緑間がヤバいのは良く言われるけど……

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:32:08

    じゃあハーフラインに突っ立ってるだけで基本的にオフェンスにもディフェンスにも参加しないで完全にフリーでボールを受けた場合のみ3Pを撃つとしたらどれくらいの脅威だろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:33:16

    突っ立ってるだけでオフェンスに参加してるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:34:00

    ゴールリングがもう一個増えるみたいなもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 23:36:22

    それ大体ポートボールとバスケ足して二で割る競技なんよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:12:31

    味方の4人に相手の5人を防ぎきれる程度の実力があれば緑がひたすら点取り続けるだけのゲームになるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:25:45

    流石に>>1の状況だと脅威度は落ちる

    キセキレベルでもなければ1人ついても平気で撃ってくるのが本編の緑間だし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:29:40

    5人チームで狙うべきゴールは1つ
    VS
    4人チームで狙うべきゴールは2つ(片方は確定で3点)

    どっちが有利なんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:31:37

    ギミックと化した緑間

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:32:50

    しかもチームプレイでパスもできるし高身長で手を抜かず高水準のディフェンスもしてくる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:07:15

    相手がどんなに点数入れても2点ずつだったら勝てるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:09:14

    緑間のゾーンは機動力が青峰レベルになるくらいの調整でいいよね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:14:47

    この条件でも普通にヤバいのはやっぱりおかしいって

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:25:49

    ついに緑マシン太郎と化した真ちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:27:35

    緑間って存在してるだけで相手に警戒させられるからコスパ最強よ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:30:31

    例え作戦でも本人が固定砲台は納得しないだろう。そこがまずいんだが。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 03:47:55

    EXTRA GAMEで緑間にマークが二人ついたのが絶望的な感じで作中で言われてたの笑った
    実質4対3なんだからクソ有利じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:00:06

    >>16

    あのメンツってゴル・シル以外も準キセキ級くらいあるからめちゃくちゃ有難くて笑う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:02:02

    ステフィンカリーがあのヤバさなんだから推して知るべし

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:04:18

    >>1

    そうなったら相手チームの1番デカい奴が緑間にずっと引っ付く事になるだろうから実質4対4のバスケになる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 04:42:05

    やっぱり何処かで見たボールがゴールに入る直前で自ゴールにアリウープして被害を1点減らすのが一番合理的だな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:02:36

    >>20

    降下中のボールへの干渉は反則じゃなかったか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:11:20

    >>21

    反則だぞ

    ただそれを黙認されてるのが本来のアリウープ


    自ゴールへのアリウープとはいえこっちも黙認しておかないとややこしいことになりかねないので通るんじゃないかっていう机上の空論だよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:13:44

    緑間の休憩時間のために紫でゴール破壊すればいいじゃんというコメントが忘れられない

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:15:29

    緑の身長が160とかだったら驚異度かなり下がらんか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:52:33

    緑間の空想科学で
    あいつのシュートを上から潰すと腕が潰れるって書いてて草生えた

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:57:17

    作中でラフプレーして腕壊そうとしてくる奴いないの不思議なぐらいふざけたことしてるよな緑間

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:12:15

    プロで一番重宝がられるのは緑間だろうな
    他メンツの能力はチームと馬が合う合わないがあるだろうけど、緑間の能力はどこでも絶対に発揮できる堅すぎる力だから
    バスケコートは世界で共通なんだから

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:43:17

    個人的には緑間は自陣に居てほしいより相手チームにいてほしくないが強い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:21:26

    高尾というパスマシーンが相棒だから
    突っ立ってるだけなら実質ゴールが一つ増えただけ。
    高尾はプライベートでも用事に付き合ってくれるし他者との緩衝材にもなってくれるいいやつだし学校選びは間違ってない(進学校だし)

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:26:53

    ファール取られない程度に密着するか突っ立ってるだけならパスコース切る動きしまくって守備時4対4の攻撃時5対4出来るなら有利じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:29:26

    1人だけ選手として扱って貰えないの草

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:30:02

    緑真は身長195cmもあるうえにオエフェンスもディフェンスも普通に出来るのがズルい

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:32:24

    漫画だから仕方ないが3Pが70~80%入るとか当然距離によって成功率は変わる(離れると落ちる)とかじゃなくて
    ハーフライン以上でほぼ100%入るだからそういう扱いも多少はねってなる

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:35:30

    漫画的都合で3Pの本番の成功率がやたら高いだけなら下振れもあると解釈は可能なのよ
    こいつフリーの時点で下振れ0%なのがひどい

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:37:39

    点の取り合いになっても1点ずつ差が開いていくの本当に手が負えない

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:38:51

    緑間の骨折るくらいしか解決策ねぇな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:51:07

    緑間って3Pが規格外過ぎてそればかり言われるけどこいつそれ以外も普通にハイスペックなんだよな
    3Pシュート禁止ってルールだったらそれなりに強いって程度ならまだしも、こいつそのルールでも普通にエース張れる実力だもん

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:56:51

    >>31

    マジで考えるとどう考えても最強だからね…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:00:24

    緑間の腕折ろうとしたら高尾が全力でブロックするだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:02:24

    今でもこいつが最強でよかっただろと思ってる
    赤も青も紫もこいつに比べたら普通だよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:02:51

    邪魔されなかったら何処からでも100%入ります
    こんなん許されるわけないやろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:04:02

    まあキセキと1on1したら負けるから(相手のキセキ封じれる+高尾にも意識向ける必要があるからシンドイけど)

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:05:59

    >>40

    キセキ流入という日本高校バスケの特殊環境においてはバランス取れてるからね


    アメリカ勢は緑間対策という日本では必須の要綱を知らなかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:06:00

    ただいるだけでゲーム性を変えてるレベルの存在

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:14:50

    知らない選手が3Pラインより後ろに居たら警戒するのがスタンダードになってそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:24:01

    背が高くて
    その分腕も足も長くて
    腕が長い分パワーがあり
    脚が長い分足が速くて
    技術の研鑽を怠らず
    平面でエース級の力を誇り
    縦方向のディフェンスも極めて高く
    練習はサボらず
    「ワガママ権」を入学の条件にする――つまり「そういう特別待遇じゃないと我儘を言っちゃ駄目」という常識があり
    頭もめちゃくちゃ良く
    チームメイトとの大博打じみたことが出来るだけの度胸と信頼関係構築があり

    その上でオールコート3Pってなんだよ!!

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:56:48

    >>40

    というかファイナルゲームで相手が唯一こいつヤベえってなってたの緑じゃなかったっけ

    本気紫と完全模倣黄も相当だけど緑は本編初登場時点でもう特化分野に関してほぼ完成してる状態だし

    既にオールレンジで外部要因無きゃ100%ってなるとここから先の強化は更に高く飛ぶとかタメ減るとか弾数増えるとかそっちの方向しかないもの

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:45:47

    >>47

    唯一サボらなかったし舐めプにも参加しなかった天才だから・・・と思うと納得な気がする。

    その代わり我関せずで人付き合い断っちゃったという問題があるけど。

    だからより高いステージに行くには自身の進化より仲間との連携がキーになったのかな。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:53:01

    バスケあんま詳しくないけど普通点が入った自分たちのゴール付近まで下がって攻守切り替えしないといけないのだよな 相手チームからしたら点を取ったあとに再開したボールが「緑間に渡ってゴール付近からスリーポイントを狙う」と「相手が攻めてくるのを自分たちのコートで対応する」では全然違うからどっちなのか分からないのは大変そう

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:27:10

    >>49

    ・パスを受け取ってから5秒以内にドリブルorシュートorパスをしなければいけない

    ・自チームがボールを取ってから8秒以内にフロントコートにボールを運ばなきゃいけない

    ・ハーフラインより後ろにボールを戻してはいけない

    ってルールがあって、バックコートでの緑間のシュートの溜めって作中でも長いって言われてて、バックコート内での緑間シュートは実は不意打ち以外で使える技ではない

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 04:16:15

    >>50

    だからこそ青や黄みたいな個人技スコアラーを目立たせて

    速攻もあると相手に散らつかせて直ぐに戻らないとって習性を刺激して

    緑間スリーで相手を発狂させられるからな


    それでシックスマン投入してまか掻き回して立ち直る事を許さない采配もやる



    これはキセキ嫌われますわ...

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 04:25:47

    他キャラはNBAで通用するかわからんけど緑間はMVP確実にとれる選手だよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 04:41:50

    銀が神に選ばれた躰みたいに言われてたけどコイツが一番神に選ばれてると思うの

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:57:01

    こいつの1番おかしいところは1人だけ周りのレベルに左右されないことだと思う
    仮に周りが全員NBAのトップだとしても他と違って上位互換が出てこない限り埋もれないのは強い

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:14:55

    他は本人がどれだけ個人プレイで無双できるか、だけど
    緑間の場合、本人のプレイに加えて周囲が「緑間をどう活かすか」も考えられるからやばいんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:16:36

    >>55

    喩えが悪いけど核兵器じみた存在だな……

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:18:49

    多分1人退場前提で腕を折りにかかるのが一番強い
    倫理は投げ捨てるものとする

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:24:15

    >>57

    195cmの全国トップレベルのスポーツマンの腕を折る……? 誰が? どうやって?

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:25:12

    >>22

    そもそもスラダンの時代と違って今はパスへの干渉OKだからアリウープはルール上アリだよ

    自ゴールにやるならそれはパスじゃなくて敵シュートの妨害だから明確に反則

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:26:21

    >>23

    フェアプレーの精神こわれる

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:46:04

    こいつフリーにする為ならボール持ち以外の3人でスクリーン掛けまくって全力でDF剥がす

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 13:56:23

    >>23

    緑間のためじゃないぞ

    2人目の緑間(パーフェクトコピーで緑間インストールした黄瀬)のためだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:38:28

    >>62

    もともとは緑間の弾数制限にたいして休憩時間を作る話であってるよ。

    「緑間真太郎はバスケの理を破壊する」というtwitterのやりとりが発祥。


    そしてこれは単なる緑間のスタミナに限らず、

    ゾーンでも黄瀬のパフェコピでも応用できるよね、っていうゴール破壊ネタが膨らんだ。

    順番としてはこのはず。

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:37:28

    日本勢で最強チーム作るなら
    ・緑間
    ・黄瀬(代理緑間青峰その他なんでも)
    ・赤司(最強pg、グリレボ)
    ・高尾(グリレボ補欠)
    ・紫原(ヒーラー、フィジカル最強、ゴール下)

    とかになるんかな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:06:21

    >>64

    ヒーラーダンクなら

    火神とトールハンマーコピー黄で、

    一発では回復できなくても何度かゴールを回復しやすくできるかもしれん

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:34:27

    ヒーラーて

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:36:56

    >>64

    高尾out 青峰in で

    最強は変わらずキセキでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:45:58

    >>33

    "ほぼ"なんて生易しいもんじゃないぞ

    ブロックされないならハーフコート以上のレンジからでもリングにすら掠らず確実に絶対100%入るのが緑間だ

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:06:41

    中学時代3P100%→高校で更に成長しててハーフラインからでも100%入る
    これならまだわかる
    中学時代ハーフラインからの3P100%→高校で成長してオールレンジ
    これもうどうしろと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています