日本競馬史に意外と影響のでかい四天王

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:20:27

    天才が天才にならない スーパークリーク
    対三冠馬激変スイッチ メジロマックイーン
    凱旋門での最強の呪い エルコンドルパサー

    あとはる

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:21:07

    血統的な意外とだとクリスエスあたりか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:21:26

    対三冠馬激変スイッチってなんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:22:07

    マックイーンがよく分かんない、どういうこと?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:22:25

    マックちゃんはオルフェか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:22:35

    あの時代にいなかったら短距離路線が整備されてなかった可能性が大いにある

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:22:39

    ああ、そうか
    マックイーンいないとサンデーをコントロールできないか

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:23:11

    >>3

    オルフェ→消える

    ディープ→厩舎が変わる可能性大

    コント→ディープの煽りを受ける可能性が高い

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:24:03

    短距離路線のパイオニアのニホンピロウイナー
    海外遠征第1号のスピードシンボリ

    以外となんてもんじゃないが

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:25:00

    もっと言うならクリークが故障せず6歳まで現役続けてた世界線があったらそれだけでド派手に歴史変わる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:25:20

    マックは分かるがクリークとエルは直接的に影響及ぼしてるし言うほど地味か?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:25:45

    >>10

    有馬記念でオグリに乗らない世界だとどうなってたのかね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:27:31

    マックの場合、違う組み合わせでステマみたいの生まれそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:27:50

    スピードシンボリじゃないかな
    エルコンもこいつの影響下っぽいし

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:28:32

    >>12

    いやぁマジで分からん

    あんまり言われないけど本当に歴史の変換点だよクリークの故障

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:29:48

    これ、地方競馬を次々と潰した

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:30:00

    クリークが故障しなきゃおそらく宝塚は出て勝つだろうし有馬記念も勝ちそうなんだよな
    当時のクリークって条件良ければオグリ以上にやべーし

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:30:30

    これはドトウ
    みんなのTwitterのTLにかわいいドト動画が流れて来なくなり人々の生活から癒しが消えて殺伐とした世界になるという深刻な事態が起こる

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:32:22

    オグリキャップは制度に影響与えてるし中々規模デカそう
    まあ盛り上がりとか含めたら中々ではすまんが

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:34:04

    >>19

    影響力の大きさでは誰一人異を唱えないと思う

    意外でもなんでもない名前だけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:34:58

    >>19

    意外もクソもねぇよ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:36:35

    ミホノブルボンは?
    これもあんま意外でもないか

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:39:20

    テイエムオペラオー
    あいついないと外国生産馬に王道蹂躙されるヒエッヒエの世紀末になるんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:40:02

    意外と、という意味ではパシフィカスかな

    ビワハヤヒデとブライアンのお母さんね

    2頭とも産駒が走らなかったから血統的にはたいして問題ないけど競馬ファンやJRA的には外せない2頭だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:40:36

    >>20

    >>21

    流れ的にクリークが現役続けて有馬記念も出ちゃった時のオグリの影響じゃないかな?

    あのときのオグリは武がハッキリとスローペースになったから勝てたと言い切ってるくらい何もかもが重なって生まれた復活劇だからクリークが出ると先ずレースの流れも変わって勝ててないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:41:24

    意外とという分野ならGI未勝利ながらとある制度の生みの親と称される
    ニシノライデンを入れるべきに一票

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:41:27

    >>24

    日本で一番産駒重賞勝利数が多い牝馬は伊達じゃねえな

    ちなみに2位はオリエンタルアートとシャドウシルエット

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:42:28

    >>26

    斜行した方が調子いい奴きたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:44:26

    >>23

    そのまま順位が繰り上がるとしたら00年宝塚から翌年の宝塚まで全部ドトウが勝って01秋天は同じくマル外のデジたんが勝つ

    何がまずいって00秋天が天皇賞がマル外に解放された初回なのに初っ端からマル外に持っていかれることになる

    さすがにここまでは考えすぎとは思うがすぐにこれまたマル外のクリスエスも出て来るのでパート1国になるのが遅れるかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:44:29

    みんな忘れてそうなグランドマーチスとかは?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:48:01

    ブラックタイドが弱すぎる
    弟への注目がさらになくなりディープインパクトが迷走させられるとか?
    正直ディープへ間接的に悪影響与えるのが地味だが特大のマイナスに繋がると思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:07:48

    >>29

    オペラオーいない世界線のジャンポケの評価、今よりもっと高そう

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:24:22

    >>30

    J・GIになるまで中山大障害に勝ったら1回毎2kg増という制度が続いていたのがひどい

    現在に適用するとオジュウチョウサンの斤量が76kgになってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています