奈良県くんは寺だけはあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:08:45

    寺だけはね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:09:33

    🦌面白いことを言うなこの蛆虫は

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:09:40

    マジレスするとそんなこと奈良県民全員がわかりきってる事だから煽りにすらならねぇんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:11:23

    しっかり地図見てみたら和歌山だと思ってた部分の相当量が奈良でビビったのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:16:02

    はい、そうですよ!(ニコニコ)
    観光が終わったら電車で一時間内に行ける大阪で遊べ…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:17:05

    吉野が県全体で余裕で真ん中と知って一番驚いてるのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:18:11

    でもねオレ奈良ってスキなんだよね
    観光地が静かだしゆっくり見て回れるでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:58:17

    まぁ強いて何かいいとこ挙げるなら近畿圏内に対する交通の便の良さくらいなんだよね
    なんでせんとくんがあんなにマスコットとして定着してるかもわからないんだ 謎が深まるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 21:58:55

    待てよ 神社もあるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:00:02

    待てよ
    鹿と戯れるのがメインなんだぜ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:00:39

    待てよ
    奈良は酷道のレベルが高いんだぜ

    まあワシは酷道は動画サイトで見る専だから絶対自分じゃ走りたくないんやけどな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:01:35

    >>10

    ワ、ワシの弟は…鹿にどつかれた過去があるんやっ!

    鹿せんべい持ってたら雄にどつかれたんだよね、怖くない?怪我はなくてよかったっス

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:01:53

    JR奈良駅と近鉄奈良駅はアホほど離れてるんや
    その距離…500億km

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:06:57

    >>10

    あれと戯れられるのは尊鷹並みに強いか動物と意思疎通できなければ困難と考えられるが…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:09:14

    金魚ミュージアム一度行ってみたいのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:11:47

    東大寺不要っ この高の原イオンだけあれば良いっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:12:42

    待てよ 意外と美味いラーメン屋が豊富なんだぜ
    サイカラーメンとか天理スタミナラーメンとかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:15:06

    なんやそのラーメン屋
    ワシはジャン哲しか知らんで

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:16:51

    >>16

    一部京都なんすけど、いいんすか

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:28:31

    >>19

    フンッ あんな田舎を京都と認めるわけないどす

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:29:39

    待てよ
    寺院の数じゃ愛知に負けてるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:31:05

    奥羽山脈、山陰、飛騨とあるけどね

    この“十津川村”こそが本州で最も田舎と自負している

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:40:37

    ワシは近畿の観光地の中で春の吉野が一番好きやねんで

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:44:43

    フン 相変わらず色気のない県だ
    風俗は無いのか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:08:08

    >>22

    一度だけ行ったことがあるけどマジで山と谷の記憶しかないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:13:15

    全盛期は1200以上前に終わったんだ
    悔しいだろうが遺跡しかないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:14:29

    >>26

    ふぅん数千前に終わったエジプトよりマシということか

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:15:01

    むしろ奈良県民の方が奈良の魅力の無さわかってるんだよね
    酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:20:14

    >>26

    おいおい 南北朝時代を忘れているでしょうが

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:21:14

    鉄道を超えた鉄道
    インフラを超えたインフラ



  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:31:27

    凄い数の県民の諦めの声が集まってきている
    もしかしてタフカテ民は奈良県民なんじゃないっスか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:33:44

    ラーメン屋が豊富なのでそれを楽しめ…鬼龍のように…
    無鉄砲・しゃばとん・いちびり・そして力皇(りきおう)この4つは普通におすすめなのん、特に最後のはマネモブとして行くべきだと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:37:31

    やっぱり海に入りたいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:38:43

    >>33

    くろんど池で泳げ…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:40:15

    >>29

    南朝みたいなもん負け犬が喚いとっただけやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:41:09

    京都と奈良が近畿の観光を支え遊びは大阪と兵庫が支える ある意味最強だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:42:19

    近鉄が強すぎてJ・Rがあんまり目立ってないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:42:59

    >>11

    暗峠とか時空が歪んでるとしか思えないんだよね

    (傾斜が)酷くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:44:02

    奈良県民の遊び場は寺院じゃなくて梅田や難波なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ
    無駄に行きやすいしなヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:45:18

    すごい数の近畿民がUSJに集まってきている

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:45:56

    >>39

    近鉄線なら電車で一本40分強で着くんだ そりゃあ県内で買い物もあんませんわっ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:47:17

    奈良は住むにはそこそこだけど産業が和歌山以下なんだ
    悔仕

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:48:18

    せんとくんなーむくんといろいろあるが、この”しかまろくん”こそが最強と自負している

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:50:37

    >>43

    ムフフ…かわいいのん

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:57:32
  • 46二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:03:39

    でも奈良は永住するにこれほど適した土地はないと思わせるほどの場所だよ

    津波はねえ(海無し県民)、地震はねえ(本当に震度1ですらときたましかない)、台風はねえ(来てようが近畿で唯一警報を鳴らさない鋼の強さ)

    近畿の真ん中だから京都にも大阪にも滋賀の琵琶湖にも日帰りで行けるフットワークの距離感に、安定した人波で歩くのが辛くないレベルの人ゴミの観光地

    田舎でもなければ都会でもない場所が多いので、つかず離れず治安も普通の安定感
    特別誇るものがない代わりに、特別忌むべき邪悪もない人間の欲する「安寧」が得られる土地、奈良だ

    皆、奈良に来なくてもいい。
    観光に来る必要も無い。

    ただ、住め。

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:07:31

    >>46

    でも…田舎ですよね

    平城あたりとか人が住むとこじゃないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:08:50

    他のダーホワ県スレと違って遊園地とか水族館みたいな観光施設ロクに上がってないけどマジでそんななのん…???

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:10:13

    >>46

    改変っぽいスけどなんの語録なんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:12:05

    >>48

    あるなら2か3レス目に上がってるのん

    あったとしても奈良健康ランドとかいう複合スパ施設くらいなんだよね、凄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:12:18

    待てよ、なんか鹿がいっぱいいて見てる分には楽しいんだぜ。

    うあああ鹿が練り交尾しているっ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:13:42
  • 53二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:14:14

    >>47

    橿原市と生駒市の駅近がおすすめなのん

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:57:01

    地図で見るとそこそこデカい癖に実際の人口は上側3分の1程度にに集中してるのは山だらけの悲哀を感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:07:49

    誇張中に天理教の施設が建築物としての見ものになってるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:09:04

    天理教の総本山だと思えば天理教徒は住みたくならんか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:13:33

    >>54

    なにっ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:42:17

    >>53

    生駒は大阪なんだよーっ 蛆虫野郎

    橿原は全然違うけどなぜか京都感あるのん

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 03:58:51

    やっぱり千年の田舎は伊達じゃないっスね 忌憚の無い意見ってやつっス
    しゃあけど、日本史上ではめちゃめちゃ重要やわっ
    後奈良鹿はお神鹿様だから愚弄はなしですよね…本当(マジ)でね

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:13:44

    春日大社の藤棚はいいぞ
    蜂さえ来なけりゃな

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:59:09

    県外の友達と遊ぶ時絶対こっちには呼ばないんだよね
    遊ぶ場所が何処も無いですね……真剣(マジ)でね

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:01:38

    怒らないでくださいね
    寺院の「数」だけなら愛知県の方が上回ってるんですよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:16:37

    >>21

    >>62

    禁断の“寺院の数で愛知に負けている”二度打ち

    まぁ県民的には「ふぅん ああそう…」で済まされる事象と思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:18:05

    >>38

    待てよ

    そこは大阪側なんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:20:22

    >>10

    広島は厳島という都会の近さと鹿を両立した土地が

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:22:01

    >>65

    うえののあなご飯最高だしな(ヌッ

    後うえののあなごの白焼きにワサビ乗せて食うのもいい

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:35:21

    大阪から生駒に用事があってグーグル・マップを使ってバイクで行ったんだ より早い経路とか案内された道に行ったんだ
    とんでもない坂道になっててさらに左右に住宅も建ってる道を突き進まされたんだ あれは世に言う暗峠なんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:38:40

    >>67

    それ>>38じゃないっスか?

    なら日本最大の傾度の暗峠っすよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:10:57

    (血飛沫文字)

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:17:16

    奈良県の正体みたり!!
    観光地の定番として知られる奈良県の実情は娯楽施設も宿泊施設もろくにない虚無のような県だったのかあっ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています