ここの発言

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:45:11

    正直「そうじゃないだろ」と思ってたの自分だけ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:46:13

    ここの人らは九里の人たちだから
    なんでおでん様があんなことをしてたのかを理解できなかった
    って意味だと解釈してるぞ
    他の里の奴らは知らん

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:46:25

    信じきれなかった罰と言うよりはおでん一人に頼りまくったツケ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:47:48

    いろいろ体験した当事者たちはそう思ったんだろ、ネガティブ思考に陥ってたとかさ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:47:56

    カイドウとオロチに圧政されてて救世主が帰ってきたから決起して戦争コースなら犠牲は多いだろうけど何とかなっただろうからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:50:32

    >>3

    おでん本人が自分に政治は向かないって理解してて拒んでて実際政治に向いてない性格なのに皆おでんに政治のトップやらせようとするの酷い

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:51:41

    >>6

    ワノ国に一番必要なのコブラ王だとガチ目に思うの

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:51:44

    >>6

    トキさんにはその素質があったから

    おでんが先頭に立ってトキさんが支える

    って関係なら将軍もやれたとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:54:12

    >>7

    あんな名君どこの国にも欲しいわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:54:34

    >>6

    というか外交もしてない、国土は5つの里と首都に別れてて里はそれぞれ大名が統治してる、裏社会はヒョウジイがやってくれる、現状自然は豊か、部下はちゃんと賢くなった。どんなバカでも出来る環境だと思うんだけどな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:56:30

    ワノクニ国民は人に任せすぎなんだよ。アラバスタは国を思っての反乱軍だし、ドレスローザですら最終的にはリク王に判断任せたけど戦う意志自体はあった

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:57:01

    信じ抜いててもおでんが一人で秘密抱え込んで結果変わらない気がするけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:57:18

    >>11

    自分達で頑張ってたよな、そもそもドレスローザはシュガーの能力が強すぎるからまだ同情の余地はある

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 14:58:21

    >>13

    色々言われるが賞金首を自分達で捕まえて穏便に終わらせようとしてたり行動はちゃんと起こしてたからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:01:14

    >>14

    逆にワノ国民はオロチが生まれたの完全に自業自得だったからな、一部とはいえ実際に黒炭迫害が行われていたんだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:01:52

    なんか日本っぽさを感じるな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:01:58

    >>13

    ドレスローザは結構フォローできてた方だと思う


    若主催の鬼ごっこで敵に回った奴ら→(ルフィに勝ちの目が出たからとはいえ)命を懸けてルフィ復活10分の大部分を稼ぐ


    民衆→藤虎の大質量瓦礫を妨害

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:06:47

    >>16

    良くも悪くも身分制度への盲信・黙って耐えるのが美徳、この2つが問題だと思う ウソップの「カッコ悪くても醜く足掻いて生き残れ」が響いてるといいんだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています