- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:56:20
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:57:38
戦闘スタイルによるとしか
それはそれとして鎧はかっこいい - 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:58:20
今回想定するのがカイドウの一撃だから
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:58:56
兵士とか数揃えたり陸が主戦場の王国では需要あるけど、海賊は海だからな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 10:59:05
全身日本甲冑だった菊が腕ふっとばされたからある意味間違ってないのか
- 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:00:27
武装色使えるレベルまで行けば焼け石に水感はある
- 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:01:06
クリークとかは着込んでたからなあ
覇気でてきた今となっては自前のボディを強化した方がはやい連中のが多そう - 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:01:36
新世界のレベルだとフル装備でも殆ど簡単に破壊できるような奴がゴロゴロいるからな…覇気鍛えてたらいい感が強い
- 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:01:59
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:02:23
レイドスーツみたく「動きを阻害しない」が大前提かな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:02:24
カイドウ相手に鎧でなんとかなるかというとな…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:02:34
菊之丞…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:03:17
そんなダクソみたいな…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:04:59
そういう意味だとジェルマすごいなあれいろいろと発達してるし
- 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:09:29
ワンピ世界では覇気や筋肉の鎧を身に着けてるやつが基本強い世界だし
- 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:31:00
むしろあんま動かなくてフィジカル重視してない狙撃or特殊技タイプのキャラは、動きを阻害されてなくても避けられない可能性が高いので鎧着込んだら…?って思うときはある
- 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:35:26
ダメージを無力化出来るなら無しでは無いんだろうが、いかんせん鎧着ててもダメージ軽減が良いところだからな新世界…
それなら身軽にして攻撃自体喰らわないようにしてヤバい時は武装色で守る、の方が効率良さそうだ - 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:43:52
現実でも銃が一般武装になってからは甲冑が完全にすたれて軽装になってくんだよな
一撃で防御を貫通できるなら防御捨ててスピード取るのは普通 - 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:45:52
- 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:46:17
- 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 11:59:32
まぁお菊ちゃん侍だし…
コレはあくまで個人的見解だけど、お菊ちゃんは本人が心は乙女って言ってるように、本来は侍には似つかわしくない優しい性格で、人を傷つけるのも好ましく思っていない
でもそんな自分でも赤鞘の侍で、おでんの家臣なのだから主君の仇討ちとワノ国のために戦わなければならないと無理をしている
それ(優しい心や弱い心)を隠すためのモノが般若の面と着込んだ甲冑なのではないだろうか
- 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:02:08
ゾロは今まで来てないから着ることでスピードが落ちることを懸念しただけで
鎧には鎧のメリットデメリットがあるってだけで現実世界と一緒じゃない? - 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:14:00
中堅くらいなら武装色鍛えた方が早い
物質操作系の能力とか鎧を着るメリットもある奴もそれなりにいそうだけど - 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:59:28
重い鎧をつけるとスピードや回避率が落ちるって考えるとジェルマの外骨格ってかなり理に適ってるんだな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:12:15