ主22/07/06(水) 20:05:06

    当ててやるぞ
    お主ら、コイツのこと好きじゃろ?

    32 ウルボーグ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:06:03

    この頃は持久力が正義なんで…はい…

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:06:17

    ウルボーグはガチで強いよね…
    反則だよねあの持久力

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:06:52

    ちょいちょいすまんかったさせる側のやつが

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:07:41

    NSK製ベアリングはやりすぎなんすよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:07:43

    主人公の顔が進化していくアニメだった……
    全部めちゃめちゃ面白いけどな!!!

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:07:45

    >>107

    コイツ回ってる時に掴むとめっちゃ痛い

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:08:00

    ウルボーグは2でどうしてああなったのか

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:08:44

    >>107

    キャラクター、カラーリング、強さ

    子供心に100点満点

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:08:45

    ウルボーグは全プレブルーメッキがあったからな
    人気すぎて買えなかった子供たちの救世主

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:08:53

    1期だけでも再アニメ化しないなー
    作画は3期の状態でさ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:09:36

    真ん中の絵だけ知ってる
    カッコいい

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:10:06

    うーん、懐かしい…

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:10:11

    昔ってベイブレードの転売あったのか?

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:11:17

    転売はメルカリ誕生以降だな
    この頃は全然よ

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:11:19

    ベイブレード限定版含めて全部持ってる人っているの?

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:12:52

    >>121

    なーる

    開店に合せてダッシュで買いに行って貰った記憶あって、その中におじさんもいたから少し気になっていた……今で言うワイらみたいなヤツだな

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:12:54

    >>120

    あったかどうかは知らないがアニメやり始めた頃は人気過ぎて朝開店前に並ばないと買えなかったぐらいには凄かったよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:13:10

    初代アニメの頃はいつも売り切れてたし凄かったわ

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:13:37

    >>120

    昔は転売する場がなかったしなぁ…純粋な人気だったと思う

    祭りの出店で偽物が出回るレベルだったし

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:14:09

    マックス人気なくて一人だけだったな……
    ドラシエルに会いたいよ……
    いつの間にか消えていたんだ

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:14:27

    中国製のベイブレード売ってたなぁ懐かしい
    あれパーツがまともにハマんないんだよな

  • 129スレ主22/07/06(水) 20:14:32

    熱狂的なファンがいると噂の鯨じゃ
    ワシのダークドラグーンぶっ壊した恨み
    忘れておらぬぞ

    33 シーボーグ

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:15:06

    >>129

    デザインが殺意に満ち溢れてる

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:15:11

    カイの闇が話が進むたびに重くなってるー!
    って思ってた
    かっこいいから最高なんだな

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:15:32

    >>129

    こいつガチで破壊神

    何台友達のベイブレード破壊したことか

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:16:18

    ジャスコの特設コーナーの金の卵に入ったベイブレードあったな
    なんかの特別で作られたらしくバラせん仕様だった

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:16:26

    アメリカ代表の黄色いフラフープみたいな奴が今でも人気なの凄いよな

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:16:48

    >>129

    スレ主限定ベイ壊されてて草

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:17:08

    このアニメで四聖獣知ったから印象深い

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:18:45

    >>129

    明らかに白鯨モチーフだけど子供に伝わらないから青色にされた可哀想なクジラ

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:19:14

    下手にいじるよりノーマル維持する方が強いんだ

  • 139スレ主22/07/06(水) 20:19:32

    金玉

    34 ドラシエルS(シールド)

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:19:48

    おいこら

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:20:10

    ピットのカバーあったのいつぐらいだっけ?
    Fシリーズくらい?

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:21:07

    金ってより、銀
    ギンタマ

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:21:18

    ドラシエル他のSと比べてこんなに遅かったのか
    Sのうち唯一持ってたわ

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:21:49

    俺のドラシエルからメタルボール盗んだやつ
    許してやるから名乗り出ろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:22:06

    >>139

    Fシリーズ直前だから売れ残りが目立ってたな

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:22:23

    >>143

    漫画ではドラシェルSが出た次の話でもうFシリーズ作るぞって話してるからな…

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:22:36

    >>139

    張り倒すぞ

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:22:53

    グリスでスタジアムがベッタベタ…はFのほうだっけか

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:23:05

    無くしたメタルボールの替わりにBB弾入れてました

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:23:44

    >>14

    アルティメットドラグーンをご存知でない!?

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:23:50

    二つの金(属)玉が遠心力でブラブラするのが特徴ですので…

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:25:03

    >>151

    Sの金玉は4つだぞ

    すごいよね

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:25:28

    ゾイド、ポケモン、ダンガン、ビーダマン、ベイブレード…
    この頃のホビーは他は何あったっけ?

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:25:57

    >>30

    拾い画だがこれの事かの?

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:15

    >>153

    遊戯王 デュエマ

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:19

    >>79

    こやつの緑色持っていたな

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:45

    >>153

    マイナーで名前忘れたけど裏面に四つまで重り入れるメンコのやつ

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:26:58

    >>153

    ダンガンって電車見たいな形の奴だっけ

    遊んでる人どころか売ってるところすら見たことないかも

  • 159スレ主22/07/06(水) 20:27:14

    スレ主は野球少年だったので親にねだってこれ買ってもらったんよ
    はぁ……

    35 トライグル





    そろそろヤツの出番だな……

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:27:19

    >>157

    あーあったあった



    …名前なんだっけ

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:27:50

    >>159

    もうこれの時点でアレが聞こえてくる

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:27:52

    いよいよ来るか…

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:27:56

    >>159

    ヤツ…?

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:00

    >>157

    分かるのに名前が全然出てこないwwwww

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:02

    >>155

    遊戯王は別の出版社だからノーカンで

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:07

    へ…へぇ……

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:11

    なんのことだ?

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:16

    >>159

    バネが強くて派手なだけマシだとサイバードラグーンさんが

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:28

    >>159

    これ友達持ってたけど飛んだあと大体バランス崩れて即倒れてたわ

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:30

    デュエマはベイブレード衰退したぐらいからだった記憶

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:28:51

    >>153

    クラッシュギアに爆丸あとカブトボーグもあったな

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:29:47

    >>159

    こいつに黄色いあれ付けて遊んでたのは俺だけでないはず

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:29:51

    >>159

    このタイプサイドラ別にいたのか

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:29:56

    お前ら改造メンコバトルBANG!を忘れたのかよ!…俺も今調べたけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:30:27

    ためにならない奴か

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:30:50

    へ…へぇ…

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:30:52

    >>159

    後に出る“ヤツ”と合わせて爆転の頃は同期のビーダマンのネタギミックに通じるセンスのベイが多かったな

  • 178スレ主22/07/06(水) 20:31:00

    それは
    まちがいなく
    やーつさー

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:08

    >>174

    あれ、うーん…そんな名前だっけ…?

    そもそも名前知ってたっけ…?

  • 180スレ主22/07/06(水) 20:31:20

    へぇい

    36 トライピオ

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:22

    アムドライバーもあったぞ

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:29

    皆さんは

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:35

    キターーーー

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:31:38

    >>174

    そうよこれだこれ

    名前には一切ピンとこないけど検索で出た画像にはしっかり覚えがあるわ

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:01

    >>179

    メルカリでベイブレード メンコで調べるんだ

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:04

    親の声より聞いたへぇい

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:05

    >>180

    見慣れ過ぎたやつ来たな…

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:22

    前のと合わせてホッピングフライト攻撃だ!

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:34

    トライピオ弟持ってたなあ
    アタックリングだけ逆さにして飛ばして遊んでたわ

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:44

    >>180


    出たわね

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:45

    クソザコパンチ持ちきたな

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:55

    突然ですが皆さんはこちらのベイブレード、トライピオをご存知でしょうか
    このトライピオ、歴代ベイブレード最大径となるプロペラ状のアタックリングが回転することにより、下方向に押しつける空力「ダウンフォース」を発生させ、弾かれにくくなるという効果が売り文句ですが、実際にはその大きすぎるアタックリングが仇となり、相手ベイに踏みつけられたり下に潜り込まれたりしてバランスを崩しスタジアムに擦りやすく、また3枚羽の空気抵抗により持久力にも乏しい、発売(2001年)より今まで最弱のベイの名を欲しいがままにしている伝説のベイブレードです

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:32:59

    >>180

    アタックリングだけを逆さして撃ち出せば飛ばす事ができるぞ!とかいう訳のわからんセールスポイント

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:33:02

    >>171

    すまん、コロコロのホビーって言うべきだった


    ベイブレードが終わった頃にバケツマンが亡くなって

    次回作の爪で封印のマーク描いて魔物を封じるマンガが終わったあたりでザキラガデュエママスター刈りしてた記憶

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:33:08

    突然ですが皆さんはこちらのベイブレード、トライピオをご存知でしょうか
    このトライピオ、歴代ベイブレード最大径となるプロペラ状のアタックリングが回転することにより、下方向に押しつける空力「ダウンフォース」を発生させ、弾かれにくくなるという効果が売り文句ですが、実際にはその大きすぎるアタックリングが仇となり、相手ベイに踏みつけられたり下に潜り込まれたりしてバランスを崩しスタジアムに擦りやすく、また3枚羽の空気抵抗により持久力にも乏しい、発売(2001年)より今まで最弱のベイの名を欲しいがままにしている伝説のベイブレードです

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:33:29

    アタックリング飛ばして遊んでたらクローゼットの上に乗って行方不明になったわ…

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:33:49

    完全詠唱二段打ち?!

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:34:24

    >>192

    動画の冒頭でこれ言い過ぎてようつべ君に収益剥奪されたときはさすがに笑った

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:34:31

    トライシリーズで加速するのやめろ

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:34:39

    残す海外勢はEUチームか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています