ワンピースの組織力を考えてみる

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:17:32

    ワンピースには色々な組織・集団が登場するので、その組織力を考えてみるという試み

    組織の力を以下6項目でS〜Eの6段階で評価してください
    攻性:攻撃に回ったときの力。攻撃力・制圧力等
    防性:防御に回ったときの力。防御力・持久力等
    知略:戦略・戦術を練る力。頭の良さ
    人員:組織の構成人数
    結束:メンバー同士の連携の力。仲の良さ・忠誠心等
    幸運:運の良さ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:26:13

    【百獣海賊団】
    攻性:S まぁ文句なしの高火力集団
    防性:A ワノ国という天然の要塞+キングの空からの守りという陸海空に隙がない
    知略:B 力が強すぎる分細かい策略が不要になる。作中であまり知略描写もない
    人員:S 四皇なので規模はデカいし、末席までしっかり四皇の一味としての自覚がある
    結束:D 実力主義という事もあって幹部間でも良好な関係ではない、部下は使い捨て扱いで裏切り者多数輩出
    幸運:C ワノ国を拠点にできたことは幸運だが、苦労も多いので良くも悪くも・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 12:48:33

    【海軍本部】
    攻性:A 将官、左官に新世界でも活躍できる実力者多数。大将は四皇や四皇最高幹部と交戦できるレベル
    防性:B 大規模な基地を各地に持つ。要塞は固く、仮に潰れても本部移転等で対応できる
    知略:B 頂上戦争時に入念な備えをする。情勢に応じた判断も可能
    人員:S 偉大なる航路各地に人材を派遣できる戦力
    結束:A 絶対的正義の元に堅固。ただ、価値観の違いによる衝突もある
    幸運:D 世界の情勢に振り回される苦労人

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:00:32

    【ビッグマム海賊団】
    攻性:B 基本的にあまり国からでることはなく搦め手を得意とする戦闘員が多い。当然、実力は高い。
    防性:S 搦め手が豊富でホーミーズなどの防衛戦力が存在。待ち構えられると突破は困難。
    知略:A 四皇でも屈指の情報力。兄弟が中心となった指揮などの連携の制度も高い。
    人員:A 四皇の一角を担うにふさわしい人員、国の維持のために前線に立たない者も多い
    結束:A クルーの全てが家族で構成される。裏切りは基本的にない
    幸運:D ルーキーにことごとく振り回される

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:10:35

    >>4

    結束はちょっと疑問符かな


    上の兄姉は下の弟妹を大事にしているけども、下の子たちはちょっと甘やかされすぎて利己主義強めだし、オペラの保身みたいにマムの制裁を恐れて虚偽報告するし(スナックも虚偽報告の疑いありだし)

    あとマム自身が子供を都合良く利用してるっていうか…


    マムの横暴が原因でシフォンやプラリネ、プリンが親兄弟より夫や婚約者側を選んでるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:27:17

    【ハートの海賊団】
    攻性:D 船長一強のイメージしかないけど、鬼ヶ島でもそこそこ戦えてる。ただ火力は低め
    防性:C 潜水艇なので、海中に潜れば大体解決。地上だと厳しめ
    知略:B ローが作戦立案できるし、クルーはそれに従うので
    人員:E 20人は非常に少人数・・・
    結束:S キャプテン大好きおそろつなぎ集団。反対意見も出せるのは風通しの良い組織
    幸運:A 麦わらの一味と同盟を組めるというある意味豪運

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:32:32

    【バルトクラブ】
    攻性:D そんなに強い印象がない
    防性:S バリバリ無双
    知略:E 航海士不在、参謀的なクルーも不在と思うと・・
    人員:D 56人は多からず少なからず
    結束:S ルフィ信仰による鉄の絆
    幸運:S 憧れのルフィ先輩に会え、その上傘下入りできるなんて・・この上ねぇ幸せだべぇえ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:36:01

    >>4

    人員はSあってもいいんじゃないか?

    大臣が強い上にそれ以外でも飛び六クラス抱えてるのはでかい

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:42:53

    【麦わらの一味】
    攻性:A船長と両翼、ジンベエ、フランキーと火力は申し分なし
    防性:C人数が少ないので籠城等は厳しいが、チキン・ボヤージや風来バースト等の緊急離脱持ち
    知略:Aナミさん、ロビンちゃんの知識や頭脳、ジンベエの経験、サンジの観察眼や機転など隙がない感じ
    人員:E(A)普段は超少人数なので…ただし大船団が集合すればかなりの規模に、そこに同盟や協力者が増えることも
    結束:Sそれぞれがお互いを認め合い補い合う、船長を柱とした信頼感抜群
    幸運:Sルフィの味方を増やしていく力も勿論だがウソップの豪運もヤバい、あいつの嘘は全て現実になるかもしれない

    こんな感じ?手直しは必要かも知れん

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:43:09

    四皇が人員sなら海軍ssだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:45:58

    >>8

    飛び六クラスかどうかと強さはおいといて、ジンベエも言ってるけど、優秀な部下が多い

    ペロスに行きやモンドール、タマゴ男爵とか便利な能力持ちばかり

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:52:47

    【麦わら大船団】
    攻性:B 四皇クラスの船長以下強力な幹部多数
        猪突猛進になりがちため攻撃力は高め
    防性:C サニー号の特殊機能に加えバリバリが強力
    知略:C 頭脳キャラも居るが船長が阿呆することもしばし   ばなので控えめに
    人員:B 5000人以上の大所帯 上位層まであと一歩
    結束:S 船長の元絶大な信頼で成り立つ
    幸運:S 読者には海賊王RTAとも揶揄される超豪運

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:59:28

    【白ひげ海賊団】
    攻性:S マリンフォードを人質ありであそこまで攻めてるので
    防性:A マルコ、ジョズという優秀なタンク(&ヒーラー)がいるので強い
    知略:A パドルシップをコーティングして海中に隠すみたいな作戦も立てられるので
    人員:S 1600人の本体、傘下、縄張り・・申し分なし
    結束:S あんだけ人数がいて裏切り者がティーチのみなので
    幸運:B 作中描写だけでは何とも・・そもそも運要素が必要な事を目的としてない

    うーん、これは最強

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:03:53

    >>13

    待てや、スクアードすぐ騙されとるやろがい

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:05:06

    百獣海賊団の戦闘面に全振りしてる感じが好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:09:52

    【キッド海賊団】
    攻性:C 億越えが二名在籍しているのと討ち入りで他船員もまあまあ戦えているので
    防性:Ⅾ 描写はほとんどないからよくわからない、ジキジキがタンクよりなのでそれでどこまでいけるか
    知略:A 参謀役にキラーがいるのとキッドも戦闘中に頭を使ってる描写は多い
    人員:E 31人はやはり少人数
    結束:S 船長解放のため敵にコキ使われるのに耐えたり明るい海賊団になったりと結束の固い場面は多い
    幸運:Ⅾ 同盟相手に裏切られたり、空から四皇が降ってきたり、キラーがsmile食わされたり、ホーキンスの能力でキッドを人質にされたりとあんまりよろしくない

    素人制作なのと推しだからひいき目入ってるかもしれないから変なところあったら指摘してくれ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:12:55

    >>16

    知略Aは高すぎる気が・・

    キッドはローに作戦守らないバカ扱いされてたし、キラーもそんなキッドを止めるというよりもそれならそれでサポートするって感じだし・・

    特に知略的な描写ないからCくらいの印象

    人員は確かに少ないけど、それ以下の組織も多いからDで!

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:19:43

    【バロックワークス】
    攻性:D 基本的にはペアでしか動かないからそこまで高くないがマネマネが有能
    防性:C ウイスキーピークやリトルガーデンの立ち回り見ると悪くはないけど、雑魚しか対応できない印象
    知略:A 実際計画だけで言えば完璧だけど、イレギュラー対応が苦手なため
    人員:B 末端まで行き届いた演技指導。各勢力にスパイを送り込める人員の豊富さ
    結束:E スパイ、裏切りが横行。そもそも素性が不明な社風なので
    幸運:C マネマネやロビンという良い人材が集まったという意味では運はあるけど、ルフィに目を付けらる不運

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:20:24

    >>14

    スクアードも部下を助けたければって半分脅し受けてるから結束力が高いのは間違いないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:24:39

    >>3

    真面目に職務尽くしてるだけなのに幸運低い…不憫だ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:32:30

    >>19

    まあ、エースとスクアードは先走る癖があるけど、他の奴らはかなり結束してるか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:39:34

    つっても白ひげ海賊団は作中屈指の結束力じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:17:40

    【スリラーバーク海賊団】
    攻性:B 層が厚く、強靭な肉体を持つ将軍ゾンビ、オーズもいるのでかなり強力(実際麦わらの一味三強を一度は戦闘不能にしてる)
    船長であるモリアもいざとなったら島を割るパンチを放つくらいの強さ
    防性:A 霧の海が拠点、更にはゾンビは不死身なので浄化手段を知らないと死なない兵士に囲まれ詰む(浄化手段知ってても十分脅威)ペローナやアブサロムもまともに攻撃が通用しない能力(攻撃方法を知ってないと無理)
    知略:C ゾンビに知的なタイプあんまりいないし幹部もアブサロム、ホグバック、ペローナもどこか抜けてる。モリアもオーズに乗り込んだときくらいしか頭使ってる描写はない
    人員:S 不死の軍団、ワノ国の伝説の侍、ロックス海賊団の一人、捕獲だけ見るとかなりの腕前のスパイダーマウス、魔人と呼ばれた狂戦士、世界一の天才外科医、本体以外は攻撃できない幽霊娘、体を肉体強化した透明人間、かつてカイドウと渡り合った大海賊で王下七武海(よく2年前の麦わらの一味勝てたな)
    結束:A ゾンビなので絶対服従、言うこと聞かないのも最初のうちだけすぐ忠実になる
    幹部は全員船長のこと大好きで慕ってる(ペローナは逃げようとしたけど結局モリアの元に帰ろうとしてるしノーカン) 船長も仲間思いの理想の上司
    幸運:E 麦わらの一味と戦ったあとから最悪の状況に上記の戦力はほとんど使い物にならなくなる
    全財産を麦わらの一味に取られる
    最終的に船自体失った(後に再構築)
    ペローナはくまに飛ばされモリアに会おうとしてるが未だ合流出来ず、アブサロムは死亡、モリアは新世界で仲間を全て失う、頂上戦争にて暗殺されかける、黒ひげにアブサロムの能力と命を奪われるなど散々な目にあう

    スリラーバーク海賊団、こうしてみるとかなりの強敵だったんだな
    頑張れモリア
    頑張れ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:18:48

    結束はやっぱり船長の人柄とか人望、強制力が重要なんかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています