アニメ版異世界おじさん

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:10:18

    最初子安って聞いた時はイメージと違うってなったけど、実際聞いてみたらピッタリだった

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 08:53:48

    子安はなんでも出来るしやってきた人だからね
    確か仕事のオファーは絶対に断らないらしい
    俺はキャスト発表されてイメージぴったりだと思ってたよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:00:41

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/

    初手の信号無視異世界トラック


    まさかの原作再現だった

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 09:06:25

    クチャラーはアニメにしちゃ駄目だな
    不愉快さがダイレクトに来る

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:00:09

    なろうを皮肉ってるのに面白い

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:06:39

    こういう時に素直に面白いって言わずに皮肉ってるから面白いっていうの
    なんかなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:07:34

    >>6

    日本語がおかしいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:10:42

    この作品の逆張り要素はセガだけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:11:24

    >>6

    皮肉ってる「のに」面白い

    だから皮肉をメインに持ってくる作風には批判的なんだがこの作品は面白いな、くらいの意味では

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:17:08

    たかふみ家族は未だにでてきてないのを思い出した

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:32:17

    >>4

    そういう一般常識とかマナーとか存在しない世界に17年もいたわけだからまぁしゃーないよな、向こうでは基本的ソロで生きていたわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:35:40

    ツンデレの概念生まれたのって2004年からだったのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:38:34

    >>11

    食事のクセとかを注意する人間に会えてなかったって表現なんだと思う

    本編で知り合った人たちも飯一緒にしてたか、まともに注意される機会あったかっていうと微妙だし

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:49:31

    元からジェネレーションギャップを感じる作品だけど、これ作中も既に5年前なんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:19:55

    >>12

    「ツンデレ概念の一般化」だぞ、生まれたのが2004年ではない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:00:05

    物心つく前を除いたら、異世界時代の方が長いからマナーとか学べる機会ないだろうし仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:03:01

    タッチパネルで回ると開くとかスライドとかそういう機能全部なかったことにするって
    よく考えたらすごい

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:13:30

    よくオーク顔とか言われているけどアニメ1話にオーク出てきてない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:21:42

    そもそもアスカはツンデレではない、違ったからこそ二次創作アスカが流行った末のツンデレブームだが
    いや「実は加持さんに惚れてる」なんてドヤるのは論外だけど……

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:41:41

    キービジュが微妙すぎて大丈夫かと思ってたけど
    ちゃんとしたクオリティで良かったわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:45:43

    OPみたときからあれっ?って思ったけど、キービジュから一転してかなり原作っぽいデザインしてるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:17:46

    ソシャゲやってたから石田彰おじさんじゃなくて残念だったけど
    エルフさんのツンデレ真似する子安見て抜擢された理由わかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:19:02

    なにっ石田彰じゃないだと、という冗談はさておきやっぱり声優変わるんスね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:10:55

    身も蓋もない言い方すれば
    チェンクロの量産型CV石田に義理立てする理由もないしね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:13:38

    エヴァ全話観た話やるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:15:03

    面白かった
    あのイケボはずるい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:39:38

    原作より胡散臭さ増しててダメだった

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:30:32

    悪いけどいくら石田でも合わない役はある
    おじさんは絶対低音イケボ系だし

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 03:31:54

    完全にウンコ.mp3が思い浮かぶけど
    当初の脳内再生はCV:小西克幸だったでゴザル

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:21:21

    おじさんでオーク顔ならこっちの世界には何人の大魔王がいることになるんだ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:38:59

    >>30

    アニメとかゲームの大魔王はイケメンor完全に異形じゃないと成り立たないから、俺等の世界だとハリウッド俳優でもないとなれないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:48:25

    原作読んでた時も思ったけど
    この作品はどういうスタンスで楽しめばいいかってのを
    早い段階で伝えてくるのが上手いよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:55:35

    石田おじさん一周回って好きだったよ、まあ間違いなく変わると思っていたけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています