- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:30:32
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:31:16
早く凍らせてこい
- 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:31:33
転売額も君の方が上だったしな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:32:06
言ってる場合か!
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:32:08
右下で適正価格で売られてる本がより悲哀を際立たせてますね・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 13:34:53
酒類って販売に免許だかなんだかいらなかったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:01:37
別スレでも書いたが、継続販売しなければセーフらしい
つまり、これっきりの出品ならセーフ、アカ変えして継続販売してもバレなきゃ捕まらない、酒類の銘柄を変えながら売っててもバレなきゃ捕まらない。
つまり出品情報だけでアウトにするのは難しいってこと。
- 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:11:31
どうしてお家でゆっくり楽しもうと思ってた俺が抽選に落ちてるんですか?どうして…
- 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:17:37
まじで転売屋くたばれ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:17:49
ルドルフのお酒を転売するなんて何考えてんばい!
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:18:15
ご愁傷様です…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:20:21
カイチョー…ボクモカイチョーノオサケホシカッタノニ!
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:21:03
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:22:10
- 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:22:39
ライブのチケットをオークション形式はむしろ転売増えそうだが
業界団体が対策練ってるらしいけどどうなるんかねぇ
マスクといいこういう普通の商品にも転売で困る案件出てきてるんだからもう法整備しかない気がする - 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:22:58
ルドルフ お前の酒高く売れたわ ありがとな👊
この金でパチスロ行ってストゼロキメるぜ😉 - 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:24:24
通販なら全国どこでも買えるのでは?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:24:42
公式→消費者で終わる所をわざわざ間に入っていらん事してくる厄介者なんだよなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:25:11
ふ酒んなって話ですよ
酒だけに - 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:25:49
転売屋が聖人?ただの邪魔者なんだよなあ…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:25:51
こいつら転売屋じゃなくて正しくはただの買占め値段吊り上げ屋だからな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:26:45
ヤクルト1000のときニュースで聞いたけどメルカリって飲食物の出品はアウトの記憶
- 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:26:49
ハナから居なければ買えた可能性が上がってた定期
- 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:28:42
本当は転売屋に憧れてるんだろう?
サインしてやろうか?ボクゥ - 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:37:27
勝手に水道管から水を奪って売ってるんだよなあ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:38:20
転売屋自身も情報商材屋に騙されているという地獄のような構図
- 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:46:31
最悪のケースは問屋がやってる場合だな。
今回のはネット抽選らしいし酒類だからさすがにないと思うが。 - 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:48:12
- 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:52:23
- 30二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:53:57
抽選に落ちたのはワイの運がなかっただけで仕方ねぇなあゲットした人は美味しく飲んでくれよってなるけどこういうのを見ると生かしておけねぇ……って暗い感情が湧くよね
- 31二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:54:39
- 32二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:55:22
- 33二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:56:40
- 34二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:57:22
- 35二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:57:49
商人は場所割れてるわけだからそりゃ襲撃される
- 36二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:01:37
- 37二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:03:24
お前らがいなきゃ買えてた定期
- 38二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:03:27
- 39二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:05:34
メルカリって確か規約改定して実質転売ヤー容認したんだよね?
- 40二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:05:46
- 41二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:07:05
- 42二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:30:14
ヤの人達はもっと金になる悪いことすっから
- 43二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 17:52:45メルカリ、「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」 第六回議事概要を公開 フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、第六回「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」(座長:慶應義塾大学・大学院商学研究科 准教授/ケンブリッジ大学訪問教授 梅津光弘氏)を2020年12月2日に開催いたしましたので、その概要を公開いたします。
なお、最終的なPrinciples(原理・原則)の公開は2021年1月下旬を予定しています。
■「マーケットプレイスのあり方に関する有識者会議」第六回 概要
日時:2020年12月2日(水)14:30~17:30
場所:about.mercari.comこの有識者会議の結果だっけ?
ここや向こうで言われてる様なこと大体は「そういう人も居るね」くらいの扱いで草も生えない
- 44二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:17:10
SOLDってなってるのは転売のさくらだから実際に売れてる訳ではないみたいな話を聞いた
- 45二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:38:50
メルカリが影響出るのはメーカーより後なのは確実だからな。呑気なもんだ。
- 46二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:59:24
高額転売の品を買うのは
更に高額で転売しようとしてる奴と聞いた
レートが上がり続けるババ抜きをやってるだけ - 47二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:01:59
待ちなよ
普通に転売屋から買えばいいんだよ
住所割れたら襲撃して在庫と渡した金全部貰えばいいんだ。最後は「天誅!」って言っておけばセーフセーフ
先にグレたのはそっちだぜ... - 48二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:27:30
ルドルフがマジで見たらぶっ殺オーラモリモリで「やあ?なんで買ってすぐに売ろうと思ったのかな?」
って優しく聞いてそうで怖いんだ。
そのあと?まあ血を見るか肉片を見るか骨を見るかの三択だろうな - 49二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:46:40
やはりメルカリは潰すべきだな
- 50二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:47:50
星新一の盗賊会社という小説を思い出した
- 51二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:54:36
こういうのって限定商品を謳って転売目的のアホを釣りつつ追加生産しますと発表して地獄に突き落としてやるのが1番なんだろうなゲームハードでやってるみたいに
なんなら販売側は「期待にお応えして」っていうより「悪質な転売が多数発生している事を踏まえファンの皆様に商品をお届けする為」とか言った方が今のご時世支持を得られそう
それを出来るの企業体力ある所だけだろっていわれたらそれはそうとしか言いようが無いけど