腐や夢人気高いキャラって

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:47:34

    どういう特徴があるの?
    今までハマってきたジャンルで覇権カプとか初見で当てられた試しがない
    どういうところが刺さってるのか教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:48:23

    言動や性格は可愛いけど美形でイケメンとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:49:48

    程度はあれ今はマジでバズるかどうかでしょ
    人気絵師が推してるとか話題性があるとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:50:01

    長身で大人っぽいキャラはそういう人気強いイメージがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:50:49

    近年優秀だけどお辛い過去があって誰かに執着してるキャラが人気出てる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:50:50

    やっぱクズだろ
    現実ではお断りタイプ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:51:45

    唯我独尊系とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:52:07

    >>6

    クズは好き嫌い分かれるよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:52:51

    熱血バカに重い過去、クールキャラがちょっと抜けた行動、かわいいキャラのシリアス展開みたいなギャップあるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:54:56

    夢だとコナンの安室や呪術の五条?
    大事な人に先立たれて大義のために戦う側?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:55:51

    大体人気投票の2位×1位のキャラが覇権カプだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:56:00

    ギャップとお辛い過去

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:56:05

    逆にショタみたいな小さくてかわいい系はあんまり人気無い気がする


    個人的にはそういう男の子キャラ好きだから悲しい……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 20:58:40

    >>13

    マジョリティの女性は自分よりかわいい男の子を好かんから仕方ないんだ

    自分よりかわいい(美人)な女性は憧れになるっぽいけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:03:02

    そういうこと言うから馬鹿にされるんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:03:23

    >>1

    具体的にどのジャンル通ってきたの?

    年代によっても全然違うと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:04:24

    >>13

    ビジュアル可愛い系でもヒプマイの乱数とか人気あるし、可愛い+αの要素がいるんじゃね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:04:59

    あざとさがあるかどうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:10:53

    割とマジで創作しやすいか
    人外寄りで作画コストがクソ高いキャラとかエミュが難しいキャラはカプ人気が出にくい気がする

  • 20122/07/06(水) 21:19:39

    >>3

    へーキャラ単体がどうこうってよりファンの間の雰囲気って感じなの?


    >>16

    ヘタリア、イナイレ、銀魂、黒バス、ハイキュー、青エク、ワートリ、ヒロアカ、とうらぶ、文スト、鬼滅、ツイステ、東リべ

    思い出せる限りだとこの辺

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:27:49

    >>20

    そんだけ通って毎回当てられないって逆に凄いね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:36:02

    >>20

    東リベの覇権カプってなんだっけ?場地と千冬とかか?あと知る前は何だと思ってた?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:36:51

    >>22

    まいたけ(当て字わからん)だと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:50:57

    >>23

    マイ武だな、メジャー寄りではあるけど武道にはヒナがいるから避ける人も多いかも


    ・メインキャラ、もしくは最低でもサブレギュラー

    ・作中でそのキャラの恋人、または想い人がいない

    ・互いにクソデカ感情

    ・カプ関係なしにキャラを二人一組にしたら互いに第一候補に上がる

    ・ファンの間で話題になるエピソードがある(多ければ多いほどいい)

    ・両方とも単体キャラとしても人気が高い


    この辺を満たしてるカプは覇権候補になりやすいんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:59:26

    文アルにどんな見た目のキャラがいるのかすら知らないけど太宰か芥川が人気キャラしてそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:04:44

    いわゆる顔カプとか公式ニコイチを凌ぐ接点薄めカプとかメジャージャンルになればなる程見てきたから
    マジで初期に神絵師・神字書きがどの位参戦するかにかかってると思う
    原作の展開で人気が増したカプは沢山見てきたけど、途中から覇権まで登り詰めた例は少なくとも自分は見たことないや

  • 27122/07/06(水) 22:06:01

    >>21

    それは思うわ

    スレ主が腐でも夢でも無いから刺さる部分が違うのか身近な腐女子がマイナーカプ好きだからなのか分からないけどマジで当たらない

    鬼滅とかほんと予想外だった


    >>22

    ドラケンとマイキーだと思ってたら全然だったわ

    マイキーと武道めちゃくちゃ人気でびっくりした

    武道って公式彼女持ちだからそっちの人気ないと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:08:28

    >>17

    乱数はショタって程じゃないような

    ショタは相対的に人気出にくいのはマジ

    顔つき体つきもあるかも

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:09:08

    女好きでチャラチャラしてるけど相棒のピンチのときはデートより助けに行くのを優先しそうなキャラはどのジャンルでも人気が出る

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:15:09

    腐人気と夢人気はまた別じゃないかな?
    腐人気は凄いけど夢はあんまり見かけないってキャラもいるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:16:12

    >>27

    鬼滅は何が人気あると思ってた?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:17:09

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:18:37

    >>32

    あと関係性が対等に近いとリバが増えていくから覇権取りにくいのもある

    リバ合計すれば大人気ってことも

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:20:12

    関係性強いところは人気出やすいけどそれだけじゃ覇権にはなりにくい
    関係性と言っても親友同士みたいな正の感情よりは強い負の関係の方が人気出やすいかな

    まず攻め側が夢女子に人気が出るタイプなこと(鬼滅で言えば柱、呪術なら五条みたいな)、基本イケメンでハイスペック
    受け側は少なくとも高校生以上の年齢or見た目、人気ランキング上位、攻めより背が低い
    かつ関係性が強いとなお良し

    大体の覇権カプはこんな感じだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:23:11

    昔はBLの場合覇権と言えば主人公受けってイメージあったけど最近はそうでもないんかな
    と思ってたけど改めて思い出すとなんだかんだでやっぱ強いな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:24:36

    原作で仲が良いキャラ同士よりライバルとか仲悪いキャラ同士の方が人気出る気がする
    どうやってくっ付けるかとか歩み寄らせるかとかが想像を掻き立てられるのかな?わからんけど

  • 37122/07/06(水) 22:26:12

    >>24

    あー割と分かる気がする


    >>31

    炭治郎と善逸だと思ってたような

    その後調べて煉獄さんと炭治郎が人気なのは煉獄さん死んじゃったのに!?ってなったし宇髄と善逸が人気なのはそうなの!?ってなった記憶がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:26:36

    とりあえず主人公を右に置いて置けば大体覇権カプ当てれるよ
    主人公は比較的小柄でどちらかと言えばかわいい系なタイプな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:26:59

    >>35

    スレ主の通ったジャンルでも割と主人公受け覇権ジャンルあるねぇ

    大体の作品で話の中心になるから妥当な所ではあるんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:29:16

    宇髄と善逸は正直自分もわからんかったわ…
    ウケる要素が無いとは言わないけど覇権って言われると覇権!?ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:31:10

    大抵の覇権は
    1番人気キャラ(ハイスペック)×主人公
    で説明できる気がする

    けど例外もまた多し…

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:34:30

    主人公って物語の中心だから必然的に掘り下げも多くなるし周りとの関係性も展開によってどんどん増えてくからな、あとなんだかんだで主人公が好きって人は多い

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:38:03

    そういや「主人公」というジャンルが好きみたいな人は結構見るなぁ
    性格とか見た目とかじゃなくてとにかく主人公なら受けって拘りがあるタイプ

  • 44122/07/06(水) 22:38:13

    なるほど主人公ね
    確かに黒バスとか主人公のカプ人気だったような?
    他にはワートリとか割と主人公受け人気って前なんかのスレで見た
    そのスレでも主人公ってカプ人気高いって言われてたわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:40:39

    東リべで灰谷兄弟や三途が夢人気高いのってああいう女に優しくなさそうなキャラが実は私にだけ…みたいな妄想が夢好きから好まれるからかな

  • 46122/07/06(水) 22:41:41

    あと夢の方だと最近東リべの三途とか灰谷兄弟の結構見かけて驚いたんだよね
    そんな人気出るほど出番あったっけ?って
    あと友達が尾形の夢女子だったのも驚いた
    そんな夢人気出るキャラだと思ってなかったよ
    あの辺は何が刺さってるの?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:42:23

    >>43

    逆も然りだし

    主人公受けって苦手なんだよね〜みたいなこと言ってる人が必ずライバルクールキャラ受けにしてるのも見る

    そういうときはあっ…(察し)ってなるわね

  • 48122/07/06(水) 22:44:16

    >>45

    ごめん更新されてなくて46の前半内容丸かぶりしてるわ

    なるほどねなんか少女漫画的なものを感じる

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:44:22

    灰谷兄弟はともかく三途って今んとこマイキー以外ゴミって感じなのに夢人気高いんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:44:58

    本当に伝聞だけど夢女子ネキは夢ヒロインと版権キャラを絡ませる事で原作で描写されてない側面を深掘りしているって認識らしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:46:15

    >>47

    それはそういう性格属性のキャラ受けが好きなんだろうから(察し)も何もなくない?

    ライバルポジなら何でも受けっていうなら分かるけど

    一応言っとくけど別に主人公受けの人を馬鹿にしたいとか批判してるわけじゃないよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:48:03

    >>50

    人によるね

    単にキャラとイチャコラしたいだけの人もいるだろう

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:48:27

    >>51

    某TCGなどは全シリーズ主人公×ライバル!っていう人もいるわよ

    まあこういうのはキャラよりも主人公とライバルの関係性がおいしいって感じね

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:21

    >>49

    むしろそういう自分だけ特別感が出るキャラは夢人気強くなりやすい。逆のタイプのチャラ男で本命描写がないキャラも強い

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:55:57

    主人公はどんなキャラとか関係なく主人公という枠だけで受け人気&総受け人気が出るんだよね。だから、たまに人気の理由でそこを持ち出してくる人を見ると純粋だなぁと感じる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:56:56

    原作だけだとありえねぇってなるカプでも神作者が煽られた末に書いた短編だけなら許せるのあるし、やっぱりジャンルの初期あたりに人気のあるキャラのカプに神作家がつくかどうかは影響あるね。 三次創作ではないけどフォローしてる作家が書いたCP作品が良さ過ぎて同CP作品書きたくなるのは支部見てると結構見かけるし、私自身作者で読んだ作品きっかけに前は読まなかったカプ探すようになったりした。

    ちな個人的な代表例はSWの若パルパティーンとタイムスリップしたルークの短編
    この作者さん面白いの書くしなあって思ってブラバする気満々でネタ半分で読んだら読み終えてガチ泣きする短編だった 英語圏作品かつ性描写ないので左右はわからん。 あの作品限定でアリ判定になった。

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:57:58

    推しは問答無用で右の人も結構見かける

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:58:30

    腐人気は男同士の関係性で色々コロコロ変わるからなんとも言えないけど、夢人気は本当に自分が唯一の存在だという特別感だせるキャラが人気出る。だから、原作に彼女や思い人、いい関係を持ってる描写があるキャラは人気ない

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:00:04

    まあ女の影あるキャラは夢人気出ないよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:00:41

    大体キャラ人気と同じな印象はあるなー
    とはいえBLは左右入れ替わると数激減するから当てるの難しいよね
    個人的な愚痴だけどクズキャラ夢は夢ヒロインにだけ良い男になりがちだからクズのまま罵られたい私は何だかんだいつもマイナーそして全然共感されない

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:00:58

    (別に当てなくてもいいんでは…?)

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:01:21

    原作がどの位進んだ段階で人気爆発するかも結構関係あるよね
    関係性あんま固まってない序盤でガッツリ人気出ちゃうとどうしても顔カプ(広義)多くなる印象

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:04:04

    >>14

    母性本能無いんか……?

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:18:06

    ヘタリアは意外だったなー

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:18:24

    ショタキャラはむしろ母性本能がくすぐられて親目線でしか見れないから無理って人が多くないか
    あんまり幼すぎると犯罪に感じたりそもそも恋愛の対象から外れる

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:19:36

    >>57

    むしろこっちの方が主流な印象

    左派あんま見たことない

  • 67122/07/06(水) 23:20:30

    >>58

    なるほどね!

    上に出てる東リべ以外にもツイステのフロイドとかレオナとかよく見るなーと思ってたけどなんか納得いった

    とうらぶなんかは設定からして当てはまってるんだね


    昔占いツクールに夢小説上げてた友だち達は黒バスの赤司とか緑間で書いてた気するけどそれもなんか分かる気がする

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:20:52

    傾向的に男は守ってあげたい年下の女が好きで女は守ってくれる年上の男が好きだからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:30:20

    >>65

    そうか……


    じゃあこの漫画の主役みたいな「ショタと言うほど幼くはないけど小さくてかわいい男」はどうだろうか?

    イケメン女子と女装男子@12月22日二巻発売 女装して街に繰り出したらイケメンにナンパされる漫画 / TADD - ニコニコ漫画炭酸水が好きですsp.seiga.nicovideo.jp
  • 70二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:33:59

    男女でもBLでもかわいい男がゴリゴリに雄ムーブして攻めやってるの好きだけど
    すぐ「分かってない」とか「ショタ・可愛い系でやる意味とは…?」とか言って煽られるから普段は言わないようにしてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:34:31

    >>69

    65でないけど凄く好き

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:35:36

    >>70

    かわいい子がカッコよかったら一石二鳥なのにね

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:38:42

    ぶっちゃけBLほ受けって夢女の器じゃないの?
    東卍とかタケミッチ受けが覇権だけどタケミッチが人気ってことは無いんだし
    夢の派生でしかないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:45:30

    わかる、ほ受けとか自己投影の塊だよね
    やっぱ時代はぽ受けだよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:18:42

    >>74

    ほ受けとはなんぞ?

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:36:20

    自分は三人組を二次で三角関係にした場合かならず負け側にされるタイプのキャラが好きだから王道や覇権とは道を違えているなと思っている
    当て馬攻めにされること多すぎるキャラに受け萌えをする人生
    年々三角関係もの読めなくなっていく

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:45:05

    自分は受け人気が出るキャラはだいたいわかる
    自分にとってちょっと苦手なタイプのキャラがいつも受け人気が一番だからなんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:59:09

    リボーンを読めばいいんじゃないかな。男キャラ単体に惹かれれば夢、男キャラの掛け算を始めれば腐の素質有り。女の子可愛いならノーマルにしか見れないのだよ。

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:03:19

    黒髪低身長は受け人気出やすい

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:48:11

    >>55

    主人公は主人公の宿命として、登場する主要キャラと大体何かしら特別な関係性を持っているし(絆だろうが因果だろうが)気持ちを向けられるポジションだからもう主人公ってだけで受けにされやすいのは当たり前だと思う


    それはそれとして自分の青春時代の主人公キャラってコエーのがやたら多くて自分はどうしても受けとして見られなかったCV竹内ずんこは女を演じてない限り大体怖い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています