- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:46:22
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:46:55
ウルトラジャンプを忘れるな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:46:57
なんとなくマガジンやチャンピオンみたいな雰囲気を感じる
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:48:42
最強ジャンプってまだある?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 00:49:21
知らんわ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:11:44
ジャンプといっても
週刊少年ジャンプ
ヤングジャンプ
ジャンプスクエア
最強ジャンプ
とか色々あるしなぁ… - 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:35:19
実際ヤンジャンは編集部が違うから割と別物
各紙も週ジャン派閥とヤンジャン派閥で別れてるし - 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:41:34
月刊の青年誌としてあまりジャンルに縛られない紙面作りをしてるとかなんとか聞いた
- 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:47:44
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:49:17
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 01:49:45
猿先生みたくジャンプが合わなくてそっちに流れた作家さんもいるしそりゃなぁ…
そもそもヤング系列と本誌が近しい空気の漫画って他の出版社にあるかぁ?あったとしたら分ける意味あるかぁ? - 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 02:59:19
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 03:02:22
やっぱり死んでんじゃんか…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 06:42:11
ぬきたしもジャンプ系列漫画だし
- 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:12:10
イメージだけど、ギガ、プラス、スクエア、最強までが週刊少年ジャンプの仲間の範疇ってイメージ
ウルジャンはギリ入れてもいいかも、ヤンジャンてめーはだめだ - 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:19:05
ウルジャンのおかげでエロゲからジャンプヒロイン生まれたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:19:17
同じ出版社でも、編集部が違えば雑誌の体質も変わるんだぞ
週刊少年ジャンプからヤングジャンプに行ったところで、そっちに染まらざるをえないんだから作家や編集者個人でどうなるってもんでもないだろ… - 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:21:52
集英社も小学館傘下だしな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:22:22
元々が少年ジャンプから独立した青年誌を作る目的で創刊した雑誌だろうし、
別物ってイメージを確立してるのは成功といえるんじゃないか - 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:26:08
グランドジャンプ…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:29:39
- 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:40:57
ミラクルジャンプ「僕も混ぜてよw」
- 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:44:36
- 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:46:45
いきなり差別かよ?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:47:29
たまにはスーパージャンプも思い出してあげてください・・・
- 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:48:23
- 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:48:31
ウルジャンは明確にヤンジャンサイドだぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 07:50:17
少年ジャンプに対するジャンプGIGAだよ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:21:19
もしヤングジャンプがジャンプ感あったならもうそれジャンプでいいじゃん