- 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:47:27
- 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:49:12
3体1は今のニカルフィでも無理ゲーだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:51:06
カイドウでも危ない
- 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:52:08
成長すれば余裕だろと思っていた当時。
今はステージに片足は乗せたぐらいしかないと分かりビビる - 5二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:52:40
いまだに三人相手にして勝てる奴いないからな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:52:49
カイドウですら余裕なんて言えないのほんと酷い戦力
- 7二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:01
生きて帰れただけで奇跡すぎる
- 8二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:15
まだ早いってのはわかっていたが当時想像していた以上に早すぎた
- 9二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:41
赤犬が白ひげに気を取られてて良かったよ本当に
- 10二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:42
ここの盛り上がりヤバかったな、なお真面目に自殺行為
- 11二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:51
一対一ならようやくステージに乗ったところなんで…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:54:52
カイドウとマムでやっとこのステージやん
- 13二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:55:17
奥には老いたりとはいえセンゴクとガープが待ち構えてるこの鉄壁っぷりよ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:55:22
これステージに立てる人はいるけど、勝てる人はいないでしょ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:55:39
当時でも絶望的だったけど後になって更に深まった奴
- 16二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:55:45
こわいね〜この若さ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:56:33
今思うと、鉄壁の布陣だった
- 18二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:56:39
カイドウと違ってタイマンで危ういと考えれば二人も加わるよね
- 19二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:57:49
こんな絶望的な相手が目の前にいるのに、ルフィの視線に写っているのは処刑台にいるエースただ一人みたいなアニメの演出が好きだ
- 20二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:58:19
硬さで上回っても熱と冷気が、速さで撹乱しても光の速度が相手なの本当に酷い
- 21二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 22:58:34
- 22二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:00:59
ルフィだからガープも本気出せなかったけど次があったらどうするんだ?
- 23二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:01:00
3人ともゴムの性質が全く有利に働かない相手なのも酷い
勝つどころか対抗できる点すら一つもねえ… - 24二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:01:28
五面楚歌
- 25二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:01:58
一応黄猿キック無効化が出来る分マシ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:02:33
覇王纏がどこまで通用すんのかな……見聞も育ったしタイマンなら勝ちの目ありそうだけど
- 27二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:04:07
- 28二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:04:38
隊長達総出で辛うじて何人か突破出来る可能性がある?
- 29二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:05:14
全盛期のロジャーか白ひげくらいしか勝ち目ないんじゃねーのこれ
- 30二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:05:51
今のルフィがこのステージでどこまで戦えるか見極められるから緑牛の役割には期待してるぜ
- 31二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:06:05
一撃必殺×3だからなぁ、覇王見聞武装極めて初めてステージに立てるのほんとひでぇ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:06:22
- 33二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:06:36
- 34二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:06:47
全員能力の殺意が高すぎる
- 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:07:04
旧3大将の何があれって必要とあらばガンガン連携してきそうなところ
そういう意味では付き合い短い新3大将の方が付けこむ隙はあるかもしれない - 36二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:07:33
あくまで抑えること、いなすことが出来ているのと倒すことは別の領域の話
- 37二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:07:53
足止め出来るから実力同じくらいって訳でもねぇからなぁ・・・
- 38二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:08:07
- 39二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:08:09
- 40二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:08:24
- 41二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:08:37
キングクイーンがやられた以上大将と最高幹部には明確な壁がある
- 42二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:09:01
- 43二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:09:49
割と真面目にカイドウとマムが組んでやっと乗れるレベルのステージ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:10:27
- 45二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:10:37
一応流桜と覇王色纏いで赤犬のマグマにも青雉の冷気にも触れずに攻撃できるようになったからステージには立てたな
- 46二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:12:26
ヒエヒエはともかくマグマグは文字通り噴火させてるシーンが度々あるから接触しないからと言って油断できない
- 47二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:12:48
- 48二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:13:58
- 49二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:14:53
- 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:15:32
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:16:42
頂上戦争が例外だっただけで本来一か所にまとめて投入するべき戦力じゃないからな
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:17:08
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:17:12
その代わりしっかりとした組織だから安定はしてる
その恩恵って作中だと余り描写されないけど - 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:17:53
常に大将を三人用意できるのは凄いよね
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:17:59
- 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:18:06
攻め込んだ場合
赤髪はわからないが
白ひげはグラグラぶっぱで船沈める
マムはホーミーズにビスケット兵にとほぼ無限の兵力
百獣はワノクニを本拠地にしてるからそもそも入れない - 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:22:54
旧世代もガープ、センゴク、ゼファーと大将クラス3名いたからな
やっぱその辺は海賊と違って正規軍なので人材の供給能力が違う - 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:37:31
マムは余裕で突っ込んでくるだろうし他の海賊もうじゃうじゃいるからカイドウだけ見ればいいなんてことないんだ
- 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:45:38
10段階中カイドウ・マムレベルが10↑、キング・カタクリレベルが8だとすると、推定レベル9の実力を持った敵が5人も眼前にいる状況だからそりゃあ時期尚早だよな
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:53:00
流石にタイマンならもう勝てるよね
- 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:55:58
真正面から戦ってくれれば勝てると思う 足場崩して海落下とかやられるとキツい
- 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:57:52
あまりやり過ぎると海軍よりもっと上と通じてるっぽい赤髪が「この戦争を終わらせに来た!!」するぞ
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:59:39
カイドウは政府に武器供給してるから上から妨害されそう